戸田市に住むと楽しいな!

林冬彦による戸田市の暮らし情報提供を中心に

戸田市に住むと楽しいな! イメージ画像

2013年03月

個人的な話です。今日は私が属している戸田市鍛冶谷町会のお花見の日でした。毎年会費制で行っているお花見。天気も悪いので場所は町会会館。お菓子などをつまみながら、いろいろなことを話して楽しんだ2時間でした。春なのに昨日と同じくらい寒かった今日でしたが、夜は温
『コムギの夢(戸田市本町通り)は自家製麺! 一所懸命にラーメンづくりされています』の画像

本日午前10時から午後5時まで戸田市役所西側を歩行者天国にして開催される花フェスタの会場設営が始まっています。 協賛する市役所南通りの景観と文化を育む会では、イベント会場の設営を午前7時半集合で始めました。 雨もあがり、あとは気温の上昇を待つばかり
『戸田市植木市・花フェスタ 会場設営が始まっています』の画像

いよいよ明日は3月30日、戸田市植木市(花フェスタ)の開催日です。今年より会場を戸田市役所西側(戸田市文化会館側)に移し開催する花フェスタですが、秋に同じ場所で開催される上戸田ゆめまつりや商工祭のように、地元の商店もブースを出しながらイベントも行われる、春
『明日は午前10時より戸田市役所西隣で「戸田市花フェスタ」です』の画像

昨日このブログでもお知らせしましたが、戸田市が埼玉県内自治体で初の試みとなる市独自の空間放射線量測定器(モニタリングポスト)を設置したことが、本日の東京新聞に記事掲載されました。(東京新聞 2013年3月28日)放射線測定 独自に装置 戸田市 県内自治体で初設置
『(東京新聞)放射線測定 独自に装置 戸田市 県内自治体で初設置』の画像

戸田市ホームページでは昨日発表がありましたが、災害時に援護が必要な障害者yは高齢者の氏名、住所などの個人情報を、消防、警察、自主防災組織(町会等)と共有し、防災訓練や実際に支援に役立てるための「災害時用援護者避難支援制度」が、私たちの戸田市で4月1日から始
『(埼玉新聞)戸田市 要援護者の情報共有 来月から支援制度 災害時に役立て』の画像

以前このブログにもお知らせを書きましたが、いよいよ戸田市独自の放射線量測定が始まります。この市独自のモニタリングポスト(ガンマ線を測定する空間放射線量測定器)設置の動きは埼玉県内の自治体で初めての試みで、4月1日より測定が始まります。1時間おきに計測され
『埼玉県内初 戸田市独自のモニタリングポストを設置して24時間体制で空間放射線量の測定が始まります』の画像

昨日の埼玉新聞に、来月1日付けとなる戸田市の人事(部長級、次長・課長級)が記事掲載されていました。私が市民選出枠で関わっている委員会や市民活動等で御世話になっている方も何人か移動されています。これまでのことを感謝申し上げるとともに、新部署での活躍を期待い
『(埼玉新聞)戸田市人事(4月1日付)が発表になりました』の画像

先日、加山雄三さんの小さな旅番組「若大将のゆうゆう散歩」で、戸田市本町のうたたね工房さんが紹介された話をこのブログに書きましたが、その番組で同時に紹介された本町のお寺・多福院さんの裏手にも小さな桜のお花見スポットがあります。こんな場所です。この桜の枝振り
『戸田市本町の多福院裏手の桜&かじやさくら緑地の桜トンネル』の画像

昨日のブログに戸田市内にはちょっとしたお花見スポットがいろいろあると書きましたが、戸田市役所北側にある戸田市商工会横もそんなスポットの一つです。 今年は桜が開花するのが早かったですが、何時もならどこよりも早く咲くのが、商工会敷地内にあるしだれ桜です。
『戸田市商工会の脇もちょっとした桜のお花見スポットです』の画像

