3日連続ビーンズ戸田公園店ネタですみません。 先ほど9時すぎに戸田公園駅を通ったら、10時に開店を控えたビーンズ戸田公園の入口に列ができていました。 奥を覗くと接客の準備や声出し練習をしているお店スタッフさんたちの姿がありました。 ドトールコーヒ
2013年07月
ビーンズ戸田公園 31日リニューアルオープン部分のフロアマップ
昨日の記事の続きになります。今日の朝刊に、明日リニューアルオープンするビーンズ戸田公園店のフロアマップが折込で入っていましたので紹介します。(クリックで拡大表示します)(クリックで拡大表示します)(クリックで拡大表示します)イベントも用意されているようで
明後日リニューアルオープン ビーンズ戸田公園の準備が進んでいます
このブログでもお知らせしましたように、明後日31日にリニューアル・オープンするビーンズ戸田公園2F南側の開店準備が進んでいるようです。皆さんとても関心があるようで、ここ何日か、「ビーンズ戸田公園 オープン」などのキーワード検索でこのブログにお越しになる方が多
戸田市鍛冶谷町会子ども会 子ども神輿の町内練り歩き
今日は私が住む鍛冶谷(かじや)町会の子ども会さん主催で子ども神輿が町内を練り歩きました。 子ども神輿は年に一回、夏のこの時季に行われる神事です。上戸田10町会が氏子となっている上戸田氷川神社の神様を神輿に宿し、元気な子どもたちが町内を練り歩くことで神様の
戸田市 市役所南通りの景観と文化を育む会 8月31日土曜日は後谷公園で花苗をプレゼントします
毎月最終土曜日に戸田市後谷公園まちかど広場で音楽コンサートを行っている市役所南通りの景観と文化を育む会、7月最後の土曜日となった今日は、戸田市在住・SAY MUSE(セイミューズ)のお二人の生演奏・弾き語りをお届けしました。 私たち、上戸田中年合唱団もお世話にな
(埼玉新聞)2013年度交付税 不交付は戸田市だけ
一昨日、24日の埼玉新聞に「13年度交付税 市町村分6年ぶり減 見聞9.5%減、2年ぶり 不交付は戸田市だけ」という記事が大きく掲載されていました。普通交付税は行政サービスに必要な歳出と地方税収などの収入の差額分を国が自治体に配分する仕組みです。戸田市は、31年連
戸田市自治基本条例中間報告会が7月27日(土曜日)に開催されます
私たちの戸田市は、実は今、静かに大きく変わろうとしています。 それは「自治基本条例」の制定作業が進んでいるからです。 私たちはふだん暮らしている時には、この日本は民主主義の国で、私たちの生活は「自治」の仕組みの中で営まれているということをまったく意識しま
戸田市野の花屋さん&カフェ・シバケン 8月31日(土)ナイトバザール・アジアンナイト開催
8月の戸田市はイベントが続きます。8月最初の土曜日は戸田橋花火大会(今年は8月3日)。http://www.todabashi-hanabi.jp/そしてその前後に各町会で盆踊り。8月中旬の土日に戸田ふるさと祭り(今年は8月17・18日)。http://www.todafurusato.com/そして8月最終土曜日には、市
戸田市鍛冶谷町会盆踊り 8月7・8日(水・木)開催
戸田市の夏の風物詩はたくさんあるのですが、町会にとっても大切な行事が「盆踊り」。先日、下戸田を自転車で通っていたら、既に盆踊りが行われて後片付けがされていました。基本、町会ごとに盆踊りの日が設定されますが、私が住む鍛冶谷町会では、盆踊りが行われる週の最初
参議院選挙2013 埼玉選挙区の結果が決まりました
昨日投開票された参議院選挙、埼玉選挙区の結果が出ました(現時点では開票率98%)。当選されたのは3人。( )内の数字は戸田市での得票。1 古川俊治さん(自) 1000725(16352)2 矢倉克夫さん(公) 599755( 9898)3 行田邦子さん(み) 485559( 8
7月31日リニューアルオープンするビーンズ戸田公園南側2Fの店舗配置
昨日の朝刊に7月31日にリニューアルオープンするビーンズ戸田公園南側2階に出店するQBHOUSEの広告が入っていて、そこに新しい店舗配置図が掲載されていました。今の北側からヴィド・フランスととんかつ和幸がこちら側に移ってきます。店舗面積は現在に比べて小さくなりますね
戸田市・市役所南通りで「朝市 in 上戸田」開催されました
今日は参議院選挙の投票日で、20時をもって投票締め切り、各テレビ局では出口調査の結果を発表しています。ところで、本日、この投票日にあわせて戸田市役所南側の市役所南通りで午前8時から正午まで「上戸田 in 朝市」が開催されました。その様子を報告します。カフェ・シ
