昨年12月に戸田市役所南通りで行われた「朝市」の際にご紹介した笹目の農家「長谷川ファーム」さんが関係されて開催された喜沢小学校での餅つきが本日の埼玉新聞に記事紹介されました。ご紹介します。戸田市立喜沢小学校のほのぼのとした雰囲気が伝わる素敵な記事です。(埼
2013年01月
全品南九州産 つるまる農産(戸田市本町)頑張っています!
全品南九州産。そんなお店が戸田市にあります。それは、17号線の本町交差点角(セブンイレブン向かい)の「つるまる農産戸田店」さんです。私は2歳から18歳までを福岡県で過ごしましたが、社宅住まいでして、お隣さんは鹿児島の方でした。私にとって懐かしい漬物は鹿児島の
戸田市議会選挙を振り返って(その1)選挙ポスターは公費負担の対象
今回の戸田市議会選挙に立候補して経験したことを、今後、不定期に振り返って報告いたします。 今日はその1、公費負担についてです。 選挙にかかった費用についてはまた改めて報告しますが、私が今回、実質的に使ったのは細かい経費を除くと、ポスターと選挙用タスキの代金
インフルエンザ 埼玉県では流行警報発令 これからがピークです
埼玉県でインフルエンザ流行警報が発令されました。私の身近でも次々にインフルエンザになる方が増えています。埼玉県の流行情報をみてみると、過去の傾向から2月3月にかけてのこれからがピークになる時期だと思われます。どうぞお気をつけください。参考になりそうなサイ
戸田市議会議員選挙2013 開票結果
昨日行われた戸田市議会議員選挙の開票結果です。(画像クリックで拡大表示します)私は当選とはなりませんでしたが、664人の方から(正確に言うと私以外の663人)の方からご支持を頂戴しました。公職選挙法では「ありがとうございます」というと御礼行為となって違反となる
公職選挙法に則りブログ更新はできません
すみません、公職選挙法に則り1月20日から27日までの選挙運動期間はブログ更新できません。ご了承ください。選挙が終わったら更新いたします。(この投稿は予めアップしているものです)
公職選挙法に則りブログ更新はできません
すみません、公職選挙法に則り1月20日から27日までの選挙運動期間はブログ更新できません。ご了承ください。選挙が終わったら更新いたします。(この投稿は予めアップしているものです)
公職選挙法に則りブログ更新はできません
すみません、公職選挙法に則り1月20日から27日までの選挙運動期間はブログ更新できません。ご了承ください。選挙が終わったら更新いたします。(この投稿は予めアップしているものです)
公職選挙法に則りブログ更新はできません
すみません、公職選挙法に則り1月20日から27日までの選挙運動期間はブログ更新できません。ご了承ください。選挙が終わったら更新いたします。(この投稿は予めアップしているものです)
公職選挙法に則りブログ更新はできません
すみません、公職選挙法に則り1月20日から27日までの選挙運動期間はブログ更新できません。ご了承ください。選挙が終わったら更新いたします。(この投稿は予めアップしているものです)
公職選挙法に則りブログ更新はできません
すみません、公職選挙法に則り1月20日から27日までの選挙運動期間はブログ更新できません。ご了承ください。選挙が終わったら更新いたします。(この投稿は予めアップしているものです)
公職選挙法に則りブログ更新はできません
すみません、公職選挙法に則り1月20日から27日までの選挙運動期間はブログ更新できません。ご了承ください。選挙が終わったら更新いたします。(この投稿は予めアップしているものです)
公職選挙法に則りブログ更新はできません
すみません、公職選挙法に則り1月20日から27日までの選挙運動期間はブログ更新できません。ご了承ください。選挙が終わったら更新いたします。(この投稿は予めアップしているものです)
戸田市政に挑戦する決意 林冬彦
いつもブログを読んでくださっている皆さまに、深い感謝の気持ちと共に、ご報告させていただきます。私、林冬彦は、戸田市政に挑戦する決意をいたしました。いつもなら皆さまに選挙速報などお届けするこのブログは、公職選挙法にもとづき、明日20日から27日まで更新する
