戸田市に住むと楽しいな!

林冬彦による戸田市の暮らし情報提供を中心に

戸田市に住むと楽しいな! イメージ画像

2012年09月

午前10時からの開催する上戸田ゆめまつり、各ブースの準備が着々と進んでいます。 後谷公園まちかど広場では、戸田市立戸田第一小学校金管バンドがリハーサル中です。 演奏は10時から10時20分まで。そのあともイベントが引き続き行われます。そして11時からは小学生た
『戸田市役所西側で上戸田ゆめまつり午前10時より始まります』の画像

明日、9月30日は朝8時半より、戸田市内の半分の地域で「戸田市防災総合訓練」が行われます。その後になりますが、午前10時より、戸田市役所西側の市役所通りが歩行者天国になって実施されるのが、第16回上戸田ゆめまつりです。10時に、後谷公園まちかど広場にて、戸田市立
『上戸田ゆめまつり 明日30日、10時より開催です!』の画像

今日は夜に福岡市立城南中学校の同窓会がありまして、先ほどまで勝どきで楽しんでおりました。 今、都営地下鉄大江戸線大門駅からJR浜松町駅に乗り換えた京浜東北線の車中ですが、目の前に貼っている広告に目が惹きつけられました。 あの高須クリニックの人の本「その健
『(番外編)小太りが一番長生き!』の画像

小ネタです。 先日、サミット戸田公園駅店のレジ前でこんなものが置いてありました。 フィッツマジックのスライム味です。 スライム味? 透明フィルムを剥がすと広がるライムの香り、スライム味というのは「すっぱいライム味」の略とのことです。 確かにすっぱい
『(番外編)スライム味のフィッツマジック、クマもんぷっちょ!』の画像

前にお知らせしましたが、来週の月曜日、10月1日より、戸田公園駅前行政センターでいよいよパスポートの発行業務が始まります。 そのため、先日、行政センターの建物の名前のところにパスポートセンターの標識が取り付けられていました。 先日より気温も下がり、ようやく
『戸田公園駅前行政センターにパスポートセンターの標識が取り付けられていました』の画像

乳がんの早期発見・早期治療のための運動であるピンクリボン運動の啓発のために、戸田市でも毎年行われるようになったピンクリボンウォークが今年も開催されます。昨年は、戸田市役所東側駐車場を会場として、ピンクリボンウォークのスタート&ゴールならびに森口博子さんの
『ピンクリボンウォーク in 戸田市 2012年10月28日(日)開催!』の画像

次の日曜日、9月30日に戸田市役所西側の市役所通りを歩行者天国にして開催される「上戸田ゆめまつり」にて行われる「地域通貨 de お店体験隊」の直前準備会が、昨日、戸田市商工会にて行われました。このイベントは、戸田市内の小学生を対象として、お店づくりをその企画か
『9月30日上戸田ゆめまつりにて開催「地域通貨 de お店体験隊」のチラシが出来ました』の画像

個人的な話です。9月5日(水)に、レインボータウンFM大江戸放送局の番組にゲスト出演することになり、東京都江東区の深川ギャザリアにあるスタジオに行ってきました。「みさよのふるさと自慢、味自慢!!」という地域活性化応援番組で、江東区や墨田区はもちろんのこと、

今日はこのブログでもお知らせしていた、戸田市立戸田第一小学校を会場に、子ども会祭りが開催されました。朝から雨が降り、ちょっと天気が心配でしたが、なんとか雨もやんで、金管バンドのファンファーレとともにスタートしました。屋内会場(体育館)と屋外会場(正門入口
『戸田市立戸田第一小学校で開催された子ども会祭りに行ってきました』の画像

戸田市役所の敷地内北東部にあるプレハブの建物、それが戸田市ボランティア・市民活動支援センターです。愛称は「TOMATO」。「とだのまちでみんなともだち」という言葉から「TOMATO」と名付けられました。今年からこの施設の業務が、戸田市から戸田市社会福祉協議会に委託さ
『戸田市ボランティア・市民活動支援センター(TOMATO) 緑のカーテンの中の小さなゴーヤ』の画像

9月30日、戸田市役所西側では、上戸田ゆめまつりが開催されますが、同日8時半より、戸田市内の各地区で総合防災訓練が行われます(今回開催されない町会もあります)。緊急地震速報が鳴ると訓練の開始です。下記の各地区の方は、家庭内でのチェックを行った後、指定された
『9月30日(日)戸田市総合防災訓練 午前8時30分から開始です』の画像

戸田市立第一小学校近くの町会掲示板に可愛らしい手作りポスターが貼ってあります。次の土曜日に、戸一小で行われる子ども会祭りのお知らせです。掲示板毎に違うポスターが貼ってあり(手作りですから)、なかなか可愛らしい。みんな一所懸命に考えて書いたんだなととても微
『戸田市立第一小学校こども会祭り 9月22日(土)開催』の画像

個人的な話です。ご存知の方は多くいらしゃいますが、私はこのブログの他にFacebookをやっていて、このブログに以前載せていた「小ネタ」のようなものは、どちらかと言えばFacebookにタイムリーに紹介しています。今日はその中から、この1カ月くらいの間にアップした「小ネ
『(小ネタ)この一ヶ月くらいの間に見た「面白い」もの』の画像

先週の日曜日、実は福岡におりました。偶然にもその日の13時から開催される福岡ヤフードームの野球観戦チケットが手に入ったので、観てきました。私は小学4年生から高校卒業まで福岡市におりまして、その時に地元のプロ野球チームが西武ライオンズに身売りとなり福岡からプ
『(番外編)緑一色に包まれた福岡Yahooドーム』の画像

