戸田市に住むと楽しいな!

林冬彦による戸田市の暮らし情報提供を中心に

戸田市に住むと楽しいな! イメージ画像

2014年04月

このブログでも何度かお知らせしている内容ですが、今日の産経新聞にわかりやすく記事掲載されていましたので紹介します。(産経新聞 2014年4月30日)戸田、乳幼児支援サイトあす開設 予防接種日程自動で作成予定日に合わせお知らせメール 埼玉県戸田市は複雑な乳幼児の予
『(産経新聞)戸田、乳幼児支援サイトあす開設 予防接種日程自動で作成 予定日に合わせお知らせメール』の画像

もし、このブログをあなたがパソコンでみていて、それがIE(インターネットエクスプローラー)を使ってのものだったら、念のため別のブラウザソフトを利用されることをお勧めします。このブログは大丈夫ですが、インターネット検索でみつけた未知のホームページをみる時、も
『(番外編)アメリカ安全保障省「インターネット・エクスプローラー使うな」と警告 日本の独立行政法人情報処理推進機構も』の画像

4月28日(月)、戸田市役所で戸田市スポーツ栄誉賞授与式が行われました。授与されたのは、FIFAU-17女子ワールドカップコスタリカ2014において優勝を果たしたサッカー女子U-17代表のミッドフィールダーとして活躍した長谷川唯選手です。長谷川選手は、戸田市の女子サッカーチ
『(東京新聞)戸田市 長谷川選手にスポーツ栄誉賞 W杯初優勝に貢献 サッカー女子U-17日本代表』の画像

先日、ビーンズ戸田公園駅に仕事帰りに寄ったところ、5月17日(土)におもしろそうなイベントが企画されているのを知りました。「親子ペーパークラフト教室・子供駅長制服写真撮影会」です。小学生対象で親子10組20名が対象だそうです。親子で、E5系・E6系の電車のペーパーク
『5月5日申込締切! 戸田公園駅で17日に親子ペーパークラフト教室・子供駅長制服写真撮影会が開催されます』の画像

埼玉県がこの度、国内最大のレシピサイト「クックパッド」に埼玉県公式ページを開設し、郷土料理や地場産野菜を使った料理レシピの掲載を始めました。自治体の地域プロモーションの方法として、全国でも初めての取り組みです。http://cookpad.com/kitchen/8682884埼玉県が開
『埼玉県のキッチン レシピサイト「クックパッド」で公式ページ開設』の画像

このブログでも新聞記事を紹介しましたが、5月1日より、未成年を対象とした「予防接種管理システム」が動き始めます。このシステムで、パソコン、スマートフォン、携帯で次のことができるようになります。個別の予防接種スケジュール作成接種日にあわせたお知らせメールの配
『戸田市「未成年対象予防接種管理システム」が5月1日より始まります』の画像

今朝、本日の訪問先に向かうために戸田公園駅まで来たところ、戸田中央総合病院側、駅の東側階段の前にある花壇から、チューリップの香りが漂っていました。 濃厚な香り。もう花が落ちてしまったものもありますが、最後のチカラをふりしぼって香りを放っているという感
『今だけ!戸田公園駅前に漂うチューリップの香り』の画像

この度、災害時の避難先に関して新しい地図記号を制定したと国土地理院から発表がありました。避難先として一時的な「緊急避難場所」と滞在機能をもった「避難所」、どちらの機能もそなえた「避難所兼緊急避難場所」それぞれを区別しました。また、その避難先がどんな災害に
『(番外編)災害に関して新しい地図記号ができました』の画像

「焼却炉が悲鳴をあげています」・・・戸田市ホームページをチェックしていてこの言葉が真っ先に目に入ってきました。ゴミが多すぎるのかな、なんて考えながらクリックしてリンク先から辿っていくと、そこにはびっくりすることが書かれていました。なんと、燃やすゴミの中に
『蕨戸田衛生センター「焼却炉が悲鳴をあげています」・・・家庭ゴミの分別は必ず守って!』の画像

先日、戸田市の彩湖自然学習センターで「ゲリラ豪雨展」が開催されていることをお知らせいたしましたが、ゲリラ豪雨などによる浸水被害に対して、埼玉県も県内での被害の4分の3が県南・東部とさいたま市に集中していることを重視しており、今年度から戸田市を含む10市と協
『戸田市と埼玉県が「河川や下水道の豪雨対策」についてさらなる取り組みを始めます』の画像

