戸田市に住むと楽しいな!

林冬彦による戸田市の暮らし情報提供を中心に

戸田市に住むと楽しいな! イメージ画像

2009年10月

先日、埼玉県新座市から戸田市にお客様が来られました。新座市の市職員・商工会・各商店会の役員の方々で、埼玉県が認定する先進的な取り組みを行う商店街「黒帯商店街」の認定を受けている上戸田商店会の視察がその目的でした。説明にあたったのは上戸田商店会の三坂功会長

明日10月31日はハロウィンの日。・・・ということで、毎年恒例ハロウィンイベントが戸田市上戸田商店会で開催されます。昨年までは、市役所南通りの石川家ラーメン横のてつデンタルクリニックさん前に集合して、パレードの形で上戸田商店会のお店を回っていましたが、今年は
『明日は上戸田商店会でハロウィンイベントが開催されます』の画像

キャンペーンの期限は明日までですが、こんなポスターが首都圏にある駅のあちらこちらに貼られています。首都圏放置自転車クリーンキャンペーン、だそうです。・・・で、私がこの写真を撮影した駅の状況はどうかというと、このポスターが貼られている柱の前はこんな状況でし
『首都圏放置自転車クリーンキャンペーン』の画像

JRの駅にこんなお知らせポスターが貼ってありました。 来週11月3日の祝日に蕨市で宿場まつりが開催されるとのこと。 2年ほど前だったでしょうか。宿場まつりにあわせて蕨市で中仙道宿場町サミットが開催された折りに一度だけ蕨商工会議所の手で「戸田の渡し」が復活しま
『11月3日にお隣の蕨市で宿場まつりが開催されます』の画像

YouTubeで映像を探していた時に、偶然これを聴いて、思わず笑ってしまいました。山手線はよく使っていますが、今度乗った時に、思いだし笑いしてしまうかもしれません。■ JR発車音楽1■ JR発車音楽2(1よりも面白いかも)■ おまけ・・・般若心経(これも笑いました)「

今日は戸田市商工会での経営指導相談日。アドバイザーを務めています。 いつもなら戸田市商工会の一室で相談業務にあたるのですが、今日はこれから相談希望会社に訪問して、現場を観ながら指導にあたる予定です。 写真は経営指導アドバイザーの部屋の窓から見える風景です
『戸田市商工会の窓辺から』の画像

毎年ポスターを見掛けてはお知らせしていますが、今年も栃木県宇都宮市で宇都宮餃子祭りが開催されます。 今年は11月7日・8日の土日に開催とのこと。 私は行きたいのはやまやまなのですが、残念ながら既に予定が入っています。 そういえば、ここ1年くらい宇都宮に餃子
『(番外編)宇都宮餃子祭り2009が11月7・8日(土日)に開催』の画像

先日開催された戸田市ふらっと広場まつり(戸田市商工祭同時開催)の初日(23日土曜日)の夕刻に、スペシャルゲストが登場しました。あの戸田市が誇るローカルヒーロー・埼京戦隊ドテレンジャーです!実は、直接ドテレンジャーショーを観るのは初めてでした。たくさんの子供

朝から小雨降り続く今日であります。午後からは少し雨足も強くなってきたようです。 ところで、写真はJR武蔵浦和駅の武蔵野線下りホームで、ホームに溜まった水を掃き出す駅員さんの姿です。 ホームに来る電車と電車の合間をぬって、少しでも乗客の味が濡れないように、ま
『JR武蔵浦和駅の駅員さんの姿に感動です』の画像

昨日は、戸田市商工祭をはじめとして多くのイベントが同時開催されました。私も関係している複数の箇所でお手伝いをしまして、後かたづけが終わったときはさすがにぐったりしてしまいました。ところで、昨日の午前中に行われた「ピンクリボンウォーク」ですが、700人の参加が
『昨日行われた戸田のピンクリボンウォークに700人が参加、だそうです』の画像

今日は主にふらっと広場をお手伝い。 心配された雨も大丈夫でした。 2日目の今日は午後3時で閉会なので、どうぞ皆さまお越しになる場合はお早めに。
『ふらっと広場でもイベント開催中』の画像

