明日から12月。明後日12月2日(火)は衆議院選挙の公示日でこの日から投票日14日の前日の13日(土)午後8時まで衆議院選挙運動の期間となります。今回の選挙では、野党やマスコミは「大義なき選挙」「700億円かける必要があるのか」「首相の判断で消費税10%増は延期できた
2014年11月
戸田市の公式ウェブサイトがリニューアルされました
戸田市の公式ウェブサイトがデザイン一新!リニューアルされました。これから配られる(私の地域では本日配布されましたが)広報戸田市12月1日号にも詳しい使い方説明が掲載されていますが、戸田市の公式ホームページがリニューアルされ、さらに使いやすくなりました。http:/
明日29日は「戸田収穫祭」 午前10時より戸田市役所駐車場で(午後2時まで)
前もお知らせしましたが、いよいよ明日、戸田収穫祭が開催されます。午前10時から午後2時まで。開催場所は戸田市役所駐車場です。戸田市の農家さんは、兼業農家だけですが、市内で収穫された野菜や果物を中心に、友好都市の物産も販売されます。私は毎年行っていますが、賑
明日28日金曜日午前11時頃に「緊急情報伝達訓練」が行われます。
明日28日金曜日午前11時頃に、防災行政無線と戸田市防災情報メールによる「緊急情報伝達訓練」が行われます。 11時頃になりましたら、戸田市内60ヶ所の防災情報無線から一斉に試験放送が流れます。 この訓練は全国一斉とのこと。仕事で市外にいる時も耳にされるかもしれま
埼玉県内初の自治体スマホアプリ「戸田市のtocoぷり」が日本経済新聞で紹介されました
12月1日に一般公開される戸田市のスマホアプリ「tocoぷり」を紹介した記事が、今朝の日本経済新聞朝刊43面に掲載されました。tocoぷりは、iOSとアンドロイドの両方に対応。11月30日(土)の午後2時から戸田市役所5階大会議室で完成発表会があります(午後3時半まで)。私も最
戸田市こどもの国イルミネーション点灯式は12月6日です!
先週の金曜日に戸田市の市役所南通りに上戸田イルミネーションが点灯して、ぐっと冬の雰囲気が漂ってきましたが、戸田市ではまだまだイルミネーション点灯式が待っています。直近のものでは、12月6日に開催される「こどもの国イルミネーション点灯式」があります。現在、戸田
衆議院選挙埼玉15区(戸田・蕨・さいたま市の一部)の立候補予定者
12月14日(日)に衆議院選挙の投開票が行われます。私たちの戸田市は埼玉第15区で、新聞報道によると、現在、次の3名が立候補を予定しているとのこと。田中良生(自民党)51歳高山智司(民主党)44歳田村勉(日本共産党)66歳田中良生氏は、解散前まで衆議院議員現職であっ
「小児食物アレルギーの基礎知識と最新情報〜身近な子ども達を悲しい事故から守るために〜」が1月31日に開催されます(12月20日申込締切)
来年の1月31日に戸田市役所で、今井孝成先生をお招きしての講演会「小児食物アレルギーの基礎知識と最新情報〜身近な子ども達を悲しい事故から守るために〜」が開催されます。講師の今井孝成先生は、今年1月18日に日テレで放送された「世界一受けたい授業」でも紹介された先
県内初となる自治体スマホアプリ・tocoぷりの完成発表会が11月30日(日)午後2時から戸田市役所5階大会議室で開催されます
12月になると戸田市のインターネット活用に関して新しいことが始まります。 ひとつは戸田市役所ホームページのリニューアルです。現在はその準備のために更新がストップしていますが、ガラッと変わるそうです。楽しみですね。 もうひとつが、埼玉県の自治体で初めての導入
上戸田イルミネーションが点灯しました!
