つい三日くらい前でしょうか。夜の0時をまわった辺りに自宅マンションのベランダの窓から顔を出すと、どこからかミンミンゼミの鳴き声が聞こえてきました。 こんな真夜中なのになんで?と思いましたが、ミーンミーンミーンミーンミンミンミンミ・・・とそれこそ渾身の力を
2012年08月
戸田市の新名物が誕生かも 戸田市パン選手権 今秋開催!
戸田市の皆様にお知らせです!今秋、戸田市で「戸田市パン選手権」が開催されます。このブログでも過去7年間の間に戸田市のあちこちのパン屋さんを紹介してきましたが、カフェやお店でも美味しいパンメニューを出すお店がいろいろとありまして、そんなお店を紹介した時は、
(番外編)埼玉西武ライオンズ 埼玉フェスタ2012 8月31日〜9月2日開催
JR埼京線やJR武蔵野線の車内広告に「埼玉西武ライオンズ 埼玉フェスタ2012」のお知らせが掲示されているのをみて気になっていました。早速ホームページをみてみると、8月31日(金)から9月2日(日)にかけて、西武ドームで開催されるとのことです。埼玉県の在住・在学・
明日ロンドンパラリンピック開催 戸田市民の三阪洋行選手も出場します
先日、新聞報道された記事を紹介したばかりですが、明日開幕するロンドンパラリンピックに、戸田市民である三阪洋行選手がウィルチェアーラグビー選手として出場します。新聞記事では、メダルの可能性もあるとのこと。しかし、ウィルチェアーラグビーは、車イスが激しくぶつ
(埼玉新聞)転入者のために市内バスツアー 戸田市 10月6日に
今日の埼玉新聞に、私たちの戸田市が10月6日に、戸田市の代表的なスポットを紹介する「戸田の魅力発見!市内バスツアー」を開催するという記事が掲載されていました。この企画の対象は、戸田市に転入してきた方、転入予定の方ということですが、市民なら参加できるようです
戸田市は情報公開度が極めて高い市 ・・・ 自治体情報公開度ランク結果より
昨日8月25日の埼玉新聞に、全国市民オンブズマン連絡会議が発表した2011年度情報公開度ランキング(昨年度の状況が対象)が記事掲載されました。記事によると、「首長の交際費公開度」「議会議事録公開度」「情報公開条例の規定」など11項目の基準で採点され、80点満点中、
戸田市・上戸田アジアンナイトの夜はふけて
今日は「一夜限りの上戸田アジアンナイト」でした。 午後4時半からの花苗プレゼントから多くの方においでいただきました。 特に子供さん連れの方が多かったですね。 今は、一緒にやった仲間たちとカフェ・シバケンで打ち上げしています。 来月9月30日日
(番外編)最近の「工事中 注意」標識はリアルな映像を使っている!
今、私が理事の一人を務めるNPO法人一新塾からの帰りです。 もちろん、こんな時間ですから埼京線の終電には間に合いません。 ま、そんなことは置いといて・・・この写真は東京都営地下鉄大江戸線赤羽橋駅に向かう途中に見た「工事中 注意」を示す標識です。 なんと
戸田市役所大会議室にて8月25日午後2時から「自治基本条例の制定に向けて第2回市民講座」開催
昨日のブログでは、明後日25日の土曜日に、戸田市役所南通りにて「一夜限りの上戸田アジアンナイト」が開催されることをお知らせいたしましたが、その前に午後2時からは戸田市役所5階会議室を会場に「自治基本条例の制定に向けて第2回市民講座」が開催されます。市民社会
戸田市役所南通り 一夜限りの上戸田アジアンナイト 8月25日(土)開催
次の土曜日・8月25日の夕方に、戸田市役所南通りで「一夜限りのアジアンナイト」が開催されます。市役所南通り近くの上戸田商店会に属するお店やスクール、歯医者さん前で、午後5時から7時まで、いろいろな企画が予定されています。また、開催に先立ち、午後4時半には、