明日は参議院議員選挙 戸田市の市役所南通りでは朝市開催
明日は参議院選挙投票日。選挙区と全国比例区、2つに投票を行います。http://www.yomiuri.co.jp/election/ここ埼玉選挙区は8人が立候補、全国比例区では政党もしくは全国比例区に立候補している個人名で投票できます。http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2013/kouj
戸田市の夜は市役所南通りのシークレットベースで
戸田市の市役所南通り・後谷公園の斜め前にあるシークレットベースは、ちょっと素敵なカフェバーです。 オリジナルカクテル機能停止は、本当に機能停止して寝てしまう魔性のカクテル。 カウンターに座る素敵な女性の姿もこのお店の特徴かも。 手作りピザやパスタ
戸田市立郷土博物館と彩湖自然学習センターをまわる「とだミュージアムラリー」が20日より始まります
今日、都内であった仕事の帰りに同じ町会に住む方と埼京線で一緒になりました。あと数日で子どもさんの夏休みが始まるということで、夏を思い切り意識しましたね。ところで、子どもさんの夏休みと言えば、自由研究があると思いますが、テーマ探しに役立つかもしれないイベン
戸田市立郷土博物館と彩湖自然学習センターをまわる「とだミュージアムラリー」が20日より始まります
今日、都内であった仕事の帰りに同じ町会に住む方と埼京線で一緒になりました。あと数日で子どもさんの夏休みが始まるということで、夏を思い切り意識しましたね。ところで、子どもさんの夏休みと言えば、自由研究があると思いますが、テーマ探しに役立つかもしれないイベン
投票に行ったら朝市で朝食! 7月21日(日)「朝市 in 上戸田」開催
今度の日曜日、7月21日(日曜日)は参議院選挙の投票日。この日、戸田市役所南側の市役所南通りで午前8時より正午まで「朝市 in 上戸田」が開催されます。ここ何日か過ごしやすい午前が続いていますが、次の日曜日もそうであればいいですね。投票を済ませて、どうぞ市役所
(埼玉新聞)自転車事故撲滅を 戸田市 シミュレーター導入
3年前に発表された神保市長マニフェストには「自転車で移動しやすいまちづくり」という項目があり、今、そんなまちづくりが進められている戸田市ですが、この度、本田技研が開発した最新式自転車シミュレーター1台を購入し、小学校や自治会などでの出前講習会で使うことに
(番外編)靖国神社みたままつり 英霊の皆様に感謝の気持ちを捧げました
個人的な話です。13日(土)から明日16日(火)まで、靖国神社で行われているみたままつり。私は昨日、行ってまいりました。毎年、8月15日には靖国神社に参拝していますが、それとは別の雰囲気がこのみたままつりには有ります。夜は提灯や行灯に灯がともり、幻想的な場所に
(番外編)火を噴くアマゾネス、蛇女、人間クレーン、寄生虫男 お祭りの見世物小屋(後半)
番外編、昨日の続きです。寄生虫男が舞台を去ったあと、次に出てきたのは「縄文人」でした。扉が開き、私よりも若い「縄文人」がでてきました。顔をよく見ると、鉄串がほおを貫いています。昨日の舞台で突き刺してそのままとのこと!そして、その「縄文人」が何をしたかとい
(番外編)火を噴くアマゾネス、蛇女、人間クレーン、寄生虫男 お祭りの見世物小屋(前半)
今日は午後に靖国神社で16日(火)まで開催されているみたままつりに行ってきました。本当は夜が美しいのだけど、夜は混んでしまうので、午後にお参りすることに。みたままつりの様子はまた後日報告しますが、今日ご紹介するのは、参道脇に出ていた「見世物小屋」です。昭和
(番外編)なぜ登る そこに山があるからさ 東京・吉祥寺駅前に「山」があった
このブログで(番外編)と記したものは主に「戸田市以外のこと」を採り上げて書く場合が多いですが、今回もその一つです。先月の最終金曜日夜に、東京・吉祥寺に行きました。私は戸田市に来る前は東京・西荻窪(正確に言うと、杉並区宮前5丁目)に住んでいたこともあり、吉
戸田市東町公園は水が流れるピラミッドで遊べる公園
わがまち戸田市は、基本、町会ごとにちょっとした公園がある街です。9年前の9月に戸田市に越してきた私ですが、最初に気に入ったのは、戸田第一小学校の市役所通りを挟んだ向かいにある東町公園でした。 ここは緑溢れる公園ですが、何よりも夏になると水が流れる雰囲気の良
戸田市文化会館でLIVE ACT 2013 in AUTUMN開催 小沼明子・さゆり先生出演!