本日、おかげさまをもちまして、戸田市市役所南通りに上戸田イルミネーションが点灯しました。 午後3時から始まった点灯式にも多くの方にご来場いただきました。感謝申し上げます。 私はサンタ衣装で司会させていただきました。 来年2月14日まで点灯いたします。これで12
いよいよ明日夕刻「上戸田イルミネーションセール2014点灯式Liveイベント」が開催されます
待ち焦がれてきた「上戸田イルミネーションセール2014点灯式Liveイベント」開催がいよいよ明日の夕刻になりました。今日は明日の晴天のために雨のもとを絞りだしてくれたかのような雨天でした。天も明日の点灯式を期待してくれているかのようです。点灯式ライブイベントは、
戸田市上戸田商店会紹介冊子「tekuteku上戸田商店会」ができました!
明後日21日金曜日は午後3時より、戸田市後谷公園南側の戸田市文化会館南側駐車場を会場に、上戸田イルミネーション点灯式イベントが行われます。 それに合わせて、この度、上戸田商店会の紹介冊子「tekuteku上戸田商店会」ができあがりました。 上戸田商店会の各お店で配布
上戸田イルミネーション、本日全区間の試験点灯が行われました
次の金曜日、21日に点灯式が行われる上戸田イルミネーションですが、本日午後7時半に全区間に渡る試験点灯が行われました。 早くから頑張ってくださったのは、市内に本拠を置く吉田電工さん。責任感溢れる良い仕事をしてくださいました。 夜は上戸田商店街の佐藤一会長
(埼玉新聞)戸田の福祉施設と市が協定 災害時障害者受け入れ 電源を確保独自の井戸 安心の避難所に
この度、戸田市は身体障害者福祉サービス事業所「わかくさ」と大規模災害発生時に支援が必要とされる要配慮者とされる障害者を受け入れる協定を結び、今朝の埼玉新聞に記事掲載されました。北戸田駅近く、戸田市新曽にある「わかくさ」については、以前、開所式の際に見学し
戸田ほぉ〜バル(戸田市の街バル)11月20日(木)より4日間開催
戸田市を舞台とした街バル「戸田ほぉ〜バル」がいよいよ次の木曜日(20日)から開催されることになりました。チケットは1冊2000円。700円のチケットが3枚はいっています。戸田市商工会、戸田市役所経済振興課、戸田公園駅前行政センター、各参加店で販売しています。http:/
戸田市文化会館の緞帳の裏側には・・・
個人的な話です。 今日は福祉法人のわかくさ会のコンサートに合唱ボランティアとして参加しました。 場所は戸田市文化会館。 この写真は大ホールの舞台の上です。 緞帳(どんちょう)が下がっていますが、この緞帳の裏側に「火の用心」と書かれているとは知りません
来週金曜日は上戸田イルミネーション点灯式です
戸田市の市役所南通りにイルミネーションが点灯する上戸田イルミネーション点灯式まであと一週間になりました。 今晩はその試験点灯が行われました。 かつてない規模で開催される上戸田イルミネーション。今日の試験点灯は3箇所ほどでしたが、来週が待ち遠しくなりました
眠りの専門店遊眠館ITO3代目嫁 伊藤純子さんのコラム第5回「こどもの寝相と冬布団」
ASA戸田が発行しているスマイル通信が本日の新聞に折り込みされていましたが、戸田市で68年続く寝具店遊眠館ITO3代目嫁・伊藤純子さんの連載コラムが掲載されていました。 遊眠館ITOさんは戸田市五差路から二枚橋方面に行った左手にあるお店です。 今回のテーマは「こども
11月15日(土)下戸田ミニパークで「セサミフェスティバル」開催(戸田中央商店会)
今週の土曜日、11月15日に戸田市の下戸田ミニパークで「セサミフェスティバル」が開催されます。戸田中央商店会が主催するイベントです。下戸田ミニパークは、国道17号の本町交差点(角に吉野屋がある交差点)を東側に入ってすぐ、川口信用金庫の手前にある公園。10時から19
11月14日(金)は埼玉県民の日! 県内ではいろいろなイベントが予定されています。
今週金曜日、11月14日は一年で一番東京ディズニーリゾートが埼玉県民であふれる日と言われる「埼玉県民の日」です。 今年も埼玉県内では各地でいろいろなイベントが予定されています。 今朝の朝日新聞朝刊では、埼玉県民の日に予定されている主なイベントが記事掲載され
講演会「親を倖せにする子どもの生き方」 11月15日(土)戸田市文化会館にて開催
今週の土曜日、興味深いタイトルの講演会が戸田市文化会館で開催されます。「親を倖せにする子どもの生き方」、演者は児童文学作家の上條さなえさん。「10歳のわたしはホームレスだった」という帯タイトルが衝撃的だった自伝「10歳の放浪記」が話題になった方です(本には、
戸田市のスマホアプリ「TOCOぷり」12月1日運用スタート!