先ほど、戸田市に霜注意報と強風注意報が出ました。 先日、霜注意報が出た時はかなり冷え込んだ夜になりましたから注意が必要かもしれません。しかも強風注意報が出ていますし。 発表時刻:2013年03月25日 15時20分 こちらは戸田市防災情報メールです。 ■戸田市: 強風、

戸田市にはいくつかお花見スポットがありますが、市内のあちこちにある小さな公園の中にも見事な桜の花を咲かせるスポットがいくつもあります。戸田市の五差路から蕨方面に向かって進み、イトーヨーカドーの手前の蕨市との境近くにある「後谷第二公園」もそのひとつ。場所は
『戸田市の隠れたお花見スポットかも 後谷第二公園』の画像

戸田市内で市民活動団体やNPO活動団体をつくっている方にお知らせです。戸田市では、市民活動やNPO活動の基盤づくりを支援するために「市民活動サポート補助金」制度をつくっておりますが、今まで以上に活動を応援するために、今年度から補助率を上げました。もちろん、この
『戸田市市民活動サポート補助金の補助率がアップしました』の画像

桜が咲いていますね。今日は日中暖かになりましたから桜の開花もいちだんと進んだみたいです。この戸田市には桜の名所がいくつかありますが、このブログの右側に2007年に撮影した桜の様子を紹介するリンクバナーを用意しましたので、どうぞご覧下さいね。 → 2007年戸田市
『桜咲く戸田市 花フェスタは3月30日(土)開催です!』の画像

本日は20時まで戸田市役所で「戸田市ボランティア・市民活動支援センター運営委員会」が開催されました。委員会は、市民、戸田市、戸田市社会福祉協議会から構成されています。私は戸田市より委嘱を受け、この2代目委員長を務めております。もちろん無報酬での参加です。戸
『戸田市ホームページに「トマピーの部屋」が開設されました! トマピーのキャラクター使用を希望される方はぜひご覧ください。』の画像

昨年に埼京線の駅ホームから見える駅名標示板がリニューアルされたことはこのブログでも前に紹介しましたが、実は埼京線の駅ごとにイメージカラーがあり、リニューアルされた駅名標示板の背景色になっていたとは知りませんでした。戸田公園駅、戸田駅、北戸田駅、それぞれの
『(埼玉新聞)シンボルカラー鮮やか 埼京線県内の8駅』の画像

今朝の新聞の折り込み広告を見ていたら、イトーヨーカドー蕨錦町店のチラシが入っていました。今日の午後1時と3時に1階の正面入口で「仮面ライダーウィザードショー」があるそうです。仮面ライダーショーといえば、戸田ふるさと祭りでも行われ、いつも大勢の子ども達が集
『イトーヨーカドー蕨錦町店で本日仮面ライダーウィザードショー』の画像

3月12日に数量限定販売となったくまモンポッキー。実際に目にすることはなかったのですが、昨日サミット戸田公園店でも販売されていました(私は昨日別の場所で購入しましたが)。一口食べて、これはうまい!また食べたくなる!そんな味でした。まず、箱はこんな感じです。
『くまモンポッキー サミット戸田公園店でも販売』の画像

先週放映された加山雄三さんのゆうゆう散歩で紹介された戸田市本町のうたたね工房さんのステンドグラス作品を東京・神楽坂のカフェで見つけました。 カフェの名前はトンボロ。東京メトロ東西線神楽坂駅から飯田橋方面に坂を少し下がって左手の横道に入ったところにあります
『東京・神楽坂のカフェにうたたね工房さんのステンドグラス作品を発見!』の画像

だんだん暖かくなり、天気の良い日に戸田ボートコース周辺を歩くのがとても気持ちの良い季節になってきました。本日の埼玉新聞に、その戸田ボートコースの旗掲揚ポールに風速や風向きを判断するのに使われる「吹き流し」が設置され、練習を行う大学生たちに活用されていると
『(埼玉新聞)戸田ボートコース 風読む吹き流し設置 練習実施の判断に活用』の画像