本日、午後6時から戸田市福祉保健センターで開催された戸田市防災講演会に出席しました。講演の講師は、戸田市の防災計画にも深く関わっていただいている片田敏孝先生。釜石市の子供達に防災教育を施し、結果、東日本大震災であの「釜石の奇跡」と言われる津波からの避難行
『戸田市防災講演会に出席しました』の画像

先日、出張の際にみたのですが、羽田空港に「羽田空港空の日フェスティバル」のお知らせポスターが貼ってありました。9月22日(土曜日)に、羽田空港をもっと身近に感じてもらおうといろいろなイベントが予定されているそうです。普段は入ることができない施設も見学できる
『(番外編)9月22日(土)は羽田空港空の日フェスティバル』の画像

戸田市内の町会掲示板に「道満さんま祭り」のお知らせポスターが貼られています。これは、戸田市公園緑地公社が主催するお祭りで、彩湖・道満グリーンパーク中心広場を会場に、1000人分のさんまが用意されるイベントです。まだ日中は暑い日が続いていますが、空には秋の雲が
『戸田市道満グリーンパークで「道満さんま祭り」9月15日(土)開催』の画像

戸田市で、持ち込みによる食品等の放射性物質検査が9月23日(火)から始まります。これは市内で購入した食品や市内で育てた野菜などを持ち込み検査するものです。毎週火・水・木に実施(祝日は除く)。1人1日1検体。検査時間は約1時間です。検査結果については戸田市ホー
『9月25日(火)から戸田市で始まる「食品等の放射性物質検査」 18日(火)から予約受付が始まります』の画像

私たちの戸田市は、日本唯一の静水コース・戸田ボートコースのあるボートのまち。ボートの世界では「聖地」とさえ言われているそうです。そんな戸田市では、毎年、市民を対象にしたボート教室が開かれています。私もかつて参加したことがありましたが、ボートコースの湖面か
『戸田市主催の9月市民ボート教室 申込み締切は今週末です』の画像

今日は9月9日ということで「救急の日」だそうです(前からそうだったかな?)。 戸田市内の各町会掲示板にこんなポスターが貼ってあります。 助け「愛」のバトンタッチですね。良い図柄です。 以前このブログで、Webで学べる救命講座を紹介したことがありますが、せっか
『今日は9月9日ということで、救急の日!』の画像

10月1日より戸田公園駅前マクドナルド前にある戸田市行政センターでパスポート申請・交付業務が始まります。 私のパスポートの更新はまだ四年先ですが、戸田公園駅前でできるのはとてもありがたいです。 戸田市はまだ人口13万人に満たないまち。私が戸田市に移ってきたの
『戸田公園駅前行政センターでパスポート業務スタート』の画像

つい数日前に発売されたガリガリ君コーンポタージュ味が、発売3日で大人気のために供給不足となり、しばらく販売を休止することになったとニュースになりました。えええええ!そんなに人気なのか!と思って、今日の訪問先の会社さん近くのコンビニに行くとまだ余っていまし
『(番外編)近ごろ都にはやるもの ガリガリ君コーンポタージュ味&マクドナルドチキンナゲット15個ゲット無料ゲーム』の画像

今月末の9月30日に総合防災訓練を予定している私たちの戸田市ですが、それに先立ち、来週の金曜日・9月14日に「防災講演会」が開催されます。講師は、釜石市で津波防災教育を推進した片田敏孝・群馬大学大学院教授です。東日本大震災の際は、片田教授の教育を受けた小中学
『戸田市防災後援会 9月14日(金)開催 講師はあの「釜石の奇跡」の片田敏孝教授です!』の画像

個人的な話です。本日、東京都江東区木場にスタジオをもつコミュニティFM「レインボータウンFM大江戸放送局」の番組に出演し、地域活性化専門家の立場から、地域を元気にする方法についてお話いたします。出演するのは17時より始まる「みさよの故郷自慢、味自慢!!」。私は
『本日17時15分頃にレインボータウンFMふるさと番組に出演します』の画像

私たちの戸田市の仕組みを決議する機関である戸田市議会の年4回ある定例会の9月議会が8月30日より始まっています。9月議会といえば、毎年「補正予算」が審議される議会。また、先日お知らせしましたが、定例会開催に先立ち開催された委員会では戸田市議会の委員会の情報

戸田市民にとって医療を通じた安心なまちづくりだけでなく、秋の乳がん撲滅啓発活動・ピンクリボンウウォークや冬の戸田市こどもの国イルミネーション、ソフトボール部の活躍など、まちの賑わいづくりや景観美化にご協力いただいている戸田中央医科グループさんの50周年式典
『(埼玉新聞)創立50周年記念式典で関係者650人が祝福 戸田中央医科グループ』の画像

戸田市内の小学校高学年の子ども達を対象に、お店の企画から仕入れや広報、販売までを体験しながら学ぶ企画「地域通貨 de お店体験隊」の第二回準備会が本日戸田市商工会で行われました。私はこれを主催する戸田市の地域通貨戸田オール運営委員会の委員長として、今日も子ど
『戸田市地域通貨 de お店体験隊 9月30日本番に向けて準備が進んでいます!』の画像

今日から9月。 今朝の私は戸田市鍛冶谷町会会館に積み重ねられたダンボール箱を所定の分別回収所に運ぶ作業からスタートしました。一階の和室をフローリングに改修し、そこに町会で積み立てた費用で新たに会議用のテーブルと椅子を購入したため、沢山の空箱が出たのです。鍛
『明日9月2日は戸田市530運動(ゴミゼロ運動)が朝7時から行われます』の画像

↑このページのトップヘ