戸田市に住むと楽しいな!

林冬彦による戸田市の暮らし情報提供を中心に

戸田市に住むと楽しいな! イメージ画像

2009年05月

今朝の埼玉新聞朝刊に、上戸田商店会のきもの三京さんの記事が掲載されていました。戸田市の木モクセイを使った紬反物をとりあげた記事です。記事にとり上げられているキンモクセイの紬反物、以前、見せていただいたことがありますが、黄金色の美しい反物で、日本の美を感じ
『戸田の木 反物に キンモクセイで紬染め きもの三京(埼玉新聞朝刊)』の画像

市役所交差点角、カフェ・シバケンでは恒例の月末土曜日イベントが開催されています。 本日は雨は降っていないけれど「雨宿りカフェ」。 店内にはアコーディオンの生演奏の調べが流れています。 いつもとは違う雰囲気にうっとりです。音楽はいいですね。
『カフェ・シバケンでアコーディオンの調べ流れる雨宿りカフェ開催中』の画像

明日の午後3時から、戸田市役所や戸田市文化会館に隣接する後谷公園で開催予定の「後谷公園まちかど広場」ミニコンサートですが、雨天の場合、明日のお昼頃に開催するかどうか決めるそうです。実行委員長にお伺いしたところ、小雨ならテントをはって開催することになるだろ
『明日開催予定の「後谷公園まちかど広場ミニコンサート」 小雨決行です』の画像

先日26日から、JR川口駅前そごう川口店で「川口物産フェア」が開催されています。 これは川口市観光協会50周年を記念したイベントで、6月1日まで開催されます。 そごう1階と3階に設けられた特設会場では和洋菓子や工芸品等のお店13店が出店しているとのこと。 写真は
『川口物産フェア、そごう川口店で6月1日まで開催中!』の画像

一昨日、戸田市は市内6中学校のうち、6月中旬から下旬に京都・奈良への修学旅行を予定していた4中学校で、修学旅行を当面延期すると発表したそうです。新型インフルエンザの感染予防に万全を期すためだとのこと。ちなみに、隣の蕨市でも市内の3中学校の修学旅行を7月以

今朝のニュースで、まもなく引き替え期限を迎えるジャンボ宝くじでまだ当選金の引き替えがないものの中に、イトーヨーカドー錦町店の宝くじ売り場で発売されたものがあると知りました。急いでまだ確認していない宝くじをみましたが、該当するものはありませんでした。探し
『イトーヨーカドー錦町店ので販売された宝くじの中にドリームジャンボ1等賞があったそうですが・・・』の画像

皆さん、居酒屋で「おかん」という店名だったらどんな意味を想像しますか? 先の日曜日、私が理事の一人を務めるNPO法人政策学校一新塾の卒入塾式が神保町にある一ツ橋教育会館でありましたが、そのビルにテナントとして入っている居酒屋さんの名前がまさにそれでした。
『「おかん」と言えば…』の画像

今度の土曜日(5月30日)午後3時に、今年リニューアルなった戸田市役所前の後谷公園まちかど広場で上戸田商店会有志主催によるミニコンサートが開催されます。(クリックすると新しいウィンドウで拡大表示します)出演はピーター&コウイチさんで、昔なつかしいオールデ
『5月30日(土曜日)は後谷公園まちかど広場でミニコンサートが開催されます!』の画像

先週の木曜日、市役所南通りに串焼と沖縄料理のお店ができました。 お店の名前は「うちなー食堂」。戸田市役所南側のマクドナルドやまるこう青果さん辺りからからだと、市役所南通りを国道17号線方向に歩いて30秒くらいです。 このお店を知ったのは、このブログにコメント
『沖縄料理のうちなー食堂』の画像

埼玉県でも2人目の新型インフルエンザ感染者が出たそうで、マスクの売り切れがニュースになっています。欧米やWHOの見解では、感染者がさらなる感染をひろめないためにマスクは有効だとされていますが、自分が感染しないためのマスクの効果については、安全だとは言い切れな
『手作りマスクの作り方』の画像

数日前から戸田第一小学校で演奏の練習が行われていましたが、今日の運動会のためだったのですね。 多忙でしばらくブログを休まれているココママさん、今年、子どもさんが1年生に入学されたので、きっと運動会にママさんデビューされているのでしょうね。 今日は暑く、紫
『戸田第一小学校で運動会』の画像

昨晩、戸田市文化会館を会場に、私も参加している埼玉中小企業家同友会戸田・蕨地区会の総会が開催されました。 戸田市の山田副市長(神保国男戸田市長代理)をはじめ、経済振興課からもスタッフの方々にご臨席賜り、盛大な会となりました。 写真は今期から経営環境部会の
『埼玉中小企業家同友会戸田・蕨地区会の総会が開催されました』の画像

高さ50mの場所でグルグル回る回転ブランコが、あの富士急ハイランドにお目見えするそうです。 写真はその記事が掲載されていた日経MJですが、約5億円投じて7月に登場とか。 足元から地表まで50mなんて考えただけでも怖いです。 夏にサンダル履きで行った方は、乗る前
『恐怖!回転ブランコが…』の画像

先日、旧蕨警察署前にできた白いタイヤキ屋さんのことを紹介しましたが、タイヤキといえば、戸田駅西側のドイトと戸田消防本部の中間辺りにある「たい夢さん」、私は個人的にはこちらの方が好きです。 最初は川口駅東側の樹モール商店街を通り、ふじのいち商店街の中にある
『人気のタイヤキ屋「たい夢」さん(戸田市大字新曽)』の画像