(埼玉新聞)災害時の傷病者 応急処置で協定 県接骨師会と戸田市
今日の埼玉新聞に、私たちの戸田市と埼玉県接骨師会が「災害時における傷病者の応急処置活動に関する協定書」を提携し、戸田市役所で調印式が行われたと記事掲載されました。埼玉県接骨師会と埼玉県内市町村との協定は戸田市が初めてだそうです。戸田市はいろいろな団体と災
(番外編)ロンドンオリンピックメダリストたちの銀座パレードに遭遇
個人的な話です。土日と連夜にわたった戸田ふるさと祭りでの清掃ボランティアの疲れが抜けきれない中、今日は午前中に銀座で打ち合わせの予定でした。銀座に到着したのは午前11時ちょっと前。ものすごい人でした。あ!そうだ! オリンピックメダリスト達のパレードだったん
戸田市立郷土博物館 (読売)伝統漁法子どもたちが体験 荒川の干満利用「建干網」
本日の読売新聞33面(埼玉県南)と埼玉新聞に、戸田市立郷土博物館が記事として採りあげられていました。読売新聞記事では、昨日荒川左岸で開催された戸田市立郷土博物館の体験講座の報告でした。かつて、荒川で行われていた伝統の漁労を子どもたちに伝えようする体験講座で
第38回戸田ふるさと祭り いい感じのお祭りになっています
本日から始まった戸田ふるさと祭りの会場にボランティアとしてつめています。 節電ということで、戸田競艇場の屋外会場のみでの開催になった戸田ふるさと祭りですが、テキ屋さんのかわりに地元を中心としたお店が出店し、なかなか美味しい食べ物を出していました。 今
戸田ふるさと祭りは明日18日から開幕
戸田橋花火大会に続く戸田市の夏の風物詩といえば、戸田ふるさと祭り。今年も戸田競艇を会場として開催されますが、昨年同様、節電のために屋外会場のみでの開催です(雨天決行)。明日の開会は午後2時(開会式)、明後日の日曜日は午後3時からのスタートです(同時開催され
(番外編)小田急青いロマンスカー
個人的な話です。 別に旅したわけではないのですが、今日、小田急代々木上原駅で電車待ちをしていたら、目の前を青い電車が通過して行きました。 青いロマンスカー。今日まで見たことがありませんでした。なかなかスタイリストな車体で、格好良いですね。 その昔、私が
(番外編)終戦記念日に感謝と誓いを胸に抱いて靖国神社参拝
今日8月15日は終戦記念日です。毎年、この日に東京にいるときは時間をつくって靖国神社に参拝するようになったのは何年前からだったでしょうか。正直に申し上げれば、就職で東京に出てくるまでは、靖国神社のことはニュースで知る程度でそれほど気に留めていませんでした。
(読売新聞)復興祈り演奏会 被災地校と共演 19日、戸田で
今日の読売新聞に、8月19日に戸田市文化会館大ホールで開催される「復興交流合同演奏会『石巻音楽直送便』」が紹介されていました(入場無料)。これは、戸田市立喜沢中学校と宮城県石巻市立門脇中学校の吹奏楽部が共演するコンサーです。東日本大震災の際に、喜沢中学校の
8月25日戸田市役所南通りで「一夜だけの上戸田アジアンナイト」開催
今日は日中暑かったですね。私はちょっと先週の金曜日から体調を崩して右目の瞼が腫れていたのですが、ここ数日静養してかなり快復してきました。ところで、8月7日に、戸田市役所南通りのまるこう青果さん向かい側・戸田中央健診センター東側にお弁当屋さんの「ほっともっ
(番外編)ペルセウス座流星群のピークは本日22時から
今日の戸田市は少し雲が多い夜空となっていますが、10日から15日まで観察できるといわれているペルセウス座流星群のピークは今晩だそうで、それもまもなく22時からということです。先ほど見えるかなと思って夜空を見上げたところ、ピカッと光る何かがありました!やった〜!