ちまたで噂の小豆コーラを飲んでみました。 感想は・・・小豆が入っていないのに、香りと味がするのは不思議でした。 また、残念ながら、完飲できませんでした。 好きな方はものすごく好きになるかもしれません。 貴重な体験をしたような気がします。 強いて言えば、本
『うわさの小豆ペプシを飲みましたが・・・』の画像

イベントづくしの秋の戸田市ですが、今週末の土日にも大きなイベントがあります。 戸田市役所と戸田市文化会館で開催される戸田市商工祭です。 また、戸田市文化会館3階では「戸田市健康フェスティバル」(25日のみ)が、戸田市役所東側の戸田市ボランティア・市民活動支
『今週末の土日は戸田市商工祭です』の画像

後谷公園東南角の街角広場入口、夜になるとピンク色のリボンが光ります。 これは乳癌撲滅・乳癌早期検査推進運動を推進する「ピンクリボン運動」のマークです。 戸田市では、戸田中央総合病院が中心になって、この啓発運動を進めています。戸田市議会では、かつてさいとう
『ピンクリボンが後谷公園街角広場入口に光っています』の画像

今朝の朝日新聞朝刊に、埼玉市民オンブズマン・ネットワークが発表した埼玉県と埼玉県内市町村の情報公開度ランキングが掲載されていました。71県市町村が対象・35点満点で、1位は坂戸市、志木市、東松山市、美里町(35点)。戸田市は15位(27点)。ちなみに、近隣の蕨市は3

先々週の朝日新聞日曜版の付録と一昨日土曜日の読売新聞進学特集で紹介されていましたが、今年の芥川賞作家・磯崎憲一郎さんは、大学時代に戸田ボートコースで練習に明け暮れる日々を過ごされたそうです。読売新聞のインタビュー記事では、早稲田大学商学部時代「大学時代は

本日は午前9時から市民体育祭が開催されます。 私のすんでいる上戸田地区は、10町会が戸田市立戸田第一小学校運動場を会場にて競います。 まずは早く会場に行き、皆で力をあわせて、テント等の設営を行いました。 そんな賦役もまた楽し、です。 快晴に恵まれ、気持ちの
『戸田市民体育祭開催です』の画像

この冬公開予定のウルトラマン映画で小泉元首相が伝説のウルトラ戦士・ウルトラマンキングの声優を担当することになったと発表がありましたが(それについて怒っている方もおられます)、これに関連して、こんな動画を作った方もおられます。思わず笑ってしまいました。��

昨日は日帰りで大阪に行ってきました。 もちろん仕事でですが、それはそれとして大阪に行ったときの楽しみのひとつに「面白い広告・キャッチフレーズ探し」があります。 写真は大阪市営地下鉄車内に掲示していた交通機関PRポスター。PiTaPa(首都圏の交通機関のPASMOに相
『大阪市営地下鉄のオモロいポスター』の画像

先ほど新幹線は名古屋駅を出ました。 最初の写真は名古屋駅に着く少し手前にある昔のナゴヤ球場です。今は2軍の球場として使われています。 あと40分くらいで新大阪に到着です。
『名古屋を過ぎました』の画像

今日はこれから大阪に日帰り出張です。 インテックス大阪という見本市会場で開催されている関西ホスピタルショウ会場にて企画されているセミナー講師として出講いたします。 午後からの講座のため、日帰り出張となりました。今は大阪に向かう新幹線の車中です。 乗車して
『大阪日帰り出張』の画像

毎月最終土曜日に、戸田市役所・戸田市文化会館横の後谷公園の東南角・街角広場で開催されているミニコンサート。今月の楽器は「琴」です。そろそろ日が暮れるのも早くなってきましたので、今月の開催は午後2時半からを予定しています。■ 後谷公園街角広場コンサート (市
『10月31日(土)に開催予定の後谷公園街角広場コンサートは「琴」が登場します』の画像

戸田市都市整備部都市計画課さんが、「伝えたい戸田の風景」を今月いっぱいまで募集されています。募集のテーマは「自然」「まち」「生活」。応募は、写真サイズ2L(127X178mm)〜四つ切り(254X305mm)程度もしくは、デジタル写真データの場合は200万画素以上のJPEGデータ
『戸田市が「伝えたい戸田の風景」を募集中!』の画像

