本年の感謝と来年への希望を込めて、海禅寺さんで除夜の鐘を鳴らしてきました。 鐘の音が身体に響きました。 煩悩はとれたかしらん。
2009年12月
除夜の鐘つきに並んでいます
今日のブログに書きました海禅寺さんに来ています。 まもなく除夜の鐘つきが始まります。
今年もありがとうございました。
今年も残すところ、あと僅かとなりました。今年もたくさんの方に当ブログにお越しくださいました。本当に感謝いたします。人と人との繋がりのありがたさを身にしみて感じています。また、来年も宜しくお願いいたします。
海禅寺(戸田第一小学校南側)で除夜の鐘が鳴ります
今日は大晦日。 私は先ほど今年最後の仕事を終えて、年越しの準備に外出です。 ところで、大晦日といえば除夜の鐘ですが、戸田市立戸田第一小学校南側にある臨済宗海禅寺で除夜の鐘をつけること、ご存知ですか? 受付は午後11時20分からで、除夜の鐘は11時30分から始まり
写真で示すと効果あるかも
今日は朝9時から東京・四ッ谷駅上で打ち合わせでした。 写真は打ち合わせを 終えて次の場所に向かう際に利用した四ッ谷駅構内のトイレの洗面台の横に貼ってあったポスターです。 え〜!!こんなにゴミが放置されているんだ!とビックリでした。 でも考えてみれば、「ゴ
戸田市郷土博物館で企画展「発見!昔の暮らし」が開催されます
私が毎年楽しみにしている企画が来年早々に開催されます。 それはJR戸田駅近くの戸田市郷土博物館で開催される「昔の暮らし展」です。 郷土博物館が所蔵している昭和時代のいろんなものが展示され、タイムスリップしたような気分を味わえます。私も仕事のついでにあちらこ
頭を雲の上に出し・・・
昨日・一昨日は、奄美大島に出かけておりました。仕事で行ったので当たり前ですが、自由にまちを歩き回る時間は朝食後の1時間くらいしかとれませんでした。ところで、この写真は、行きの飛行機の中から見えた富士山です。まさに、頭を雲の上に出し・・・の歌どおりでした。
戸田市こどもの国のイルミネーション
戸田市こどもの国から戸田中央総合病院にかけて、青いイルミネーションが灯っています。 この光のおかげで、この辺りを夜遅くに歩いていても少し安心になりました。 市役所南通り・後谷公園前の上戸田イルミネーションと同じく来年の2月14日まで点灯するそうです。 世の
東武電鉄マナーポスター「さるかに合戦」
21時ちょっと前に羽田空港に着きました。これから戸田に戻ります。 さて、このブログでは時折JR・東京メトロ・東武電鉄のマナー広告を紹介していますが、日本の民話や外国の童話をモチーフにする東武電鉄のマナーポスターに新作が出ていました。 今回のモチーフは「さるか
天井に飛行機が飛ぶ羽田空港第一ターミナル
今日は仕事で奄美大島に出張です。 羽田空港から奄美大島までの直行便は一日一便。朝8時半の出発です。 写真は羽田空港第一ターミナル。電飾の飛行機が天井を飛んでいます(動くのです)。
ポイ捨てなんてトンでもない
昨日は三重県四日市市に出張でしたが、実は四日市市でも奥の方で、名古屋から松坂・伊勢方面に向かう電車に乗り四日市駅で乗り換えでした。 最初、単に違うホームに行くのだと思っていたら大違い! 一度改札をでて、大通りの上の渡り通路をてくてく歩き、少し離れた場所に
(番外編)名古屋・山本屋総本家の味噌煮込みうどん
ただいま東京に戻る新幹線車中です。 本日のインタビュー仕事はたいへん成果がありました。ご協力いただいた三重県四日市市の堀製麺さんに大感謝です。 ところで、本日のお昼ご飯は味噌煮込みうどんにしました。それも「山本屋総本家」さんの味噌煮込みうどんです。 私が
(番外編)名古屋だぎゃ〜
今日は三重県四日市市に出張です。あと一時間後くらいに近鉄名古屋駅から特急に乗る予定ですが、朝昼兼用のお昼ご飯をこれからとります。写真は名古屋駅前周辺で撮影。 大ナゴヤビルヂング、セントラルタワーズ、ユニモール、480円のバイキング付きモーニング、味噌カツに
クリスマスを祝う天使の羽!
