戸田市に住むと楽しいな!

林冬彦による戸田市の暮らし情報提供を中心に

戸田市に住むと楽しいな! イメージ画像

2010年12月

戸田市上戸田氷川神社では、初詣の受入準備ができました。 私は破魔矢やお札を扱うテントの中で会計をやっています。 例年、紅白歌合戦が終わってから、皆さんおいでくださいます。0時頃は長蛇の列ができています。 今年もあと1時間をきりました。今年もお世話になり
『上戸田氷川神社でお待ちしています』の画像

戸田市の上戸田氷川神社で、今、当番町会の、鍛冶谷町会の人達が集まって、初詣の受入準備を始めています。 男性は火を起こし、女性は甘酒の準備です。また、間もなくすると、破魔矢やお札の準備も始まります。 寒いですが、風もなく穏やかな大晦日の晩です。 お近くの方

いよいよ今晩は大晦日。大晦日と言えば除夜の鐘ですね。毎年書いているのですが、戸田市の上戸田地区で除夜の鐘をつくことができる場所があります。それは、戸田市立戸田第一小学校南側の海禅寺さん(戸田市上戸田3-7-18)です。大きな地図で見る禅宗・臨済宗建長寺派のお寺

本日、昼過ぎに所用で外出した後に、東京都北区の十条銀座商店街に行ってきました。やはり年末だけあって、混雑していました。その様子をご報告いたします。時間は午後3時過ぎ。そこそこ込んでいました。中程まで行くと、かなりの人が。これは人気の「鳥大」さん。私のチョ
『(番外編)年末の十条銀座商店街』の画像

今日は私の仕事納め。仕事に一段落ついてから、やはり雰囲気だけでもと、東京上野・アメ横に行ってきました。今日はまだ29日だったので、身動きできないほど込んでいるというわけではありませんでした。それでも、最近あまり人込みに行くことが少ない私にとっては「人多い!
『(番外編)アメ横の年末風景』の画像

先日、クリスマスの日のことですが、埼京線に乗ってiPhoneを取り出しメールをチェックしていたところ、隣に座っていた小さな子供さんが、突然「あ!」と声をあげました。 「おかあさん、iPhoneだよ、iPhone!これは最新式だよ!」 私の方が驚きました。確かにこれはiPhone4

今朝の埼玉県戸田市の戸田公園駅近くの万葉の花の道に、毎年恒例のアレが出てきていました。 そう、霜柱くんです。 昨晩は寒い寒いと思っていたら、やはり相当寒かったのですね。 今年もあと数日、私の仕事納めも一応明日の予定ですが、しっかり頑張りたいと思います。
『戸田市の一段と冷え込んだ朝に、出てきた!』の画像

先日、戸田市鍛冶谷町会の町会会館大掃除をした後で、皆さんでお茶を飲んだ際、戸田市で起こった「振り込め詐欺」のことが話題になりました。戸田市からも、各町会に注意を呼びかけているところなのですが、人の心理につけ込む巧妙な手口だそうです。ところで、今日の東京新
『(東京新聞)防災無線で「振り込め」撃退』の画像

12月にJRのダイヤが改正され、戸田公園駅の時刻も若干変わりましたが、大きなことをいえば、東北新幹線が新青森まで延伸されましたね。 青森といえば、私が社会人一年目に担当した仕事が、青森県西目屋村を中心とした津軽ダム湖建設に係る地域活性化計画づくりでした。西目
『函館はイカの街?』の画像

今日はクリスマスイブ。・・・というわけではないでしょうが、年末ということもあってか、皆さん荷物が多そうです。そんな中、今朝、JR武蔵野線武蔵浦和駅ホームで駅員さんが、線路に落ちた物を電車が途切れた合間に立て続けに4件、拾われていました。 最初に拾われたのは
『年末でJRの駅員さん大忙し!』の画像

今日は朝8時から、戸田市鍛冶谷町会では町会会館の大掃除がありました。 和室では畳も外に出し、壁に掛けている額縁の類も全て外し、それこそすみからすみまで綺麗に清掃します。 この日は町会内の畳屋さん(まるき畳店さん)が、屋内半のリーダーで、彼の指示で畳も的確
『もう幾つ寝るとお正月?』の画像

