戸田市に住むと楽しいな!

林冬彦による戸田市の暮らし情報提供を中心に

戸田市に住むと楽しいな! イメージ画像

2011年11月

発売されてから気になっていたファミリーマートのスライム肉まんをついに食べました。 う〜ん、よくできていますね。最初にファミマ店頭の蒸しケースの中に水色のものを見た時、まず面白〜い!と思いました。 野菜色素などを使っているようですが、造形もなかなかです。
『(番外編)スライム肉まん ファミマで販売中』の画像

先日、仕事で東京・八丈島に行ってきました。八丈島へは羽田空港から1日3便。50分のフライトです。今回の仕事は、昨年秋から今年の2月まで参加した、国が進める農商工連携推進コンサルタント養成講座で担当した八丈島くさやを製造販売する会社さんへの支援業務でした。来
『(番外編)八丈島に出張していました』の画像

本日より、今年最後の市議会である戸田市議会定例会12月議会が始まりました。一般質問は12月5日から7日まで。閉会は15日です。11月28日(月) 開会 本会議12月2日(金) 質疑5日(月) 本会議 一般質問6日(火) 本会議 一般質問7日(水) 本会議 一般質問 

戸田市を通る埼京線の高架線脇は、かつて環境空間とよばれ、何も建設できない場所でした。線路に使われていた枕木を杭とした鉄条網が張り巡らされ、中は草は生え放題だったのはつい数年前です。それをねばり強くJR側と交渉し、保育園や公園、商業施設、市にとっても使える憩
『戸田市鍛冶谷町緑地に晩秋の感が漂っています』の画像

まちを明るく楽しくする冬の風物詩のひとつが、イルミネーション。戸田市でも、個人宅やお店、歯医者さん、公共空間などでイルミネーションが広がっていますが、本日、戸田市役所西側・戸田市文化会館南側の後谷公園前にイルミネーションが点灯しました。昨年よりは少し趣が
『戸田市後谷公園(上戸田)前と笹目神社横(笹目)でイルミネーション本日点灯!』の画像

毎月最終土曜日に、戸田市役所西側・戸田市文化会館南側の後谷公園東南角地まちかど広場で開催している音楽コンサート、今月も明日午後3時より行います。今回は、上戸田商店会が始めるイルミネーションを記念して、その開催も祝います(明日より、昨年までのものとはちょっ

先日、戸田公園駅一階にあるスーパーサミットに寄ったら、店内が謎の戦隊のイラストで溢れていました。 サミット戦隊鍋レンジャーだそうです。 鍋の食材を置いているところあちこちに各種鍋レンジャーのイラストがあって、解説が書かれていました。 寒さに負けない団ら
『サミットに参上!謎の戦隊』の画像

本日、11月23日午前10時から午後4時まで、新曽南馬場ふれあい公園を会場に、しんしんまつりが開催されます。主催は新曽新田口(にいぞしんでんぐち)商店会。戸田市と戸田商工会が後援です。昔ながらの雰囲気が残るお祭りです。詳しくはチラシを御覧ください。
『今日11月23日(祝) 新曽南馬場ふれあい公園で「しんしんまつり(新曽新田口商店会)」が開催されます』の画像

今日の埼玉新聞県央情報欄に「6〜9月の電力198万円分を削減 戸田市」という記事が掲載されていました。今年の戸田市役所では節電に努めていて、猛暑の中、夏の室内は涼しいとは思えない感じで、職員の方々も大変だなと思っておりましたが、やはりそうだったのですね。この
『(埼玉新聞)6〜9月の電力198万円分を削減 戸田市』の画像

戸田市は、埼玉県内において、放射性物質調査や対応について先進的に取り組んでいます。その一環として、戸田市では定期的に戸田市内における土壌の放射性物質調査が行われていますが、先日16日に10月28日に土壌採取されたものについての調査結果が追加発表されました。戸田
『戸田市内土壌の放射線物質調査結果が追加発表されています(10月28日土壌採取分)』の画像