ふと空を見上げると不思議な形をした雲が2対。 まるで天使の羽のように見えませんか? 今日はクリスマスイブ。 皆さんに幸あれとの天からのメッセージかもしれません。
戸田の湯の隣に市民農園「土とふれあう広場」ができます
今日はクリスマスイブですね。朝、Googleにアクセスしたら画面がクリスマスバージョンになっていました。それはさておき、先月あたりだったでしょうか、戸田市本町にある戸田の湯さんの隣にある畑の冊が無くなり、収穫が終わった部分に次の苗が植えられることなく、作業車が
町会会館の大掃除
戸田市は町会活動が比較的盛んなまちですが、私の住む鍛冶谷町会も多くの年間行事やソフトボールなどが盛んな町会です。 私は今年から鍛冶谷町会の役員になり、いろんな活動に参加させていただいています。 今日12月23日は毎年恒例の町会会館大掃除の日です。 朝8時に集
今日は冬至 戸田市の銭湯では柚子湯です
本日12月22日は冬至です。皆さんはカボチャを召し上がりましたか? ところで、戸田市の銭湯では毎年この日に柚子湯を提供しています。 今から入りに参ります。
戸田市議会議員さいとう直子さんが駅立ちして議会報告を配られていました
今日は快晴。 でもその反面、日陰になった部分の体感温度は多分一桁だろうと思うくらい寒さ厳しい朝になりました。 そんな中、戸田公園駅の階段の下で、戸田市議会議員のさいとう直子さんが、いつものように議会閉会を受けての駅たちでお手製の議会報告を配られていました
(番外編)歌舞伎座初体験
私が理事の一人を務めるNPO法人政策学校一新塾については、このブログでも幾度か触れていますが、私は今年からこの一新塾の卒塾生で「歌舞伎」をテーマに都市・農村交流や地方歌舞伎の裏方に焦点をあてた映画づくりを通して「生きるとは何か」を世に問うていこう等と志すグ
乱視の方のための星座講座・・・ははは!
私は小さい頃から「乱視」と診断され、社会人になった頃は「乱視矯正用メガネ」を掛けていました。ですから、株式会社日本能率協会総合研究所勤務時代の知り合いの方からは「あれ?コンタクトにしたの?」と言われますが、違います。どうもメガネが鼻を圧迫して気になるので
「伝えるチカラ講座」(第1回)2011年1月20日戸田市で開催
もういくつ寝るとお正月・・・てな具合に本年もあと10日あまり程度となってしまいました。ところで、来年のことを言うと鬼が笑うとも言いますが、来年1月と2月に、戸田市で講座を行います(定員あり・参加無料)。1月に開催するのは「伝えるチカラ講座」第1回「プレゼン
(番外編)なんとなく和む看板
戸田市のお店ではないのですが、仕事で訪れた越谷市内を歩いていて、こんな看板が目に入りました。 串焼きホルモンのお店ですが、手書きの看板・・・なかなか良い味を出していると思いませんか? 一度は通りすぎたのですが、ちらっと見たこの看板が気になって、引き返して
神保国男戸田市長が選ぶ戸田市5大ニュース2009
今朝の埼玉新聞朝刊の県央欄「首長が選んだわが街5大ニュース」に、戸田市の神保国男市長が選んだ戸田市5大ニュースが掲載されていました。新型インフルエンザワクチン予防接種費用の公費補助(独自制度)を決定(10月)父子家庭を対象とする「児童育成手当条例」(独自
Google Sky で宇宙を探検!
人に前世というものがあるなら、私は宇宙から来たのかもしれない・・・・なんて、鳩山由紀夫首相ではありませんが、そう思えるくらい私は小さい頃から星をみるのが大好きです。街中ではなかなか難しいですが、空、気が澄んで明かりの無い場所に旅した時などは、星空を見なが
(東京)ランニングカフェというプロジェクト
埼玉県で行われるマラソンイベントでは一番の参加者を誇ると言われる戸田マラソンが11月に開催される私たちの戸田市ですが、彩湖・道満グリーンパークを中心に日常的にランニングを楽しむ人も多いとか。ところで、東京ではランニングに関して、こんなサービスを提供するNPO団
埼京線の痴漢対策として車内に防犯カメラがつくそうです
昨日の埼玉新聞朝刊に、埼京線を走る車両内に防犯カメラをつけることが検討されているとありました。 残念ながら、埼京線は首都圏を走る電車では痴漢発生ワースト1とか。 記事ではカメラを設置しても満員の車内でどれほどの効果があるか懸念する一方で心理的な抑止効果を
戸田市鍛冶谷町会でもちつき行事
本日、私が住む戸田市鍛冶谷町会で年末恒例の「もちつき」がありました。私がこのもちつきに参加させていただいて今年で4年目です。大人たちがついたあとに、町会の子どもたちも元気にもちをついていました。終わった後は、老人会への寄贈用、町会会館でのお供え用の餅を別
駅のホームにコスメショップ(池袋)
仕事で埼京線に乗って池袋駅で降りたら、駅のホームのキオスクがコスメショップになっていました。 おそらく期間限定のアンテナショップ的な位置づけなのでしょうが、多くの乗客が乗り換える駅のホームによくぞ着目したものだと感心しました。 なになにコレ!?と、私の前
東京メトロマナー広告「家でやろう」シリーズに新作追加
定期的に新作が登場している東京メトロのマナー広告「○○でやろう」シリーズですが、最近続いている「家でやろう」に新作が登場していました。 これからの忘年会シーズン、毎年こんな光景を目にしますが、終電近くに見た時には、大丈夫だろうか?この人家に帰れるのかなと
建設中の戸田市行政センターに鉄骨がたてられました
来年6月開所を目指して戸田公園駅前に建設が進む戸田市行政センターですが、本日通りがかったところ、クレーン車を使っての鉄骨組み立てが行われていました。 土台固めからどんどん建設が進んでいます。 いずれこの写真を撮影している2階通路とも2階部分でつながる予定
戸田中央総合健康管理センター
戸田市役所南側の市役所南通り・マクドナルド前にかつてあった戸田中央産院が上戸田福祉センター横に移転したあと、建物は壊されて何か新しいものが建設されていましたが、少し前に建設現場の覆いが外され新しい施設が姿を現しました。 建物の一番上に戸田中央総合健康管理
ファミコン「忍者ハットリ君」攻略ビデオ(高橋名人出演)にあの人が!