9月22日(日)に戸田市文化会館で開催される「LIVE ACT 2013 in AUTUMN」。クラシック音楽を中心に戸田市文化会館エントランスロビーで開催される演奏会です。14時開演(13時15分開場)。全席自由で300円です。私も参加する上戸田中年合唱団をご指導くださる小沼明子先生、さ
(埼玉新聞)水素ガス200m3漏れ 容器と配管接続に緩み 戸田
戸田市新曽南3丁目のJX日鉱日石エネルギー戸田事務所は昨日、一昨日8日に水素ガス漏れ事故が発生したと発表しました。 8日午後3時5分頃に警報機が作動、119番通報で消防車が到着、立ち入り制限のもと6時半ごろに水素ガス容器の元栓を閉めてガス漏れが止まり、7時5分頃に安全
かみなり怖い
個人的な話です。 恥ずかしながら、私は雷が怖いです。 あのガラガラドドーンという音を聞くと、仕事の最中でも一瞬身が竦んでしまいます。 その前の空がゴロゴロ鳴っている時から、あーやだなやだなという気持ちが高まってきて、ピカッと光ると、わっ!となってしまいま
ビーンズ戸田公園店2F南側エリア 7月31日リニューアルOPEN
耐震工事のためリニューアル改装が続いているビーンズ戸田公園駅店の南側2Fエリアですが、私の友人から情報をいただきました。求人情報をもとにチェックしてみると、7月31日にリニューアルオープンのようです。今のところ、次のお店が入店するようです。ちよだ鮨銀座コージ
戸田市全域が2m以上は水没する 戸田市災害に強いまちづくり推進ワークショップ「最近の大規模災害に学ぶ犠牲者ゼロの地域づくり」
先週の金曜日の夜、私は戸田市役所で開催された「戸田市災害に強いまちづくり推進ワークショップ」に参加しました。今回のワークショップは地域の自主防災組織を担う町会のいくつかを対象にしたものでしたが、そこで行われた講演会で戸田市の取り組みを聞き、私は真剣に災害
埼京線の新車両映像が公開されています
6月30日に埼京線に新車両が導入されました。戸田市にお住まいの皆さんは、もう乗られましたか。私はこの前ようやく乗りましたが、うっかりして写真を取り忘れ。そんな中、YouTubeに映像が公開されていました。これは試運転の時の板橋駅での様子ですが、なかなかです。そうい
戸田市立郷土博物館 7月13日(土)から企画展「とだっこのおもちゃ箱」が始まります
戸田市立図書館3階にある戸田市立郷土博物館で、7月13日(土)から企画展「とだっこのおもちゃ箱」が始まります。写真は、今、町会掲示板に貼られている案内ポスター。郷土博物館では、常設コーナーで縄文時代から続く戸田市の移り変わりを展示していますが、定期的に開催さ
本日、参議院議員選挙が公示 投開票日は7月21日(日) 埼玉選挙区には8人が立候補です
本日、参議院議員選挙が公示されました。21日(日曜日)に投開票となります。埼玉選挙区は定数3。立候補したのは8人です(以下、届出順)。HP:ホームページ(無い場合はブログ)FBP:FacebookページFB:Facebook(FBPが無い場合)WP:ウィキペディア(前議員のみ)古川俊治
戸田橋花火大会まであと1ヶ月
早いもので、今年もこのイベントが1ヶ月後になりました。戸田橋花火大会です。今年は8月3日(土)午後7時から開催です。今年打ち上がるのは、対岸の板橋区からの分をあわせて11,000発です。例年通り、有料指定席の販売も始まっています。詳しくは、戸田橋花火大会特設ホーム
(映像)戸田の歴史が面白い!
戸田市はYouTubeを利用して情報発信をしていますが、この映像は公開されている戸田ライブラリーのひとつ、「戸田の歴史」です。この映像がつくられたのは2000年頃かな。普段は戸田市立郷土博物館にでも行かないとこの戸田市の昔のことに思いをはせることはあまりありませんが
(緊急)本日未明、戸田市新曽南3で包丁でいきなり切りつけるという通り魔事件発生
本日未明、戸田市新曽南3の路上で、男性がいきなり包丁を持った男に切りつけられるという事件が発生しました。犯人は依然逃亡中とのことです。気を付けましょう。どうか暗いところは避けて。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130701-00000022-mai-soci 1日午前0時45分