戸田市に住むと楽しいな!

林冬彦による戸田市の暮らし情報提供を中心に

戸田市に住むと楽しいな! イメージ画像

2015年06月

明日は3年ぶりに「うるう秒」が挿入される日です。平日の朝に挿入されるのは17年ぶりだそうです。 日本の場合、午前8時59分60秒が体験できます。 バソコンやスマホなどコンピュータ関連に影響はないのか心配されるところですが、うるう秒については前回2008年に体験済みな
『(番外編)明日は「うるう秒」の日 午前8時59分60秒を体験できます』の画像

今朝はとてもよく晴れた晴天でしたね。 今日は朝に戸田駅から電車に乗って都内に向かったのですが、電車が来るまで時間があったのでちホームの北側端まで歩いてみました。 実はふだん使っている駅が戸田公園駅ということもあって、戸田駅ではホームの端までくることはなか
『戸田駅は鉄道撮影にいいスポット!』の画像

戸田市で一番賑わう商店会まつりといえば「上戸田ゆめまつり」です。今年の上戸田ゆめまつりは9月27日(日)に開催。つまり、あと3カ月となりました。準備も着実に進んでいます。4月から始まった上戸田ゆめまつり2015実行委員会、昨晩もカフェ・シバケンにて夜の8時から行い
『上戸田ゆめまつり2015まであと3カ月になりました』の画像

戸田橋花火大会2015が開催される8月1日(土)まであと一ヶ月あまりとなりました。早いものですね。先週金曜日から市内の店舗等で販売開始となった有料席も団体席を中心に売れているようです。今年から路上販売の許可が厳しくなり、戸田橋花火大会の会場に着くまでに道路を専
『戸田橋花火大会2015 有料席発売中』の画像

昨日の朝日新聞29面に「県宅建支部と戸田市が協定 連携を確認」という見出し記事が掲載されました。 戸田市と埼玉県宅地建物取引業協会南彩支部が、安全で住み良いまちづくりの課題解決に向けた事業協力協定を結んだという記事です。 この提携によって町会への加入促進や地
『(朝日新聞)県宅建支部と戸田市が協定 連携を確認』の画像

本日午後7時から戸田市役所で、戸田市市制施行50周年記念事業部会が始まりました。 来年10月1日に戸田市文化会館で、市制施行50周年記念式典が開催されますが、その式典と50周年の広報、50周年を記念する祭りそれぞれに部会を設置し、検討するその第1回の会合でした。 私も
『戸田市市制施行50周年記念事業部会が始まりました。』の画像

小ネタですが・・・ 武蔵浦和駅で目を奪われたポスターがあります。 「このマークを見たら心配りを!」埼玉県のポスターです。 皆さんはここに描かれたマーク、どのくらいご存知ですか。 ひとつひとつのマークには、人の善意を信じて、自分からはなかなか言い出せない
『「このマークを見たら心配りを!」埼玉県のポスターが秀逸すぎる!』の画像

今、戸田市ホームページで「『こころの体温計』でメンタルヘルスチェック」というページが公開されています。スマホやパソコンで気軽に「ストレスや落ち込み度」をチェックできるものです。用意されているのは、自分自身の心の健康状態がわかる「本人モード」家族や身近な方
『「こころの体温計でメンタルヘルスチェック」戸田市ホームページなかなかいい!』の画像

戸田市の広報番組「ふれあい戸田」6月号がYouTubeに公開されていました。今月号のテーマは「1分1秒でも早く!高機能消防指令センター」。私たち戸田市の暮らしを24時間防災面から見守り、いざという時に対応してくれる高機能消防司令センターにカメラが入りました。いつも
『(ふれあい戸田)6月号「1分1秒でも早く!高機能消防指令センター」』の画像

今宵は19時から後谷公園で13万人のキャンドルナイトin戸田が開催されました。 今年も多くの方がお越しになりました。 まずは写真でご報告します。
『13万人のキャンドルナイトin戸田開催!』の画像