ちょっと前の話になるのですが、私が理事の一人を務めるNPO法人政策学校一新塾の卒塾生のチームが戸田市にやってきてくれました。その時は、皆で戸田市コミュニティバス(トコバス)に乗って戸田市の街を見学した後、戸田市議会議員のさいとう直子さんを講師にお招きし、
埼京戦隊ドテレンジャー 宮代町に見参
先日、東武動物公園のある埼玉県宮代町のイベントに、わが戸田市の誇るローカルヒーロー「埼京戦隊ドテレンジャー」が出演したのは新聞で知っていましたが、埼玉県の観光サイト「埼玉ちょーでぃーぷな観光協会会長日記」にその様子が紹介されていました。埼玉県内市町村のい
落葉が積もる戸田市後谷公園
昨日の雨とは打って変わって晴天に恵まれた今日、後谷公園そばを歩いていて撮影したのが、この写真です。 12月に入りましたが、冬というよりは晩秋といった風情。 後谷公園に入って落葉を踏みしめました。 いろんな落葉樹が後谷公園内にありますが、やはり紅葉を感じさせ
戸田公園駅サミットで 明日マグロ解体ショー
明日、戸田公園駅サミットでマグロの解体ショーがあるそうです。 実演販売! 大勢の来客が見込まれるそうですので、行かれる方はお早めに。
上戸田イルミネーション点灯式の様子がケーブルテレビで紹介されました
先週の土曜日に開催された上戸田イルミネーション点灯式(イルミリンク)ですが、その様子が、ケーブルテレビのJCN埼玉でニュース放映されました(大きな画面でみるにはこちら)。点灯式は今年で3年目ですが、戸田市の冬の風物詩としてすっかり定着した感があります。改め
戸田市後谷公園にカワセミ出現!
一昨日の毎日新聞、そして本日の埼玉新聞朝刊に記事掲載されていますが、戸田駅より徒歩8分の戸田市役所・戸田市文化会館横にある後谷公園の池に、なんとカワセミが飛来しているそうです。カワセミは「清流の宝石」とも呼ばれる鳥で、カワセミ特有の「チーチー」という甲高
皆様の温かい想いに囲まれて ... 感謝いたします
いつも当ブログにお越し下さいましてありがとうございます。皆様の温かいお気持ちに囲まれながら、またひとつ歳をとることができました。歳を重ねるごとにいろいろなことがありますが、良いことも悪いことも全ては必要な経験です。でも振り返ってみれば、ほんの少し良
飲酒で脳が萎縮する! ... そうです
以前にもこのような記事をみた記憶があるのですが、「認知症のリスクも増加!? お酒を飲み続けると脳が萎縮って本当?」って記事を読みました。怖〜!!!今晩からお酒が飲めなくなるかも。
戸田市のホームページがリニューアル
12月に入り(昨日ですが)、今年もあと1ヶ月を切ってしまいました。早いものです。とはいえ、やはり暖冬なのか、いつもはこの時季かなり寒いはずなのですが、今日もそれほどではなかったですねぇ。ところで、先月末、戸田市のホームページがリニューアルしたのを皆さんご存
戸田市で12月6日に行われるイベント3つ
戸田市内の町会掲示板に案内されている12月6日(日曜日)開催イベントです。まずは、戸田市コンセール・ルネッサ吹奏楽団さんによる「クリスマス・ファミリーコンサート」。新曽公民館で14時開演。入場無料とのこと。続いては、戸田マラソンin彩湖の会場ともなった彩湖・