いよいよ明日は戸田橋花火大会の日になりました!戸田市に移ってきてから、毎年このイベントだけは欠かせません。気になるのはお天気ですが、天気予報をみる限りずっと曇り空のようなので、なんとか大丈夫なようです。風向きによっては、花火の灰が降ってくるので、観覧され
2009年07月
戸田市議会議員さいとう直子さんのとことこバス停リポートNo.33「健康福祉の杜」
戸田市コミュニティーバスのバス停を辿り、その地域を紹介するさいとう直子さんの「トコとこバス停リポート」に新作が追加されていました。今回紹介の場所は、西循環22番目のバス停「健康福祉の杜」です。戸田駅近くにあるホテルのような外観の施設。現在の施設だけでなく
自民党話題(?)のCM
話題になっている自民党CMですが・・・まぁこんなのもありますけどD通といった大手広告代理店につくらせて、世論操作をしようとするやり方そのものが既に見透かされているように思うのですが・・・。ちなみに、私は政治家は政党によらず人物本位だと思っていますのであし
寿司寿司詐欺
先日、視察で行った葛飾区の葛飾市民活動支援センターにこんな注意が貼ってありました。写真がちょっとぼけているのですが、「寿司寿司詐欺」だそうです。寿司とは・・・江戸前の土地柄ですかね。
ダブルレインボーが見えました!
昨日の夕方の雨の後、外に綺麗な虹がかかったのを皆さんもご覧になりましたか?私は仕事先で見たのですが、戸田市で弟が撮影した映像がこれです。大自然が偶然に描くスケッチに心洗われるひとときでした。
修猷館野球部 準決勝戦に惜敗
個人的な話ですみません。我が母校・福岡県立修猷館高等学校野球部は、全国高校野球選手権大会福岡大会の準決勝戦で、延長10回、筑陽学園に惜しくも敗れました。しかし、全国の修猷館卒業生に、希望と元気、そして一体感を与えてくれました。ありがとう。感謝しています。
川口市の方を対象に「広報力基礎講座」を開催します
私事で恐縮ですが、10月6日から計5回で、川口市2009年度市民活動助成事業「広報力基礎講座」の講師を任じることなりました。この講座の対象は、かわぐち市民パートナーステーション&かわぐちボランティアセンター登録団体の方、ならびに川口市在勤在住の方となります。予
本の自動販売機(オートキヨスク)
戸田市内の駅にはありませんが、先日、かつて仕事でよく使っていた埼京線のとある駅のKIOSKを覗いたところ、有人販売はなくなっていて、そこが自動販売機だけのAUTO KIOSKになっていました。しかも「文庫本」まで売っていました。自動販売機で扱う商品は効率・売れ筋優先でし
後谷公園街角広場ミニコンサート開催しています
アコーディオンの心地よい調べが公園に響き渡っています。
先日の皆既日食映像(NHK)
先日の皆既日食の映像が、YouTubeのNHKチャンネルで公開されています。この映像をテレビでみていましたが、何度観ても興味がつきません。見逃された方もどうぞご覧下さい。
本日午後5時から後谷公園街かど広場でミニコンサートを開催します
今日は月末最終土曜日ということで、夕方から戸田市役所そばの市役所交差点付近では恒例イベントが予定されています。まずは、午後5時から後谷公園東南角地のまち角広場でミニコンサートが開催されます。出演されるのは、5月のカフェ・シバケンイベントで見事なアコーディ
長靴をはいた○○
今日は朝からゲリラ的な豪雨。 あまりにもきつい横殴りの雨に、靴箱の奥にしまっていた長靴を履きました。 お陰で戸田公園駅までは足が濡れずにすんだのですが、武蔵浦和まで来たら雨があがってしまいました。 でも大丈夫。鞄の中に替えの靴を入れて持ってきているのです
東京メトロ乗車マナー広告「後でやろう」新作です
このブログで何度か紹介している東京メトロの乗車マナー広告「後でやろう」シリーズに新作が追加されていました。 さすがにここまでの状況はまだ目にしたことはありませんが、荷物を座席や床にたくさん置いている人は見かけます。 空いている車内なら良いのですが、混んで
まちのえき・かめやさんが本町2丁目に移転
子どもたちに親しまれている「まちのえき・かめや」さん、これまでさつき通りにありましたが、7月25日土曜日に本町2丁目・NTT裏側の場所にリニューアルオープンされることになりました。↓新しい場所はココです。戸田市本町2−5−6戸田市で一番熱いお湯かつ人工二股温泉
母校・修猷館が高校野球福岡大会ベスト4に!