昨日、東急東横線渋谷駅が最後の日を迎えたことが大きくニュースに取り上げられていましたが、 計画では13年後の2026年度までに、あの場所に埼京線渋谷駅ホームを移す計画だそうです。http://www.asahi.com/national/update/0124/TKY201301240001.htmlところで、今日3月16
『JR東日本春のダイヤ改正 埼京線も時刻表が若干変わっています』の画像

ある調査によると、人の悩みごとの8割は「人間関係」にその原因があることだそうです。その人間関係の基本はコミュニケーションですが、この度、戸田市男女共同参画センターで、男性を対象にしたコミュニケーション講座が開催されます。講座のタイトルは「自分も相手も尊重
『戸田市で「男性のためのコミュニケーション講座」が開催されます(全2回/3月23・30日開催)』の画像

明日までですが、戸田市役所2階ロビーで、戸田ボートコースにちなんだ写真展が開催されています。この写真を撮られた方は、私も戸田市の市民活動でこれまでに大変お世話になった岡田平治さん。後谷公園の街角広場をつくった改修工事の計画を戸田市と市が一緒につくった委員
『(埼玉新聞)戸田ボートの歴史たどる 浦高OB岡田さん写真展 あすまで戸田市役所』の画像

本日、午前9時55分から放映された「若大将のゆうゆう散歩(加山雄三さん出演・テレビ朝日)は、戸田公園駅を起点とした散歩でした。そこで紹介されたのは、戸田公園駅西側にある18mの長さの巨大なボートモニュメント、そして本町にある小さなセレクトショップ・うたたね工
『本日の「若大将のゆうゆう散歩(テレビ朝日)で戸田市の戸田公園駅前ボートモニュメント、うたたね工房さん、多福院が紹介されました』の画像

私たち戸田市の彩湖・道満グリーンパークにあるヤクルト戸田球場で3月19日(火)イースタンリーグ開幕イベントが開催されるそうです。試合は、ヤクルトスワローズ VS 北海道日本ハムファイターズ 戦。12時30分に開幕です。http://www.yakult-swallows.co.jp/information/det
『ヤクルト戸田球場で3月19日(火)イースタンリーグ開幕イベント開催』の画像

東日本大震災でお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災なさった方々、そして今なお放射能被害により帰郷が困難な状況に置かれている皆様のこと、ご案じ申し上げます。本日3月11日は、2年前に東日本大震災が起こった日です。私は仕事で戸田市から離れ
『東日本大震災から2年 震災を風化させず防災への備えを』の画像

今日の戸田市は昼あたりから強風に襲われています。 そして遠くをみると、いつもならみえる向こうの景色が見えません。 黄砂です。 自転車のイスや車の上にうっすらと黄砂が積もっていました。 そんな中、戸田音楽祭の会場の戸田市文化会館に向かいましたが、黄砂の風
『強風、そして黄砂が舞った今日の戸田市』の画像

今日は暖かな日でしたね。ただ、飛んでいる花粉の量も半端じゃないように思いましたが、それでも暖かくなったためか、日中に外出される方の姿を多く感じた土曜日でした。さて、明日、3月10日(日曜日)、このブログでもお伝えしていました通り、午前8時より戸田市役所南側
『明日3月10日(日) 午前は「朝市in上戸田」午後は「戸田音楽祭」』の画像

埼京線に乗れば池袋まで20分かからずについてしまう私たちの戸田市ですが、来週の月曜日の3月13日に今や全国的な人気者になったくまモンが池袋にやってくるという情報をキャッチしました。 池袋ショッピングパークに午後2時と4時の2回姿を現わすそうです。 生くまモン
『(番外編)あのくまモンに3月11日池袋で会えるモン!』の画像

先日、このブログでもご紹介した戸田市の小さなセレクトショップうたたね工房さんのテレビ放映が、来週水曜日・3月13日に決定したとの情報が入ってきました。(前回のブログ記事はこちら)午前9時55分からテレビ朝日系で放映の「若大将のゆうゆう散歩」です。http://www.tv-a
『戸田市の小さなセレクトショップ「うたたね工房さん」テレビ放映は13日(水)9:55からが決定!』の画像