戸田市コミュニティーバス・トコバスの中でも最初に運行が開始され、長年親しまれてきた東循環が来年1月16日(予定)に廃止され、新たに「喜沢循環」「川岸循環」が運行スタートすることになりました。新たな路線図と時刻表は、広報戸田市1月1日号で全戸配布されるそうで
『来年1月16日(予定)に戸田市コミュニティバス・トコバス東循環が廃止され、新たに「喜沢循環」「川岸循環」が開始されます』の画像

昨日の産経新聞に「役立つ情報満載 行政資料展」という記事が掲載されていました。戸田市のことではなく、埼玉県久喜市で行われている展示イベントです。私たちの戸田市も、広報戸田市や議会だよりをはじめ、ハザードマップなど、内外に評価の高い広報物・行政資料がありま
『(番外編)役立つ情報満載 行政資料展(埼玉県久喜市)』の画像

産経新聞朝刊に、川口市の市立科学館で開催されているイベントが紹介されていました。特別展「世界の動くおもちゃ−動きの秘密と不思議なストーリー−」です。現在既に始まっていて、来年の2月13日までとのこと。からくり人形41体が退治され、製造過程が分かる動画も上映さ
『(番外編)川口で世界の動くおもちゃ展開催中』の画像

月日の経つのは早いもので、戸田市鍛冶谷町会では、また年末の餅つきの日を迎えました。 朝、8時に町会会館前に集合、まず、薪割りと火起し、お湯を沸かし、木うす等を温めます。 鍛冶谷町会は戸田市の中でも一番小さいと言われる町会ですが、それだけに助け合い気持ち
『戸田市鍛冶谷町会、今日は餅つきです』の画像

春になるとさくらまつりで賑わう戸田市の笹目神社横で、本日イルミネーションよ点灯式が開催されます。数年前から準備をされてきたのは、萬屋商店さん、石塚商店さんを始めとする美笹商店会の皆様。いつも戸田ふるさとまつりで、地域通貨戸田オール主催のお店体験隊(小学生
『本日、笹目神社横で美笹商店会イルミネーション点灯式開催です。』の画像

このブログで定期的に追いかけている東京メトロのマナー広告「またやろう」シリーズに新しいものが追加されていました。 ドアが開いた時に後ろの人を通すためのさり気ないマナーがテーマです。 よく扉の所で後ろに降りる人がいるのに頑張っている人がいますよね。 「す
『東京メトロのマナー広告に新作が追加されていました』の画像

昨日、埼玉県寄居町に行ってきました。目的地は県の施設だったのですが、寄居町に到着した時がちょうどお昼だったこともあり、何か美味しいものを食べたいと探したところ、あるカツ丼のお店の評判をインターネットで見つけました。そこは一見大衆食堂のようで、その実、メニ
『(番外編)寄居町にまた行きたくなるほど美味しいカツ丼「今井屋」さん』の画像

冬の戸田公園駅は空気が映えているためか、朝に夕に美しい富士山の姿を拝むことができます。 私はもともと西日本にすんでいたため、子供の頃、富士山を観たことがありませんでした。 初めて富士山を観たのは、高校生2年生の時。父親の勤続何周年かのお祝いで東京・神奈
『戸田公園駅から富士山』の画像

このところ戸田市内にずっといることがなく、「番外編」ばかりでごめんなさい。さて、今日の写真は、昨日、東京メトロ・地下鉄日比谷線の車中で撮影した車内広告です。越谷の皆さん、メリークリス安!!これは、九州では有名なディスカウトショップ「Mr.Max」が12月16日にオ
『(番外編)電車でみつけた駄洒落広告』の画像

昨日は朝から夕刻まで東京・秋葉原の会場で農商工連携推進専門家の実習がありまして、その後別の打ち合わせに参加していたら、帰宅がすっかり遅くなりました。 今日は月曜日のはずですが、暫く休みをとっていないせいか、きょうが何曜日か時々わからなくなります。 それは
『(番外編)ながら歩きにご注意』の画像

先月下旬に、大阪に出張しました。その際、大阪ならではの「オモロイもの」をみつけました。ツイッターではその時に紹介したのですが、改めてブログに書きます。大阪での仕事の前日、今参加している農商工連携推進専門家養成講座の現場実習がありまして、千葉の成田や山武郡
『(番外編)大阪で見つけた「オモロイ!」2010』の画像