今年の3月議会で開発が決議された戸田市のスマホアプリの開発が最終段階に進みました。 戸田市での情報を市と市民で共有し、深めようという目的で作られたそのスマホアプリは市民を交えた委員会での数回に渡る検討を経て機能やデザインなどが決まりました。 名称はTOCOぷり
戸田市自治基本条例施行記念フォーラム、明日開催です
戸田市民がまちづくりに参加しやすい仕組みを作ろうと、3年の月日をかけてじっくり作った自治基本条例が今年施行されましたが、それを記念し、さらに現場に即した形を進めていこうとすることを意図したイベントが明日開催されます。 戸田市自治基本条例施行フォーラム、明日
11月30日(日)美女木小学校で自転車交通安全教室(スケアード・ストレイト交通安全教育)が行われます。
昨年は戸田第2小学校で開催された「リアルな交通事故再現」があるスケアード・ストレイト交通安全教育が、今年は戸田市立美女木小学校で開催されます。自転車に乗っている時にヒヤッとしたりハッとした体験(ヒヤリハット体験)を持つ方もおられると思いますが、自転車に乗
11月24日(月・振替休日)江戸の鷹狩りが戸田で初実演 鷹匠体験希望の親子募集しています
かつて私たちの戸田市のある場所には、徳川将軍家が定めた鷹場のひとつがありました。徳川幕府を開いた徳川家康もここでの鷹狩りを気に入ってたとか。今、戸田市立郷土博物館では第30回特別展「将軍家の鷹場−戸田筋−」が開催中ですが、その関連行事として、初となる江戸の
11月20日から開催の戸田ほぉ〜バル 前売りチケット絶賛発売中!
まちにあるちょっとしたお店を食べ歩く企画、それが「街バル」です。11月20日(木)から23日(日)まで開催。チケットは1枚700円のが3枚綴りになっていて2000円で販売されています。参加店だけでなく、戸田公園駅前行政センター2階でも販売されていますので、どうぞお買い求
平成26年度戸田収穫祭が11月29日(土)に戸田市役所南側駐車場で開催されます
今年も「戸田収穫祭」が開催されます。戸田市内には兼業農家さんだけですが、地元で収穫された野菜や果物、姉妹都市・友好都市の物産などが販売される収穫祭です。今年は11月29日(土)に開催。場所は戸田市役所南側駐車場です。午前10時から午後2時までで、他のお祭りよりも
(番外編)本日午後1時半よりJR大宮駅西口でNACK5主催の「ピンクリボンプロジェクトチャリティーオークション」が開催されます
3連休の最終日の本日、午後1時半より、大宮駅西口正面のステージアルシェにて、NACK5によるピンクリボンプロジェクトチャリティーオークションが開催されます。ピンクリボン運動の趣旨に賛同していただいたNACK5パーソナリティーやアーティストの方々から協力いただいた品物
上戸田氷川神社の七五三祈願は明日3日午前10時からです(9日にも開催)
戸田市上戸田氷川神社では、明日11月3日(祝)と9日(日)に、七五三祈願が行われます。 普段は神主様がいない上戸田氷川神社ですが、祈願のこの日は午前10時から午後3時までおります。 七五三祈願にぜひどうぞ。 上戸田氷川神社 戸田市上戸田3丁目20-11
来年3月14日に高崎線・宇都宮線が東京駅まで延伸 戸田市から東京駅までの時間がさらに短くなります
既にニュース報道されていますが、工事が進んでいた上野・東京間の高崎線・宇都宮線・常磐線の延伸工事が最終段階となり、来年3月14日に開通することになります。 これにより、高崎線・宇都宮線は東京駅に直通、さらに東海道本線との相互乗り入れも始まります。 戸田公園や