〈うたたね工房さんからのお知らせ〉 戸田市川岸「ちょっといいものがみつかる小さなセレクトショップ」うたたね工房さん。 本職のステンドグラスアートデザインをはじめ、毎日の生活が元気になる雑貨や手づくり小物などを扱うお店です。毎月作家さんなどをお招きして開催
2016年06月
(埼玉新聞)名誉市民に中村さん 戸田市初 病院創設で多大な貢献
昨日も埼玉新聞記事の紹介でしたが、本日の埼玉新聞にも戸田市に関連する記事が掲載されていました。昨日27日に市議会本会議で、戸田中央総合病院の創設者で戸田中央医科グループ会長の中村隆俊さんに戸田市初となる名誉市民の称号が贈られることが決議されました。10月1日に
(埼玉新聞)植物の個性生かして 戸田盆栽クラブとフラワーアレンジ展
6月11日12日に戸田市文化会館2階展示室で開催された盆栽・フラワーアレンジメント展の様子が、本日の埼玉新聞6面に記事掲載されていました。 今年はこのブログでも事前に開催案内させていただきましたが、来年も時期が来ましたら、ご案内差し上げたいと思います。 よろし
小学校高学年対象 「とだっ子お店チャレンジ(旧名:地域通貨deお店体験隊)」への参加募集が始まりました!
〈戸田市で児童(小学校高学年)をもつご家庭の方へ〉 この夏休み、お子様にお店づくりを体験させてみませんか。 お店のイメージ化(構想)からお店づくりの勉強と計画、発注書づくり、仕入れ、宣伝・広報、レイアウト、接客販売などを体験できる「とだっ子お店チャレンジ
戸一小子ども会まつり 会場内に掲示されたポスター
今日は暑かったですねー。昨日と今朝にお知らせしましたが、今日は朝から戸田第一小学校で「戸一小子ども会まつり」が開催されました。私もお手伝いで参加していましたが、多くの子ども達や保護者の方々で賑わっていました。屋内会場(体育館)内には、このおまつりを多くの
戸田第一小学校子ども会まつり 6月26日(日)開催
<戸田市立戸田第一小学校校区の皆様へ>明日の日曜日ですが、戸田第一小学校で「子ども会まつり」が開催されます。10時開催、13時半までです。例年は10月中旬の開催ですが、今年は市制施行50周年の記念式典やイベントが10月1日に開催されるからでしょうか、6月下旬の開催と
(産経新聞)嗜好品食べて生活習慣病予防 戸田中央総合病院 全国初の専門外来
<戸田市にお住まいの方、薬に頼らず生活習慣病を予防したい方へ>本日の産経新聞19面に「嗜好品食べて生活習慣病予防 戸田中央総合病院 全国初の専門外来」という見出し記事が掲載されていました。私たちの戸田市にある戸田中央総合病院で、全国初となる「嗜好品外来」が
来年、戸田市本町1912-1に新しい保育園が誕生します
〈戸田市で子育てされている方へ〉 埼玉県で人口増加率第1位の戸田市ですが、そのために今年は待機児童も急増いたしました。 戸田市では待機児童緊急対策本部、待機児童緊急対策室を設置して、対応にあたっていますが、この度、戸田公園駅から徒歩3分ほどの場所に市有地を
参議院選挙が公示されました
<戸田市にお住まいの有権者の方へ>本日、国政選挙のひとつ、参議院選挙が公示されました。7月10日(日)が投票日となります。期日前投票は戸田市役所で本日から7月9日(土)まで受け付け(午前8時半から午後8時まで)。また、戸田公園駅前行政センター2階で6月26日(日)
戸田市立児童センターこどもの国 7月1日からプール営業開始です。
〈戸田市にお住いの子育てなさっているご家庭に〉 戸田市のご家庭にとっての人気スポット、戸田市立児童センターこどもの国のプール開きがお知らせされていました。 7月1日からプール営業開始です。 今年から少し規約が変わったところもあるようですので、事前にホームペ
戸田市立児童センターこどもの国前のお花と雑貨のウォーターが閉店しました 7月に新店舗開店の予定です
<戸田市の皆様へ>戸田市立児童センターこどもの国の西口入口近くで長きにわたって営業されてきたお花と雑貨のWATER(ウォーター)が昨日閉店しました。新しいお店は戸田第一小学校のすぐそば、東町公園の北側に位置する場所です。開店は7月ということですが、まだオープン
戸田市のポイントカード「とだオールカード」がFacebookページで情報発信はじめました!