ブログ「戸田市に住むと楽しいな!」を毎日書き続けて8年
今年の4月で丸8年を迎えるこのブログ、様々なことがありました。思い出深い、これまでの出来事を以下にまとめました。たくさんありすぎて、全部書ききれないですが・・・。第4次戸田市総合振興計画審議会の審議委員になりました http://blog.todakouen.jp/archives/510815
私が戸田市に来るまでにあったこと(これまでの自分を振り返って)
まったく個人的な話です。ちょっと自分が戸田市に来るまでを振り返って見つめ直す機会があったので、書いてみた文章があります。長文になりますが、ブログではまず短く表示しますので、ご関心のある方は「続きを読む」をクリックしてお読みください(携帯からみた場合、最初
地域通貨戸田オールでおにぎり! 戸田市役所地下食堂
今年から、戸田市役所地下食堂で、地域通貨戸田オール100オールでおにぎりを買うことができるようになりました。すでに食堂横の売店で地域通貨を使うことはできるのですが、基本的に食券を購入するシステムの地下食堂ではこれまで対応はなかったのです。ところが、なんとおに
戸田市市民活動サポート補助金 H24報告会&H25説明会が3月16日に開催されます
戸田市では、市内の課題を解決するための事業に対し補助を行う「市民活動サポート補助金」の制度を設けております。これは、私も参加する「戸田市ボランティア・市民活動支援センター運営委員会」が、戸田市の市民活動やNPO活動の基盤づくりを支援し、やがては戸田市で市民活
戸田市立郷土博物館「たんけん昔の暮らし展」が始まりました
昨年に私が観た映画の中で一番感動したのは「ALLWAYS三丁目の夕日 '64」でした。1964年(昭和39年)、この年に私は生まれました。自分の父母の若き時代をかぶせながら映画を観ました。今でも昭和のものをみると、甦ってくるのは家族で楽しく暮らしたあの頃のことです。■ ALL
雪化粧の戸田市 美しく静寂な成人の日です
今日は成人の日。記念すべき日を迎えられた新成人とご家族の皆様、おめでとうございます。 私も参加する戸田市役所南通りの景観と文化を育む会では、本日後谷公園で成人の皆さんをお祝いしての音楽コンサートと先着300人へのお花のプレゼントを用意していたのですが、なんと
超レアモノと噂の埼京戦隊ドテレンジャーストラップ入手!
戸田市の平和を守るローカルヒーローといえば埼京戦隊ドテレンジャーですが、幻のドテレンジャーストラップを入手しました!関係者だけがもっているというレアモノです!聞いた話ですが、非売品ではあるものの少しだけ在庫があるそうなので、運が良ければ埼京戦隊ドテレンジ
ふれあい戸田新春号 神保国男市長挨拶&小中学校での英語教育のリポートです。
戸田市の広報番組「ふれあい戸田」は、テレビ埼玉やケーブルテレビJCN埼玉で放映されていますが、その新春号(1月号)が、戸田市のユーストリーム番組「戸田TV」で公開されました。戸田市の小中学校でのALT(外国語指導助手)を採用した英語教育は、平成15年に特区の認定を
(埼玉新聞)戸田市 真のパートナーシップ実現へ
本日の埼玉新聞に、埼玉県下各自治体の年賀が掲載されていました。戸田市の本年の抱負には「自治基本条例制定への取り組み」を通した真の「パートナーシップでつくるとだ」実現がうたわれていました。市民・企業・自治体がパートナーシップを組んで進むまち・戸田市を目指し
戸田公園駅前行政センター2階で「戸田ボートコースPR展示」開催中
埼京線の快速停車駅・戸田公園西側にある「戸田市駅前行政センター」は、1階が住民移動届出や各種証明書の交付などを行う「戸田公園駅前出張所」(担当:市民課)、2階が商業・工業・観光情報などを発信する「ビジネスインフォメーションセンター」と事前予約したCDや図書
戸田市議会議会議員選挙(2013) 1月20日告示 27日投開票です