今日は休養日でした。 ゆっくり休んで、気分転換に料理を作ろうと思って買い物に行き、自宅マンションに戻ろうと空を見上げた時、ん⁈ これは来るかも、と思いました。 今朝は晴れて、今日開催の戸田マラソンに、とっても絶好の日だったのですが、入道雲がもくもくと広が
『今日の戸田市には激しい夕立が降りました』の画像

戸田市ホームページで、11月18日付けで戸田市の放射線測定結果が追加発表しています。先日、戸田市では毎時0.23マイクロシーベルトを超えた地域について、除染作業を行う方針を発表しましたが、戸田市立戸田第一小学校を含めいくつかの地点で除染作業を行っているとのこと。
『戸田市での放射線測定結果が追加発表されています』の画像

今日の埼玉新聞県央情報欄に、明日、戸田中央総合病院が、隣接する戸田中央看護専門学校で開催する市民公開講座が記事紹介されていました。 安全な医療をテーマに、午後1時から開催されるとのこと。当日参加も可能です。 私は、医療機関を対象にした講座(広報講座や接
『(埼玉新聞)安心安全な医療テーマに公開講座 明日 戸田で』の画像

急な話ですが、今晩から明日早朝にかけて、獅子座流星群を見ることができるかもしれません。 この前はいつだったでしょうか、獅子座流星群を観た時は単発の流れ星とは違い、ずいぶん感動したのを覚えています。 写真は流星群とは全く関係のない、今日、お客様のところに向
『今晩から明日早朝にかけて獅子座流星群!』の画像

12月11日(日曜日)、戸田市役所東側駐車場を会場に「戸田収穫祭」が開催されます。 昨年までは「戸田農(みのり)の秋祭り」と呼ばれ、またその前は「戸田農業祭」と呼ばれていたイベントです。 今年は12月に開催することもあり、名前が変更されたとか。 昨年は戸田市
『12月11日(日曜日)戸田市役所を会場に戸田収穫祭が開催されます。』の画像

今年もそろそろこの時期がやってきました。戸田市こどもの国イルミネーション点灯式が、12月3日(土曜日)午後4時半から、戸田市こどもの国で行われます。式典のほか、市児童合唱団の合唱、点灯カウントダウン等が行われます。子供たちにはサンタさんからのプレゼントがあ
『戸田市こどもの国イルミネーション点灯式 12月3日(土)開催』の画像

先日、クライアントさんの所へ向かう時に降りたJR山手線・有楽町駅にあった有楽町ロフトへの案内板。 よく見ると「スキップで1分」と書いてあります。 (^^;; 狙った表現ですね。 気持ちはわかる! ついニコッとして、記憶に残る表示でした。 以上、小ネタですみませ
『(小ネタ)おチャメな有楽町ロフトの案内板』の画像

後谷公園東南角地まちかど広場では、毎月最終土曜日の午後、戸田市役所南通りの景観と文化を育む会によるミニコンサートが開催されていますが、その場所の入口に、昨年に引き続きピンクリボンのイルミネーションが点灯しています。今では市民が集う憩いの空間になっています
『後谷公園東南角地まちかど広場入口に輝くピンクリボンイルミネーション』の画像

本日、埼玉選出の参議院議員・大野もとひろ氏をお招きしての対話集会をさいたま市民会館うらわで開催しました。 主催はいしん埼玉市民の会。私が会長を務める、不偏不党の立場から埼玉県の政治家や首長との対話集会や公開討論会を行う市民プロジェクトです。 時間は2時
『参議院議員大野もとひろ氏との対話集会を浦和で開催しました』の画像

先日、打ち合わせの帰りに銀座アップルストアのある通りを歩いていて、以前、期間限定でアサヒスーパードライエクストラのアンテナショップがあった場所に差し掛かりました。 そこにあったのは写真の通りです。 何のお店?・・・ダイソン・・・ん⁈・・・あぁあのダイソ
『(番外編)銀座アサヒスーパードライエクストラの後はダイソン』の画像