<戸田市にお住まいの皆様へ>戸田市のいくつかのお店で使われているポイントカード「とだオールカード」をご存知ですか?こんなカードです。加盟店でのお買い物でポイントが貯まるポイントカード。お買い物108円につき1ポイント貯まります。カードの中央に5ポイントで完成
戸田市喜沢1丁目のガラモン
先日、地域通貨戸田オールと使用済みインクカードリッジの交換事業を戸田市立喜沢小学校でも今年の10月から始めてもらおうと、喜沢小学校に説明に伺いました。その帰り道、ある壁に目をやると・・・ん? ガラモン?ガラモンといえば、あのウルトラQに登場した怪獣ですが、ど
戸田公園駅改札左手の柱のポスターに注目 戸田市制施行50周年記念式典10月1日開催
<戸田市にお住まいの方へ>今年10月1日(土)、戸田市は戸田町から戸田市になって50年目を迎えます。そして、この日は戸田市文化会館で市制50周年を祝う式典、戸田市文化会館と戸田市役所内、そしてその間の市役所通りが歩行者天国になって、お祭りイベント「とだ50祭(とだ
戸田橋花火大会2016 有料席A席が戸田市内の販売店舗で明日から発売されます
<戸田市内外の皆様へ>戸田市の夏の風物詩「戸田橋花火大会」ですが、今年も8月の第1土曜日・8月6日午後7時から8時半に開催されます。その有料席のうち、より打ち上げ場所に近いA席が明日より発売となります。http://www.todabashi-hanabi.jp/<A会場料金>ペア席(2人用
6月23日(木)市制施行50周年記念ロゴマーク入りエコバッグが無料配布されます
<戸田市にお住まいの皆様へ>本日配布された広報戸田市6月15日号のトップページでお知らせされていましたが、戸田市が今年、市制施行50周年を迎える100日前を記念して、ロゴマーク入りのエコバッグが、戸田公園駅前Beens2階、戸田駅改札前、イオンモール北戸田1階セントラ
(戸田市)繁殖期のカラスにご注意 カラスが襲う人の特徴と対策
<戸田市にお住まいの方へ>戸田市ホームページに「繁殖期のカラスにご注意」という情報がアップされました。カラスは6月、7月に繁殖期を迎え、この時期一番気が荒くなります。視覚が発達したカラスは特に黄色を認識し、黄色い服を着た人を襲いやすいとも言われます。雛の
<映像報告>戸田市文化会館で開催された「盆栽・フラワーアレンジメント」展示会 ご報告いたします
<戸田市の皆様へ>このブログでもご案内させていただきまし「盆栽・フラワーアレンジメント」展示会、昨日と本日、多くの方に戸田市文化会館の会場にお越しいただいたと主催者の方から伺いました。主催者の方々、とても喜ばれていました。足を運んでくださった皆様、ありが
明日から始まる戸田市議会6月議会一般質問の通告が埼玉新聞に掲載されていました
<戸田市の皆様へ>日本は法治国家であって、法に基づいて色々なことが決められており、私たちはその決まり事の中で暮らしています。私たちが暮らす戸田市では、私たちの戸田市での生活に関わる多くのことが市議会で決められています。市議会の定例会は基本的に年4回、3月
本日から「盆栽・フラワーアレンジメント」展示会が戸田市文化会館2階で始まりました!