次の日曜日の3月10日、戸田市役所の南側、市役所南通りのまるこう青果さんを中心とした地域で、朝市が開催されます。時間は午前8時から正午まで。私も、市役所南通りの清掃活動を終えてから応援に参ります。どうぞ足をお運びください!■ 主な出店トースト パンケーキ ホ

昨日、熊本県で注意喚起が行われたPM2.5。PMというのは粒子状物質(りゅうしじょうぶっしつ、Particulate Matter)の略で、一般的にはマイクロメートル (μm) の大きさの固体や液体の微粒子のことをいいます。PMは、主に燃焼による煤塵、黄砂のような飛散土壌、海塩粒子、工
『戸田市のPM2.5の測定値が埼玉県ホームページで公開中です』の画像

東日本大震災直後に手書きの紙面を作り続け被災者の方々の情報確保や心の支えとなった石巻日日新聞の壁新聞が、イオンモール北戸田で13日まで公開されています。この情報が本日の朝日新聞に記事掲載されていました。東日本大震災からまもなく2年。戸田市でも震災以後の計画
『(朝日新聞)震災直後に手書き 石巻の壁新聞展示 戸田』の画像

今日の埼玉新聞に戸田中央総合病院を核とする戸田中央医科グループが大災害時に被災地で医療支援活動を行うチームを創設したと記事掲載されていました。まもなく東日本大震災から2年が経とうしています。私たち戸田市に本拠を置く戸田中央医科グループがこのような動きをさ
『(埼玉新聞)大災害時に長期派遣 戸田中央医科グループ 医療支援チームを創設 医師、看護婦ら176人、海外も視野』の画像

先日始まった戸田市議会定例会3月議会において、神保国男市長より、戸田市の平成25年度の施政方針が発表されました。詳しくはこの記事最後にある「続きを読む」をクリックいただくと全文が表示されます。今回は「人が集い心ふれあうまち」について、新たに実施される事業や

本日の読売新聞の「病院の実力〜埼玉編」という特集のテーマは「緩和ケア」で、埼玉県の中でも緩和ケア病棟のある数少ない病院のひとつとして、戸田中央総合病院が採り上げられていました。 緩和ケアとは、癌が関係する苦痛を和らげたり予防したりすることで患者さんや家族
『(読売新聞)病院の実力〜埼玉編62 緩和ケア に戸田中央総合病院が採り上げられています』の画像

先日始まった戸田市議会定例会3月議会において、神保国男市長より、戸田市の平成25年度の施政方針が発表されました。詳しくはこの記事最後にある「続きを読む」をクリックいただくと全文が表示されます。今回は「活力と賑わいを創出できるまち」について、新たに実施される

あの全国的に人気のゆるキャラ「くまモン」とグリコがコラボした「くまモンポッキー」が、3月12日のくまモン誕生日に、全国で販売されるそうです。しかも数量限定!http://www.excite.co.jp/News/column_g/20130228/Terrafor_news_o5s06JH1ve.html熊本県阿蘇のジャージー乳
『(番外編)くまモンポッキー 3月12日全国で「数量限定」発売!』の画像

先日始まった戸田市議会定例会3月議会において、神保国男市長より、戸田市の平成25年度の施政方針が発表されました。詳しくはこの記事最後にある「続きを読む」をクリックいただくと全文が表示されます。今回は「快適で過ごしやすいまち」について、新たに実施される事業や

先日始まった戸田市議会定例会3月議会において、神保国男市長より、戸田市の平成25年度の施政方針が発表されました。詳しくはこの記事最後にある「続きを読む」をクリックいただくと全文が表示されます。今回は「緑と潤いのあるまち」について、新たに実施される事業や注目

先日始まった戸田市議会定例会3月議会において、神保国男市長より、戸田市の平成25年度の施政方針が発表されました。詳しくはこの記事最後にある「続きを読む」をクリックいただくと全文が表示されます。今回は「安心して安全に暮らせるまち」について、新たに実施される事

↑このページのトップヘ