またまた個人的な話です。 明後日は父の日ですね。 母の日と違って、父の日にはどうやって気持ちを伝えればいいのか、いつも悩んでしまいます。同性ということもあるのですが、父はどちらかというと無口な人で自分の感情を飲み込むところがあって、子供の頃からいつも話し
『(番外編)次の日曜日は父の日ですね!』の画像

この度、教育産業のベネッセと戸田市が教育に関する協定を結びました。 昨日、戸田市役所市長執務室で協定発表記者会見が行われ、本日の埼玉新聞2面に「戸田市とベネッセが協定 新しい学び共同研究」という見出し記事が掲載されました。 神保国男市長はかねてから、戸田市
『(埼玉新聞)戸田市とベネッセが協定 新しい学び共同研究』の画像

個人的な話です。今朝、読み聞かせボランティアを始めた戸田第一小学校に伺いました。2週間前のデビューに続き、2度目です(先週は福岡市に行っていたのでお休みいただきました)。今日の担当クラスは2年生。朝、8時10分前に小学校について、たくさんの子ども達が運動場で
『本日2回目の戸一小読み聞かせ』の画像

戸田市の「きもの三京」さんと言えば、京友禅の老舗「千總」さんの着物を取り扱うことができる、県内でも希少な着物商さん。創業460年の千總さんと厚い信頼で結ばれています。戸田市においても、戸田市の風物や名勝旧跡をテーマにした図案をもちいた風呂敷「戸田風物詩」や戸
『きもの三京さん 第33回「三選会」 6月19日(金)から21日(日)まで戸田市文化会館で開催』の画像

今朝は新聞休刊日でした。8誌購読し早起きしてそれらをざっとチェックしていは私にとっても少しゆっくりできる日でした。 新聞の代わりにテレビのニュースをみていたら、ゲリラ豪雨のことが紹介されていて、国土交通省のあるサイトが紹介されていました。 これです。 htt
『(番外編)ゲリラ豪雨状況は国土交通省のこのサイトをチェック』の画像

次の土曜日の開催になりましたので、再びお知らせさせていただきます。20日(土)午後7時より、戸田市後谷公園で「13万人のキャンドルナイト in とだ」が開催されます。雨天決行です(その場合は戸田市文化会館ロビーでの開催となります)。点灯式は19時20分。後谷公園で手作
『6月20日(土)は「13万人のキャンドルナイト in とだ」』の画像

昨日の朝日新聞朝刊に折り込みされていたASA戸田発行「スマイル通信6月号」に、戸田市で68年続く寝具店 眠りの専門店 遊眠館ITO 3代目嫁 伊藤純子さんの連載コラムが掲載されていました。今回で12回、1年続く人気コラムです。 今回はこの暑苦しい梅雨、そして夏らしい話題で
『戸田市で68年続く寝具店 眠りの専門店 遊眠館ITO 3代目嫁 伊藤純子さんの連載コラム第12回「暑いパパと寒いママ」』の画像

これまで市役所南通りで開かれていた「朝市」が、開催の姿を変えて、6月14日日曜日の午前8時から開催されます。 市役所南通りにある商店で朝市に参加されるお店以外の店は、耐震化工事が終わって利用できるようになった市役所駐車場を会場にして出店されると聞きました。
『6月14日日曜日、戸田市役所駐車場を会場に朝市が開催されます』の画像

「戸田市プレミアム付商品券フォーチュン30」、戸田市の皆さんは申し込まれましたか。この商品券は、国の景気対策のひとつとして全国的に提供されている「プレミアム付商品券」ですが、地域によってプレミアムの割合が異なります。昨日の埼玉新聞朝刊でもそのことが採り上げ
『<30%上乗せ>戸田市プレミアム付商品券申込みは6月25日まで』の画像