<戸田市にお住まいの皆様へ 特に明日、戸田朝市に来られる方々へ>先日よりご案内しておりました「盆栽・フラワーアレンジメント」展示会が、戸田市文化会館2階展示室を会場に始まりました。会場で解説をいただきましたが、盆栽は奥が深く、つい引き込まれてしまいました
今日は10日 「市役所南通りの景観と文化を育む会」の清掃日でした
<戸田市にお住まいの方へ>毎月10日は、すみません、同じような投稿になりますが・・・。今日は6月10日ということで、戸田市・市役所南通りの清掃活動の日でした。午前8時から30分間の清掃、お疲れ様でした。 私はいつものように自宅のある小学校脇からゴミを拾いながら市
(埼玉新聞)待機児童で対策室 戸田市 100人超「緊急事態」
<戸田市で子育てされる皆様へ>先日、6月6日に戸田市から記者発表があり、翌日の埼玉新聞に「待機児童で対策室 戸田市 100人超「緊急事態」」という記事が掲載されました。戸田市は、保育園整備についてはこれまでも民間保育園の誘致などに積極的に取り組んできたものの、
<明後日から>戸田市文化会館で「盆栽&フラワーアレンジメント」展覧会 6月11・12日(土日)開催
<戸田市にお住まいの皆様へ>以前よりお知らせしておりました「盆栽&フラワーアレンジメント」展覧会が、いよいよ明後日の土曜日から戸田市文化会館2階展示室にて開催されることになりましたので、再度ご案内させていただきます。ハッとするほど心洗われる日本の美「盆栽
戸田朝市 6月12日(日)午前8時から正午まで開催
<戸田市の皆様へ>3カ月に1度、戸田市役所内とその南側を会場として開催される「戸田朝市」ですが、次の日曜日・6月12日に開催されます。主催は朝市実行委員会。今回は会場内に、熊本地震災害義援金募金箱が設置されるそうです。ここでの義援金は、戸田市役所に託し、日本
戸田市成人式「はたちの集い」実行委員の募集が始まりました
<戸田市にお住まいの来年の新成人(平成8年4月2日から平成9年4月1日までに誕生)の方々へ>戸田市では毎年、成人式「はたちの集い」の企画に新成人になる方たちが関わっています。今年も、来年の成人式に向けてその企画委員の募集が始まりました。募集は15人程度。応募締切
東日本大震災・熊本地震被災地復興応援コンサート ご来場ありがとうございました
<本日の復興応援コンサートにご来場くださった皆様へ>本日、午後1時より後谷公園まちかど広場で「東日本大震災・熊本地震被災地復興応援コンサート」を開催いたしました。朝早く雨が降っていたのですが、8時前には止み、10時からの設営準備に間に合いました。正午あたりか
ボート&カヌー体験教室in彩湖 6月26日(日)開催 申込みは6月17日(金)締切です
<戸田市にお住まいの皆様へ>戸田市から、彩湖での「ボート・カヌー教室」開催がお知らせされています。6月26日(日)開催。ボートは午前1回・午後1回の計2回実施、カヌーは午前1回・午後2回の計3回。同じ競技の重複申込みは不可です。第1部:午前10時00分〜午前11時30分(
(埼玉新聞)「生きる意味考える」戸田市民劇団ONEあすから公演
<戸田市に住む皆様へ>本日の埼玉新聞朝刊に、明日明後日と戸田市文化会館で行われる戸田市民劇団ONEの公演「わが町」についての記事が掲載されていました。今年は市制施行50周年を記念する公演でもあります。記事によると、この「わが町」という劇の舞台はアメリカ東部の架
戸田市で「どならない子育て練習法講座=そだれん講座」の受け付けが始まりました
<戸田市でお子様を育てられいる親御様へ>戸田市では6月1日にはじまったことがいくつかありますが、そのひとつに「どならない」「たたかない」しつけを目指す子育て練習法講座(そだれん講座)の受付開始があります。これは昨年に引き続き開催されるもので、こどもの躾けに
戸田市オリジナルナンバープレートデザイン決定の市民投票が始まりました!
<戸田市民の皆様へ>今日から6月。戸田市では市制施行50周年を記念して、125cc以下の原動機付自転車(原付バイク)のオリジナルナンバープレートを発行することになり、そのデザインについて市民投票が始まりました。デザイン候補は次の4つです。投票期間は本日1日から14