昨日一昨日は春にしてはちょっと肌寒い日になりましたが、サクラ草が美しく咲いた彩湖・道満グリーンパークは多くの方で賑わったようですね。さて、そんな彩湖・道満グリーンパークですが、次の日曜日にもイベントが計画されています。「食べられる野草」がそのテーマです。
『戸田市彩湖・道満グリーンパークで「食べられる野草」イベントが4月27日(日)開催されます』の画像

クイズ番組で「言葉の意味」をテーマにした出題があったときに、その言葉を知っていると思っていても、実は正しい意味を理解していなかった、むしろ逆に捉えていたということがありますね。文化庁では、平成12年から24年度の間に行った「国語に関する世論調査」で採り上げた
『(番外編)文化庁が動画で慣用句などの本来の意味を伝える「ことば食堂へようこそ」を開設。第一話は「役不足」についてです。』の画像

今日と明日、彩湖・道満グリーンパークで「お弁当持って戸田ケ原に行こう!」イベントが開催されていますが、彩湖・道満グリーンパークならちょっと足を伸ばしてみてみたい企画展が、彩湖自然学習センターで開催されています。それは「ゲリラ豪雨展」です。ここ数年、耳にす
『戸田市彩湖自然学習センターで「ゲリラ豪雨展」が始まりました!』の画像

昨年初公演が行われた戸田市民劇団の第2回公演が6月7日に行われます。タイトルは「夜叉ケ池」。大正二年に泉鏡花が表した戯曲で、以後、舞台や映画になってきました。映画では歌舞伎の坂東玉三郎が主演、宝塚歌劇団でも演じられた作品です。今回の戸田市版ではどんな公演とな
『戸田市民劇団第2回公演「夜叉ケ池」 6月7日(土)開催』の画像

このブログでも過去何度かお知らせしたことがありますが、戸田市のお隣り・東京都北区の赤羽駅前で、まもなく「赤羽馬鹿まつり」が開催されます。先日、仕事で赤羽に寄った際、赤羽駅前にポスターが貼られていましたが、今年は4月26日(土)27日(日)の開催だそうです。「馬
『(番外編)赤羽馬鹿まつり 4月26日(土)27日(日)開催 & 赤羽名物「赤羽あんこ」』の画像

今日の産経新聞に、戸田市笹目中学校のPTA理事会が「笹中版家庭教育20の心得」を策定し、入学式で新入生約200人の保護者に配布したことが大きく記事として採りあげられていました。「自分から進んで家庭や地域の方にあいさつをする」「日頃から言葉遣いに注意する」から始ま
『(産経新聞)「家庭教育20の心得」笹目中PTA策定』の画像

先日、戸田市商工会が「警察署」になりました。・・・というのは、ドラマでの話で、先日戸田市商工会を使って今年の秋に流れる(予定の)ドラマの撮影が行われたそうです。戸田市商工会の玄関の上をみると「警視庁西蒲田警察署」になっています!これは、TBSの2時間ドラマ・
『戸田市商工会が「西蒲田警察署」に! 先日TBSドラマ「縁側刑事」の撮影が行われました』の画像

昨日、戸田花フェスタの会場で購入した自家焙煎珈琲豆工房まめぞうさんの「花フェスタブレンド」を先ほど飲みました。先日、まめぞう店主・佐藤さんに「いつものマンデリン御願いします」と注文しようとしたところ、「冬さんがたぶん気に入る味のブレンドを今度の花フェスタ
『自家焙煎珈琲豆工房まめぞうさんの花フェスタブレンドが実に美味なことについて』の画像

本日、戸田市役所西側が歩行者天国になり戸田花フェスタが開催されました。今日は晴天に恵まれたこともあり、多くの来場者がありました。(開会の挨拶をされる神保国男市長)私もお手伝いしたり、音楽イベントに出演したりしましたが、このイベントを戸田市民の方が楽しまれ
『戸田花フェスタ(植木市) 晴天に恵まれ多くの来場者でした』の画像

戸田市の秋の風物詩にもなっている(たぶん)上戸田ゆめまつりですが、先日、実行委員会が開かれまして、今年も例年通り9月最終日曜日の9月28日に開催されることが決まりました。昨年は約1万人ほどの方にご来場いただいた地元・上戸田商店会が主催するお祭りです。 → 昨年
『上戸田ゆめまつり 今年は9月28日(日)に開催』の画像