再度、個人的な話ですみません。我が母校・福岡県立修猷館高校が、夏の全国高校野球選手権福岡大会で、糸数高校にサヨナラ勝ちして、ベスト4に進出しました。このニュースに触れたとき、全身の血がわきあがり、思わず同窓の友人に電話してしまいました。かつて、NHKプロジ
アニメでまちおこし・・・萌フェスin鷲宮
毎週水曜日担当ということで、私が記事を書いている「地域通貨戸田オール運営委員会ブログ」に、昨日、「アニメでまちおこし・・・萌フェスin鷲宮」という記事を投稿しました。アニメで地域おこしをやろうとする埼玉県ですが、先週の土曜日に「痛車」を集めてのイベントが開
皆既日食が硫黄島や太平洋上から中継されています
午前中のアポが午後に変更になったおかげで、皆既日食の様子をテレビ中継で観ることができました! 感動です。
冷たいサービス
先日、テレビ朝日のやじうまプラスを観ていたら、「理容店でかき氷!・・・冷やしシャンプーサービス」という紹介がありました。えええ!と思っていたところ、仕事で訪問先の越谷市でこんな看板を発見。パンダ理容室・・・地元では有名な理容室ですが、ホームページをみると
(小ネタ)保健じょから注意されてしまいました・・・秋葉原
先日、友人を連れて秋葉原を歩いていると、あるお店の店頭でこんな看板を見つけました。※保健女(ジョ)に注意されてしまいました・・・。「ここのクレープがうますぎて ほっぺたを落とす人が多くて困ります。 もう少し味を落としてください」と。ホイップクリームは乳
nico(手作りケーキ屋さん)が夏休みに入りました
このブログでも何度か紹介した、戸田公園駅最寄り・戸田市こどもの国の裏門そばにある、お持ち帰り専用ケーキ屋さん「nico」が今日から夏休みに入りました。夏場はお持ち帰りケーキにとって心配な季節だからというのが主な理由だそうです。お客様への気遣いが流石です。
7月22日(水曜日)は皆既日食 参照したいサイトはココ!
7月22日水曜日の明日は久々の皆既日食!戸田市では太陽の一部が欠ける部分日食ですが、開始予想時刻は午前9時55分33秒頃で、午前11時12分58秒頃に影が最大となり、午後12時30分20秒頃に終了する見込みのようです。ただし、戸田市の予想天気をみると曇りのようで、見ること
母校・修猷館が高校野球福岡大会ベスト8に!
私事で申し訳ありませんが ・・・ 我が母校・福岡県立修猷館高校が、夏の全国高校野球選手権大会福岡大会で、強豪・福岡大濠高校を破ってベスト8に進みました。■ 読売新聞オンライン(福岡版)今大会では、劇的な逆転サヨナラ勝ちあり、シード校撃破あり、ワクワクする結
ガンダム台場に立つ
昨日は亀有をスタートし、途中秋葉原を経由して、別の友人とも合流。計5人で浅草から水上バスに乗り、お台場まで行きました。お台場の目的地は潮風公園。あの機動戦士ガンダム1分の1立体像が立つ場所です。水上バスからみた台場公園停留港。正面にフジテレビビルが見えま
戸田市内の中学校で新型インフルエンザ集団感染の疑い
戸田市ホームページならびに埼玉県ホームページによりますと、7月17日金曜日に戸田市内の中学校で新型インフルエンザ患者の集団感染が疑われる事例が報告されたそうです。■ 毎日新聞の記事 新型インフルエンザ:戸田の中1男子14人に感染の疑い 県は17日、戸田市
板橋にある駄菓子屋ゲーム博物館
3連休の中日です(とはいえ、私、明日は仕事ですが)。今日は高校時代の一番の親友が仕事の関係で上京しているので、これから亀戸を起点にして一緒に都内を中心にまわります(行った先はまたリポートしますね)。天気はいまいちですが、お台場のアレも観に行く予定です。
下戸田ささら獅子舞で夏本番(季乃杜・竹野さんにて撮影)
今朝ほど、戸田市立戸田第一小学校北側にある和菓子屋「季乃杜・竹野さん(どら焼き「河童の金さん」で有名)」に、戸田市の指定無形民俗文化財・下戸田ささら獅子舞」がやってきました。(東町公園方面から登場です)(お店の中に赤いほおかむりをした獅子が入っていきます
ふらんすのマニフェスト!