戸田市内の町会掲示板に貼り出されているこのポスター。今月20日告示・27日投開票となる戸田市議会議員選挙のポスターです。今回の選挙では、定数26議席に対して、40人近くの方が立候補するようだとうわさに聞きました。現職の戸田市議会議員では公明党議員がひとり引退、そ
(日経新聞)武蔵浦和駅周辺整備進む 複合公益施設「サウスピア」開業
戸田市のお隣り、さいたま市南区・武蔵浦和駅に隣接するさいたま市の複合公益施設「サウスピア」についての記事が本日の日経新聞に掲載されていました。当初、サウスピアと聞くと、なにかの温泉施設?などと個人的に想像してしまいましたが、もちろん違います。さいたま市ホ
ビーンズ戸田公園ショッピングゾーン閉店 新装オープンする夏まで暫しお別れです
昨日をもってビーンズ戸田公園のショッピングゾーン各店舗は閉店。耐震工事の大改装に入りました。 新装オープンは夏になるとのこと。 私が戸田市に引っ越してくる前からビーンズ戸田公園はあり、本屋さんを始め何かとお世話になりました。 引っ越してきた当初はもっと
講演会「テーマパークから学ぶ人材育成のヒント」が2月9日(土)戸田市文化会館で開催されます
戸田市に住んでいると、市が主催する講演会や講習会が小まめに開催されていることに気付かれるかもしれません。このブログでもそんな中からこれはと思うものを紹介していますが、今回ご紹介するのは、あのディズニーリゾートを運営する株式会社オリエンタルランドで長年にわ
(番外編)師走の大阪・天神橋筋商店街でみた「ナニコレ」!?
個人的な話です。以前、このブログで、私は時間をみつけては趣味と勉強を兼ねて賑わいのある商店街を歩いているということ書きましたが、帰省の旅の途中に立ち寄った大阪・天神橋筋商店街のお話です。大阪の天神橋筋商店街といえば、天神橋筋1丁目から7丁目まで続く日本で
戸田市に持込み検査されている食品の放射性物質検査 昨年9月の開始以降、検査結果は「不検出」です
戸田市が独自に始めた市民持ち込みの食品の放射性物質検査ですが、9月の開始以降、持ち込み受け付け検査した食品はすべて放射性ヨウ素131、放射性セシウム137、放射性セシウム134のいずれも「不検出」という結果であることが、昨年末に戸田市より公表されています。戸田市は
託児付き小児救命講習 2月10日・23日に戸田市福祉保健センターで開催
昨日、小児救急講座が2月16日に戸田市福祉保健センターで開催されることをお知らせしましたが、その一週間前後の2月10日(日)23日(土)に、同じく戸田市福祉保健センターで「小児救命講座」が開催されます。防災訓練の時などにAED訓練などが行われ、その際に対象が児童の
午後4時40分 戸田公園駅ホームから美しい富士山シルエットが見えました!
今日から初仕事。打ち合わせで都内に出掛け、戸田市に戻ってきたのが16時40分でしたが、戸田公園駅のホームに降り立つと夕陽が沈んだばかりの方向に美しい富士山のシルエットが浮かんでいました。つい見とれてしまいました。私が住んでいるところからは直接富士山を観ること
戸田市小児救急講座 戸田市福祉保健センターにて2月16日(土)開催
戸田市は埼玉県の中で一番平均年齢が若い市で、子育て真っ最中のご家庭も多いまちです。昨年のこのブログでもお知らせしましたが、この1月1日から新しい小中学生の医療制度が始まり、子育て家庭におかれては、より安心できるまちになりました。ちなみに、この度新しくなっ
(番外編)環境と景観に配慮するとお店も地域も人気スポットに スターバックスコーヒーコンセプトストアー
戸田市は「東京に隣接する水と緑のオアシス都市」を目指して、年月をかけて公園やウォーキングロードの整備や河川改修等を行ってきました。今日、荒川堤や彩湖・道満グリーンパークで気持ちよく散策したり自転車を漕いだりできるのもそうですし、戸田市役所東側の後谷公園も
新年明けましておめでとうございます
2013年が始まりました。 本年が皆さまにとって良き年になりますように。 今日、福岡県太宰府市を歩いていたら目の前にこんな雲が。 右側が昨年までの干支の「龍」の顔、左側が今年の干支の「巳」のように見えませんか? (龍)昨年もいろいろあったけど、なんとか