戸田市の広報番組・ふれあい戸田の4月号が公開されました。まず、先月の市長選で当選した神保国男市長に平成26年度の施政方針をインタビューする内容から始まります。神保市長が特に力をいれて語られたのが「平成26年度は協働のまちづくり元年」だということでした。その後

今日は4月10日、ということで毎月10日にやっている戸田市・市役所南通りの清掃活動の日でした。行っているのは市役所南通りの景観と文化を育む会。戸田市の後谷公園まちかど広場を使った音楽イベントや清掃活動を行いながら、戸田市を文化あふれるまちにしたい、自分たちが住
『戸田市・市役所南通りの景観と文化を育む会の清掃活動 毎月10日やっています!』の画像

本日、朝10時から午後5時まで、戸田中央総合病院前で戸田ロータリークラブによる献血が行われています。私も仕事先に向かう前に立ち寄って、献血をやってきました。昨日の朝は戸田公園駅で、この献血をお知らせする駅立ちが行われていて、今日の埼玉新聞にも記事掲載されてい
『戸田ロータリー50周年記念プレゼントも! 本日開催の戸田中央総合病院前での献血にご協力ください』の画像

戸田市の春のイベント・戸田市花フェスタ(植木市)が、4月13日(日曜日)午前10時より開催されます。戸田市観光協会が主催するこのイベント、会場は戸田市役所西側の市役所南通り。当日は歩行者天国になります。上戸田ゆめまつりや戸田市商工祭が行われるあの場所です。もち
『戸田市花フェスタ(戸田市植木市)いよいよ次の日曜日(4月13日)開催です』の画像

戸田市の桜はかなり終わりになってきましたが、これから花盛りになるのが戸田市の花に指定されているサクラ草。戸田市が自然再生に取り組んでいる彩湖・道満グリーンパーク内の戸田ヶ原では、このサクラ草が4月いっぱい花盛りだそうです。先日全戸配布された広報戸田市にも掲
『戸田ヶ原でサクラソウの花見はいかが 4月19日(土)20日(日)にイベント開催』の画像

本日朝8時から開催された朝市in上戸田は、お天気に恵まれたこともあり、過去最高の来場者だったようです。 朝市、次回は6月に予定されているとのこと。詳細わかりましたら、またお知らせいたします。 また、10時から新曽南の戸田市多世代交流館さくらパル開館イベン
『朝市 in 上戸田 千客万来でした』の画像

先日お知らせしていましたが、明日はいよいよ「朝市 in 上戸田」が午前8時より開催されます。場所は戸田市役所南側の市役所南通りの一部。午前8時から正午までの開催です。後谷公園には桜が残っていますから、きっと大勢のお客様で賑わうでしょうね。出店する店舗など詳しく
『朝市 in 上戸田 明日8時から開催 & 新曽南さくらパル開館イベントは10時より開催』の画像

チェーン店でありながらも、セントラルキッチン方式でなく、お店それぞれで調理する方式をとっている定食店の大戸屋ですが、その戸田公園駅店がいよいよ明日オープンします。お店の前でチラシが配られていました。イトーヨーカドー蕨錦店にもありますが、体に優しいおかずが
『大戸屋戸田公園駅店 明日オープン』の画像

皆様にお願いがあります。 来週の水曜日、4月6日の10時より17時まで戸田中央総合病院B館西棟正面玄関脇にて、戸田ロータリークラブによる献血が行われます。可能な方は是非ご協力ください。 戸田ロータリークラブ50周年記念でもあることから、今回の献血にご協力いただい
『4月9日水曜日10時から戸田ロータリークラブによる献血が行われます。ご協力をお願いします。』の画像

埼玉県内で一番平均年齢が若く、子育て世代の多いまち・戸田市ですが、子育ての方にとって役立つ講座の受付が始まりました。それは「CSP(コモンセンスペアレティング)講座」です。CSP(Common Sence Parenting)とは、どのように子どもを躾けたらよいかそのスキルを身につ
『子育ての方に 戸田市でCSP(コモンセンスペアレティング)講座の受け付けが始まりました』の画像

今日から4月です。毎年4月1日はエイプリルフール企画ということで、東日本大震災が発生した年を除いては、これまでこのブログでも無い知恵絞って企画をやってきました。たとえばこんな具合です。・2013年「ゆめみるトマピー」・2012年「(番外編)上海に来ています」・2010年
『戸田市公認ゆるキャラの検討が進んでいます(現状3案)』の画像

↑このページのトップヘ