(番外編)仮面サイダーにカメハメ発泡のドラゴンボールオレンジサイダー
お盆休みに入っている方もおられるとおもいますが、いかがお過ごしですか。 先日、道を歩いていてふと目にした自販機にこんな飲料がありました。 仮面サイダー、そして、ドラゴンボールのカメハメ発泡オレンジソーダです。 仮面サイダーは前にも紹介したことがあります
(番外編)日本領土である竹島について知っておきたいこと
このブログのテーマとはちょっと外れるかもしれませんが、今日は政治的なことを書きます。韓国に不法占拠されている竹島(島根県)に、韓国の大統領が上陸したというニュースが流れました。そして野田首相は、相変わらず「遺憾」という表現。この遺憾という言葉、私は嫌いで
(読売新聞)パラリンピック健闘誓う 車いすラグビー三阪選手
今日の、読売新聞、東京新聞、埼玉新聞に、29日に開幕するロンドンパラリンピックに出場する車イスラグビーの三阪洋行選手が、神保国男市長に表敬訪問を行ったことが記事掲載されていました。車イスラグビーは4人制。相手を車イスごと倒すことも許される激しいスポーツだそ
戸田市消防1課の救命講習で一般市民向け応急手当WEB講習が公開されています
9月30日(日)、今年も戸田市役所西側の市役所通りが歩行者天国になって、上戸田ゆめまつりが開催されますが、同じ日の午前中に戸田市各地で総合防災訓練が開催されます。防災訓練の際に模型を使った実演が行われるのがAED講習ですが、戸田市ホームページの消防第1課のペー
(番外編)東京理科大学近代科学資料館で懐かしの名機たちに再会!
今日仕事で移動している道すがらにふと立ち寄った東京理科大学近代科学資料館(飯田橋)。最初は何を展示しているのかさえ知らなかったのですが、その風格のある建物に惹かれて入ったところ、私にとってはとても興奮する常設展がありました。http://www.sut.ac.jp/info/setub
(日経新聞)熊本の「くまモン」全国区に 露出策の民活が奏功
このブログでも何度かとりあげている熊本県のサプライズキャラクター「くまモン」についての記事が今日の日経新聞朝刊27面地域総合欄に掲載されていました。戸田市ではまだ市の公式キャラクターはないですが、このくまモン人気の背景にある仕掛けは参考にすべきだと思います
戸田橋花火大会2012 のオープニング打ち上げ映像
昨日に引き続き、今年の戸田橋花火大会映像です。昨日はクライマックス(フィナーレ)の様子でしたが、今回はオープニングの映像です。全体の様子はまだ編集中です。今日は、朝7時から鍛冶谷町公園で、盆踊りの櫓解体作業にあたりました。組み上げるのに4時間かかった櫓や
戸田橋花火大会 2012 開催されました
今日は戸田橋花火大会が19時10分よりありました。昨年は東日本大震災があり開催中止になったので、2年ぶりの開催でした。私は午後1時から浦和で参加してる市民活動団体「いしん埼玉市民の会」の定例会と埼玉県議会議員鈴木正人氏のお話を伺う対話集会があり、その後夕刻ま
(番外編)ペプシ塩スイカ味
小ネタです。 少し前に知人がFacebookで紹介していたある飲料を今日初めて飲みました。 それはペプシ塩スイカ味。 これまで小豆味とかシソ味とかいろいろ出してはすぐに消えるようなビミョーな味が続いていましたが、今回は個人的には好みの味でした。 まだ、しばらく
(埼玉新聞)ポッキー見学に来て 10月8日オープン「グリコピア」予約開始 北本
私は神戸の施設でなじみがありますが、あのお菓子メーカー江崎グリコが、この度、埼玉県北本市で稼働を始めた新工場に併設された見学施設「グリコピア・イースト」の予約受付を始めました。今日の埼玉新聞をはじめとする各紙で記事掲載されていました。これは是非とも行きた
戸田市鍛冶谷町会盆踊りが間もなく始まります!
今日は私の住む戸田市鍛冶谷町会の盆踊り。上戸田氷川神社西隣の鍛冶谷町公園で間もなく始まります。 櫓はこの前の日曜日に町会役員総出で組み上げたもの。子どもたちがたくさん集まってきました。 子どもたちは子ども会がやっているお見せテント前でとても嬉