先日、立ち寄った秋葉原のバーガーキングに、うわさのアレがありました。ニューヨークピザバーガーです!直径26cm でかっ!6つに分割可能で、1ピースごとの販売もあります。ホームページでみたら「予約」とありましたが、秋葉原のお店では注文してすぐに出してくれるよう
『(番外編)バーガーキングの「ニューヨークピザバーガー」』の画像

以前に両国・国技館近くのお店の軒先にこんな自販機を見かけました。 太っ腹ドリンク! です。 値段が60円からということで、太っ腹。・・・ちなみに、60円の[どすこい価格」ジュースは「何がでてくるかわからないシークレットジュース」でした。 試しに買ってみると、出
『(番外編)国技館の近くで見かけた太っ腹ドリンク!』の画像

12月6日に、戸田公園駅西口(戸田中央総合病院側)を出て、戸田駅方面にちょっと歩いたところに「居酒屋こばとん屋」さんがオープンしました。  以前、古本屋さんがあったところです。こばとん屋とはなかなか。埼玉県のゆるキャラの名前ですね。戸田市はチェーン店でない小
『戸田公園駅西側に居酒屋こばとん屋さんがオープンされました』の画像

今日の埼玉新聞に、天皇、皇后両陛下が、障害者雇用のために設立された戸田市の企業に訪問されたとの記事が掲載されていました。(埼玉新聞 2010年12月8日)両陛下が働く障害者を激励 戸田天皇、皇后両陛下は7日、障がい者週間にちなみ、首都圏を中心にファッションビル
『(埼玉新聞)両陛下が働く障害者を激励 戸田』の画像

戸田市のことではありませんが、本日の日経新聞に、戸田市のお隣り・さいたま市に12月18日オープンの幼児向け大型娯楽施設の記事が掲載されていました。 (日経新聞埼玉版 2010年12月8日朝刊)バスの運転手など体験イオンファンタジー 幼児向け大型娯楽施設 イオンファン
『(日経新聞)バスの運転手など体験 イオンファンタジー 幼児向け大型娯楽施設』の画像

今日は群馬県高崎市立高崎経済大学に行ってきました。 その後、前橋に足を運んだのですが、地元の人の紹介で入った昭和の香りタップリのバーラーレストラン・モモヤさんで食事をした際に壁に掛かっていたのがこれです。 亀の飾り物です。 昔はよく訪問した先の玄関等に
『(番外編)昭和の香り・亀の飾り物』の画像

戸田市は埼京線の混雑と終電の早さを除けば、東京都内への移動に便利な場所です。 新宿には直通で20分、上野にも赤羽乗り換えで20分、銀座・有楽町には上野で京浜東北線か山手線に乗り換えて40分で到着です。 ところで、赤羽駅で宇都宮線・高崎線に乗り換える際に使うホー
『赤羽駅のジューサーバー閉店』の画像

このブログをご覧下さっている皆さま、いつも感謝いたします。月日のたつのは早いもので、本日、46回目の誕生日を迎えました。振り返るといろんなことがありましたが、良いこともつらかったことも全て今に繋がっています。その時は大変だったことも、それがあったこそ今があ
『本日、私事ですが、誕生日を迎えました。』の画像

本日12月2日(木)と、来週9日(木)に、戸田市商工会にて、私が講師を務める商業セミナーを開催します。まだ、参加者に枠が残っていますので、どうぞご参加ください。18時半から開催。参加費は無料です。以下は、戸田市商工会からのお知らせです。各地の「普通のお店」を

以前もブログ記事に取り上げましたが、市役所南通り・後谷公園西側のファミレスのココスの隣に、本日、イオン系のアウトレット食品(低価格)ミニスーパー「アコレ」が開店いたします。場所は以前、自転車ショップがあった場所です(その前は靴屋さんでした)。戸田サクラ歯
『イオン系の食品ミニスーパー・アコレ 本日、戸田市上戸田・市役所南通りに開店します』の画像

私たちのまち戸田市は東京都板橋区と荒川を挟んで隣接していますが、かつて中仙道・戸田の渡しがあった付近を結んでいる戸田橋が、この度、車道・歩道の防水・舗装等の橋梁補修工事に入ることとなりました。工事期間は、明後日12月3日から来年2月下旬までで、夜間、片面1

↑このページのトップヘ