チェーン店のふらんす亭川口駅前店が、店頭に「経済対策マニフェスト」を貼り出していました。 こんなマニフェストなら大歓迎ですね。
埼京線上下に遅れが出ています
川越線での事故の影響で埼京線上下に遅れが出ています。 ラッシュ時ですから電車は来ていますが、時刻表通りではありませんのでご注意ください。
きもの三京さんで7月29日「三京寄席」が開催されます
何度かこのブログでもご紹介している、上戸田商店会のきもの三京さんですが、毎月29日は「ふくの日」ということで、何かしら和に関係したイベントを企画されています。今月29日(水曜日)は、なんと店内で「寄席」を開催されるとか!数年前も「三京寄席」として親しまれ
7月25日(土)午後5時より後谷公園まちかど広場Miniコンサート開催です
戸田市役所・戸田市文化会館に隣接する後谷公園東南角の「まちかど広場」で、7月25日(土曜日)午後5時より、Miniコンサートが開催されます。出演するアーティストは、アラン・パトンさん。5月末のカフェ・シバケンさんのイベントでアコーディオンを演奏された方です。ア
このCMは面白い!・・・エステー化学
最近はニュース以外にテレビを観る機会がすっかり減ってしまっているのですが、人から教えてもらい「エステー化学」さんのCM広報サイト「エステー宣伝部ドットコム」を見ました。・・・お、面白い!特撮好きの私のツボを押さえているということもあるのですが、何よりも背
戸田市 3台のゴミ収集車にAED(自動体外式除細動器)常備
毎週水曜日に記事投稿している「地域通貨戸田オール運営委員会ブログ」、昨日は「戸田市 3台のゴミ収集車にAED(自動体外式除細動器)常備」という記事を投稿しました。もとは読売新聞・毎日新聞に掲載されていた記事ですが、戸田市がごみ収集を委託する戸田環境整備事業協
裁判員裁判・・・埼玉県内2件目は戸田市で起こった事件
今日の埼玉新聞朝刊社会面に「県内2件目は9月8日初公判 裁判員裁判」という小さな記事が掲載されていました。記事によると、昨年12月26日午前1時頃、戸田市美女木の路上で、自転車で帰宅中の会社員男性に対し、少年2人と共謀して殴る蹴るの暴行を加え、現金7千円入
海と大地のらぁめんひろや(西川口)に行きました
かつての風俗のまち・西川口のイメージを変えるべく、昨年より西川口を「B級グルメの街」にしようと、行政・民間一体になってさまざまな取り組みが行われています。その一環で、ラーメン屋さんやおまんじゅう屋さん、家庭料理屋さんなどがぽつぽつできていますが、先日その
東京都議選の結果に思うこと
昨晩は戸田市のお隣りの東京都の都議会議員選挙の結果がニュースで騒がれてました。結果はご存じの通り、民主党の躍進・自民党惨敗です。今の日本を覆う観客民主主義における有権者心理の観点から考えると、この自民党にとってあらがいようのない大きな流れは、と
住宅用火災警報器があって良かった!・・・というお話
戸田市ホームページの新着情報のところに「住宅用火災警報器の奉功事例」というのが掲載されていました。なんだろう?と思って見てみると、埼玉県における今年の1月から6月までで「住宅用火災警報器があって助かった!」という事例紹介でした(戸田市ホームページではPDFで
フォトショップではこんなこともできるんです
私は仕事がら、いろいろなサイトを毎日見ていますが、息抜きのためのサイトとして「らばQ」とか「GIGAGINE」いう主に国内外の面白ニュースを紹介するサイトを見て発想の刺激をもらっています。そんな中、先日、らばQで「見るだけでよだれが止まらない!料理をさらにおい
闘魂込めて・・・うまい!
昨日仕事で訪れていた池袋で撮影した写真です。 魂込めた創作イカ焼き なかなか旨い居酒屋です …ブリキトタンの壁でお世辞にも立派と言えない外観ですが、それだけにこのキャッチコピーが光ります。 お店の一番の強みを、伝えたいお客様の感性を刺激するように表現する
埼玉県産の食材にこだわったお店「やきとりひびき庵」東京に新店舗開店
またまた戸田の話ではありません。今日の日本経済新聞朝刊埼玉欄に「東京に埼玉産こだわり店 豚肉くし焼きのひびき 月内、江東区に」という記事が掲載されていました。埼玉県東松山では、「やきとり」といえば「豚肉くし焼き」のことで、東松山駅周辺を中心に100軒ほどあ
(番外編)京都で新撰組ゆかりの「池田屋」復活!