先の台風のために順延された上戸田氷川神社秋季大祭(奉納演芸)が、昨晩開催されました。戸田市の上戸田地区10町会から50名ほどの出演者があり、上戸田氷川神社は大いに盛り上がりました。一昨日から体調を崩していた私ですが、土曜日はほとんど横になっていましたし、昨日

ハリウッド版鉄腕アトムが近々公開されるからでしょうか、先日、テレビ番組で、会社に行くと会話しながら受付・案内してくれるロボットが紹介されていました。ロボットといえば、先日よりYouTubeの私のマイページで、オススメ映像として「お好み焼きロボット」が紹介されてい

毎年10月8日に開催されている上戸田氷川神社秋季大祭が、先日の台風の影響で明日11日に延期されました。明日は午後5時半より、氷川神社境内をつかって、奉納演芸が開催されます。毎年、上戸田地区10町会が参加して、各町会からメンバーを選出。踊りやら、カラオケやら、太

童話や昔話を題材にした東武電鉄のマナーポスターに新作が登場していました。 浦島太郎編です。 「モクモクは玉手箱だけにしてください! 駅での喫煙マナー違反!!」 でも、以前に比べてかなりマナーは守られるようになってきたと思います。
『東武電鉄のマナーポスター・・・浦島太郎編』の画像

台風でかなりきつい風が吹いています。 その影響で、現在、埼京線も京浜東北線も武蔵野線も運行を取り止めています。 公共交通機関を使って東京都心にでることができません。 ぴゅーぴゅー・・・九州にすんでいた頃によく聞いた懐かしい音ではありますが。
『電車が止まりが陸の孤島になっています』の画像

ピンク(桜色)の幟や看板で有名な、市役所南通り後谷公園西側の「戸田サクラ歯科」さんですが、先日訪れると院内にオレンジ色があふれていました。そう、ハロウィンを意識した飾り付けです。窓にはゴーストに混じってたくさんの歯が飛んでいます。院内はこんな感じです  
『戸田サクラ歯科がオレンジ色に』の画像

今度の土曜日、笹目の荒川水資源事務所で開催される荒川下水道フェスタ2009に、今年もドテレンジャーが出演します。 また、戸田市郷土博物館では10日から特別展「月光を浴びて飛翔する狩人〜みみずくとその仲間たち」が開催されます。 ちょうど3連休の初日、ふらりと出掛
『10日の荒川下水道フェスタ2009にドテレンジャー出演』の画像

東京メトロの乗車マナー啓発ポスター「○○でやろう」シリーズに新作が登場していました。 これも確かにそうですね。 でも、私的には車内に転がっている空き瓶や空き缶、空きペットボトルの方が気になります。 どうして心が痛まないのか・・・痛まないから平気なんでしょ
『「家でやろう」・・・新作です』の画像

戸田公園駅から神保町や水道橋方面に向かうときは、板橋駅で下車して東京都営地下鉄新板橋駅から都営三田線に乗り換えると10分の近道になります。 JR板橋駅から都営地下鉄新板橋駅まで地上を歩くのが少し面倒ですが、歩いても5分程度ですし、街中を眺めながらなら飽きませ
『戸田公園駅から神保町方面に行くときは板橋で乗り換えると近いです』の画像

本日は朝より、私も会員になっている埼玉中小企業家同友会の全県経営研究集会に出席しています。 さいたま市浦和区の埼玉県庁周辺にいくつか会場を用意して開催されています。 このところ休みなしの状況が続いていてどうも頭が重いです。ちょっと変かも?
『埼玉中小企業家同友会2009全県経営研究集会』の画像

昨日紹介した徳川家康公のポスターもそうでしたが、東武電鉄駅構内に掲示されているポスターはJR駅構内のものと比べると遊び心があって面白いと思います。 上の写真は電車を乗り継いで行ける京急で三崎港のマグロを食べにいこうというポスターです。なかなか元気で心ひかれ
『東武電鉄の構内ポスターが面白い』の画像

10月14日は「鉄道の日」です。 この日に日本最初の鉄道が、新橋・横浜間で走ったのを記念して、10月14日になったとか。 新橋・横浜とはいうものの、今の新橋・横浜ではなく、当時の新橋駅はかつてあった汐留貨物駅(今は廃止)であり、また横浜駅は現在の根岸線桜木町だそ
『10月14日は鉄道の日』の画像

↑このページのトップヘ