打ち合わせで和光市を歩いていたところ、戸田市内でよくみかけるものを発見!トコバスのキャラクター、トコちゃんです。トコちゃんには私も審査委員を務める戸田ブランド(戸田市優良推奨品)のキャラクターにもなってもらっていますが、その旗が和光市内で靡いていました。
『和光市に戸田市のトコちゃん発見!』の画像

個人的な話です。先日、スーパーに立ち寄ったら、私の大好きな源氏パイが売っていました。子どもの頃から大好きなお菓子で、今でもお店の定番商品になっています。ちなみに、その他に私が好きなお菓子は、どこでも手に入るものではシスコの「ココナッツサブレ」ですね。地方
『(番外編)源氏パイの名前の由来』の画像

毎年このブログで取り上げておりますが、今年もこの日がやってきます。 11月14日、埼玉県民の日。 県内ではあちこちでイベントが予定されているそうです。 確か小中学校も休みになったかな。 埼玉県ホームページで予定イベントの紹介をしていますので、興味のある方は
『11月14日は埼玉県民の日!』の画像

私の自宅の近くで、数ヶ月前より水道管入れ替え工事が行われています。この水道管入れ替え工事、聞いたところによると50年に1度行われる工事だそうで、そうだとすると、次に工事が行われる時は、私はたぶん生きていないでしょう。あるのが当たり前で普段はまったく意識しな
『戸田市水道管入れ替え工事は50年に1度だそうです』の画像

プロ野球クライマックスシリーズのセ・リーグは中日ドラゴンズが勝ち抜き、先に日本シリーズ進出を決めていたパ・リーグの覇者福岡ソフトバンク・ホークスと日本シリーズを行うことが決まりました。 両リーグの優勝チーム同士がぶつかる真の日本シリーズになるわけで、 ホー
『(番外編)鷹と竜の日本一決定戦が決まりました!』の画像

子供のときに観た雑紙に、未来の自動車として、羽根が付いて空を飛んでいる自動車の絵を見たことがありましたが、それを思い出しました。 羽田空港や成田空港と相互乗り入れでつながっている都営地下鉄のポスターでした。
『(小ネタ)空飛ぶ地下鉄』の画像

仕事で毎日あちこち移動することが多く、JRの売り上げにかなり貢献している私ですが、特に都内での移動の際に役にたっているのが、駅ごとに違う電車発車時の音楽です。 私たちの戸田市では新宿・池袋方面の電車が発車するときに戸田市歌のイントロ部分が流れますが、東京
『(番外編)JR駅の発車音楽を楽しんでいます』の画像

明日明後日、東京ビッグサイトで「農林水産祭」が開催されるとのこと。人を惹きつけるパッケージかどうか、接客の仕方はどうか、商品から込められた想いがにじみ出ているかどうか、ポップなどは人の心をそそるものか、その値段に値すると感じさせる商品かどうか、地域資源を
『(番外編)東京ビッグサイトで明日明後日に農林水産祭が開催されます』の画像

本日、戸田市は、戸田市における放射能の除染基準値を毎時0.23マイクロシーベルトに定めたことを記者発表しました。このブログでも途中経過を報告していますが、戸田市は定期的に市内各所で放射線量の測定を行っており、ホームページで結果を報告しています。現在のところ、
『戸田市は放射能除染基準値を毎時0.23マイクロシーベルトに定めました』の画像

昨日の埼玉新聞に、10月30日(日曜日)に開催された「ピンクリボンウォーク in 戸田市」の記事が掲載されました。(埼玉新聞 2011年10月31日) 検診 発見の近道 乳がん撲滅訴え行進 戸田 戸田市役所周辺で30日、乳がん撲滅を訴えて第5回ピンクリボンウォークが開かれ、
『(埼玉新聞)検診 発見の近道 乳がん撲滅訴え行進 戸田』の画像

↑このページのトップヘ