前にも書いたことがありますが、私は司馬遼太郎さんの歴史小説が大好きで、それこそ本がすり切れるほど繰り返し読んできました。特に好きなのは「竜馬がゆく」「世に棲む日日」「花神」「峠」「燃えよ剣」「坂の上の雲」「新太閤記」等ですが、読むだけでなく実際にそこに書
新型インフルエンザ 埼玉県内の発熱外来 本日終了
新型インフルエンザの日本国内感染者が2018人に達し(7月8日時点)、私たちの戸田市内でも先日3人目の新型インフルエンザ患者が報告されましたが、暑く湿気の多い季節に突入し、日本国内ではやや落ち着く感があります。これまでは、新型インフルエンザの疑いがある場合
東京都文京区弥生美術館で『昭和少年SF大図鑑展』開催中
毎週水曜日は、地域通貨戸田オールブログにも記事を投稿しています。本日は「東京都文京区弥生美術館で『昭和少年SF大図鑑展』開催中」という記事を書きました。当ブログを併せてご笑覧いただければ幸いです。
戸田市上戸田2丁目国道17号で事故約56%減少
国土交通省関東地方整備局大宮国道事務所の6月30日記者発表によりますと、昨年度実施した戸田市上戸田2丁目地区における事故対策の結果、事故件数は対策実施前に比べ約56%減少し、利用者アンケートでは75%の方が「安全になった」と回答されたそうです。国道17号の本町交
タイ焼きがじわりじわりとブームになっているようです
今朝の新聞にも掲載されていたのですが、今、タイ焼き人気がじわりじわりと広がっているようです。戸田市にもいくつか人気のタイ焼き屋さんがありますが、中でも一番人気は戸田駅から北大通りを笹目方面に進みドイト付近にある「たい夢」さんのようです。また、戸田市役所南
明日は七夕・戸田サクラ歯科さん開院6周年だそうです
明日は7月7日の七夕です!皆さんは短冊にお願いを書かれましたでしょうか?私は一昨日、ミルキーをなめていた時にうっかりと噛んでしまい、右上の歯の詰め物が取れてしまいまして、戸田サクラ歯科さんに無理言って診療時間を空けてもらい、再度詰めてきました。その際に
川口・ふじのいち商店街七夕まつり 楽しゅうございました
昨日夕方に、川口市ふじのいち商店街で開催されている「七夕まつり」を覗いてきました。到着したのは、午後6時ちょっと前でしたが、大勢の来場者で混雑していました。川口駅東口の川口そごう東側の樹モール商店街から北に向かって進むと途中からふじのいち商店街になり
居酒屋たぬき(川口市)の串カツ<ソースの二度浸け厳禁>
私が川口でよく行く居酒屋に「たぬき」さんがあります。 川口駅前・川口そごうの裏の道を北側に歩いて5分くらいでしょうか。二又の分岐点にその居酒屋はあります。 居酒屋といいながら昔の良き「飲み屋」の雰囲気も残しているお店。リーズナブルで料理もそこそこ美味いの
川口市ふじのいち商店街で七夕まつり開催中
川口市駅前の樹モール商店街から続くふじのいち商店街で昨日から七夕まつりが始まっています。毎年7月2日から7日(火曜日)までの開催です。(写真は数年前の様子です)各店の軒先に様々な七夕オブジェが吊るされ、いつもの商店街とは別の顔になるお祭りです。土日の夕
ハッブル望遠鏡から撮影した宇宙をデスクトップ画像に
私は子供の頃から夜空の星を眺めたり、宇宙の写真を見たりするのが好きでした。広い宇宙には様々な銀河があり、不思議というか神秘的なものを感じます。ところで、しばらく前にハッブル望遠鏡が撮影した映像が公開されました。ハッブル望遠鏡は宇宙空間に設置された望遠鏡
戸田市で新型インフルエンザ患者認定
戸田市議会議員さいとう直子さんのブログに「戸田市からの新型インフルエンザ情報をチェック!」という記事がアップされていました。戸田市でも新型インフルエンザ患者の発生が確認されたそうです。埼玉県のホームページによると、6月23日にハワイから帰国した30歳代の男