昨日の東京新聞埼玉版に「減らそう外来魚 戸田で釣り大会」という記事が掲載されていました。 この前の日曜日に、道満河岸の釣り堀で行われた釣り大会の記事でした。 戸田市のホームページでは、この釣り大会について、「釣り方は自由です」と書かれていたので、???と思
『(東京新聞)減らそう外来魚 戸田で釣り大会』の画像

これまでにいくつかの新聞で記事紹介されていましたが、今日の読売新聞埼玉版(32面)で大きく採り上げられたので紹介します。戸田市はNTTタウンページと協力して、今年の11月に災害時に役立つ情報をまとめた「戸田市版タウンページ」を発行し、市内全世帯と事業所に配布する
『(読売新聞)防災タウンページ発行へ 戸田で11月、全世帯配布』の画像

この日夜8時から10時まで電気を消して、エネルギーのことを考えてみよう。 毎年この時期に行われる「13万人のキャンドルナイト in とだ」、今年は6月20日土曜日に開催されます。 後谷公園を会場に19時から20時半まで。公園が小さな手作りキャンドルの光で満たされます。
『「13万人のキャンドルナイト in とだ」 6月20日土曜日19時より開催』の画像

昨日お知らせした通り、本日午後1時より後谷公園街角広場にて、東日本大震災被災地復興応援コンサートを開催しました。 2011年より継続して行っている応援コンサートですが、本日は特に大勢の方にご来場いただきました。御礼申し上げます。 本日の様子を写真でご報告いたし
『東日本大震災被災地復興応援コンサートを開催しました』の画像

明日の開催となりましたので、もう一度お知らせさせていただきます。明日6月7日(日)13時より、戸田市役所西側・戸田市文化会館南側の後谷公園まちかど広場で「東日本大震災被災地復興応援コンサート」を開催します。東日本大震災が発生した2011年からはじまった被災地応援
『(明日開催)東日本大震災被災地復興応援コンサート 13時から後谷公園まちかど広場で開催します』の画像

今日の新聞各紙を飾っていたのは民間有識者でつくる日本創成会議が発表した将来の急速な高齢化に伴う「東京圏医療介護危機」の記事でした。今後10年間の75歳以上の増加率では、埼玉県は53.9%でなんと全国1位とのこと。日本創成会議は、この危機を回避する戦略として医療介
『「東京圏医療介護危機」・・・2040年の戸田市は!』の画像

今日の日本経済新聞31面(地域情報欄)に「戸田駅前に環状交差点 市、速度を抑え事故防止期待」という見出しの記事が掲載されていました。先日運用開始となった戸田駅前の「ラウンドアバウト」です。ラウンドアバウトというのは、信号がなく、時計回りに回ることで正面でぶ
『(日本経済新聞)戸田駅前に環状交差点 市、速度を抑え事故防止期待』の画像

個人的な話です。今日、戸田第一小学校での始業前読み聞かせボランティアにデビューしました。今朝、どきどきする気持ちとともに、戸田第一小学校の1年1組の教室の前に着いたのは8時15分。教室の中には4月に入学し、この前元気に運動会を 頑張った子ども達が、先生の呼びか
『戸田第一小学校での始業前読み聞かせボランティアにデビューしました』の画像

戸田市に住んでいる方なら耳にされたことがあるかもしれません。粗大ゴミを回収している蕨戸田衛生センターでは、まだ使える家具を修繕し綺麗にして、再生家具として年に何回か販売しています。素敵な家具が、びっくりするくらいの価格で販売される(入札方式で自分が価格を
『蕨戸田衛生センターで今年最初のリサイクル家具の販売が6月8日(月)〜13日(土)の間にあります(入札方式)』の画像

個人的な話です。 一昨日と昨日の土日、川口市民球場で行われた日本実業団女子ソフトボール一部リーグ、戸田中央総合病院チームの応援に行きました。 試合開始が両日とも午後3時だったので、まだ陽射しが強い中でしたが、さすが地元だけあって、戸田中央総合病院チームの応
『実業団女子ソフトボールの戸田中央総合病院チームの応援に行ってきました』の画像

↑このページのトップヘ