次の文章は、私が関係する大前研一通信「平成維新を実現する会からのお知らせ」内、編集委員のひとり言欄に投稿した内容です。よろしければご笑覧ください。 あれは今から36年くらい前のことでしょうか。当時、福岡県北九州市に住んでいた私はある日母親に連れられて家の近

川口市の樹モール商店街で見かけたソフトバンク犬のお父さん。 顔だけを立体になっていて、確かに人目をひくのですが… …最初みた時、ギョッと少し驚いてしまいました。 皆さんはどうでしょう ?
『犬のお父さんの顔だけを立体にすると』の画像

今日は仕事で埼玉県越谷市まで来ていますが、ドラッグストアではインフルエンザ対策マスクが軒並み売り切れとなっていました。今朝ほど、戸田市内のコンビニに寄ったときにはまだ普通にありましたが、大阪・神戸で感染者認定がどんどん増えていき、薬局からマスクがなくなっ

昨晩の段階で国内の感染者が92人と認定された新型インフルエンザですが、現時点では弱毒性といわれていることや感染者認定が関西にとどまっているためか、街中に出てもまだマスク姿をそれほどみかけません。とはいえ、未だ人類が免疫を持たない新型インフルエンザですから
『新型インフルエンザ 私たちにもできる身近な予防策』の画像

戸田市コミュニティーバスのバス停を辿り、その地域を紹介するさいとう直子さんの「トコとこバス停リポート」に新作が追加されていました。今回の場所は、美笹循環30番目のバス停「天王公園」です。春の公園や近くにあるレンタルバイクのお店が紹介されています。私はバイク

戸田サクラ歯科さんのブログで紹介され、前々から行きたいと思ってつつ、戸田市内でゆっくりする時間をなかなか持てずにいた私ですが、ついに念願の白いタイヤキ屋さんに行くことができました。 前の蕨警察署の道を挟んで向い側あたり、移転する前のUNIQLO(現マツモトキヨ
『ついに経験!白いタイヤキ』の画像

5月14日から始まっている池袋・東武百貨店の特売です。 平和の「和」と日本人デザイナーによる「和」製Tシャツがテーマだそうで、それで「和でいくワ」とのこと。 今日はまだ涼しいようですが、夏に向けてお洒落なオリジナルTシャツもいいかもしれませんね。 私的には
『和でいくワ。 …東武百貨店』の画像

東京メトロの乗車マナー広告が、従来の「家でやろう」シリーズから「社でやろう」シリーズにかわっていました。 車内での携帯電話の通話ですが、外国ではよくある光景でも、日本ではトラブルのもとです。 昨年末、埼京線車内で、携帯電話で通話していたアメリカ人男性を注
『「家でやろう」から「社でやろう」にチェンジ!』の画像

6月7日(日曜日)に、本町通りに面する上戸田ふれあい広場でフリーマーケットが開催されるそうです。 出店を希望される方は、海禅寺斜め前の群泉堂書店か、武蔵野銀行隣のファミリーマートまでお問い合わせください。
『6月7日に上戸田ふれあい公園でフリーマーケット開催』の画像

戸田市のお隣り・川口市では市長選挙戦が始まっています。 JR川口駅前には写真のような幟が立ち、各候補者のスタッフがマニフェスト(簡略版)を配っていました。 今回の川口市長選挙では、選挙運動前に公開討論会が企画されたそうですが、諸事情によって残念ながら中止と
『川口市長選挙始まる』の画像

打ち合わせ先に向かう途中、池袋駅地下通路を歩いていると、黒いTシャツを着た若い女性たちの賑やかな声が聞こえてきました。 化粧品販売じゃなさそうだし…声のする方に見に行くと、今日創刊の漫画雑誌「ゲッサン(月刊サンデー)」の販売でした。 元気な販売スタイルに
『賑やかな販売』の画像

山手線の御徒町駅そばに建っている古いビル。横からみると頭の部分の窓が目や口に見え、また、ビルの向かって左側が力瘤をつくっている腕のように感じたため、思わず写真を撮りました。このビルは「吉池」という老舗の総合食品百貨店。私もたまに1階で買物しますが、都
『御徒町駅前の人型ビル!?』の画像

那須高原サービスエリアにこんなキティボトル飲料が売られていました。 悩ましい形です。
『悩ましいボトル』の画像

本日、私が会長を務める「いしん埼玉市民の会」が主催する「衆議院議員との対話集会」をさいたま市浦和区の市民会館うらわで開催しました。 忙しい中、対話集会に来ていただいたのは、民主党の枝野幸男議員、自民党の小島敏男議員で、お二人とも私の会に会員として参加いた
『埼玉県選出衆議院議員との対話集会を開催しました』の画像

秘かなマイブームがこれ「ミミスター」。沖縄物産のアンテナショップ「わした」で売っています。写真を撮った時、ちょうど中身が豚の口のように写すことができました。 もうひとつのマイブームは「ぴりんぱん」です。これはピーナッツのまわりにきな粉を使った殻がついてい
『ミミスター&ぴりんぱん』の画像

東武電車の扉のところにこんな広告が貼ってありました。 最初、何かな〜?と思いましたが、よく見てニンマリ。 ナイスネーミングです。 …いや小ネタですみません。
『地鎮祭?…いや、「ぢちんさい」!』の画像

先日から記事にしている「埼玉B級グルメ王選手権」ですが、会場内では「埼玉県ゆるキャラ大集合」というイベントも行われていました。B級グルメの各ブースも賑わっていましたが、一堂に会したゆるキャラたちを前に写真を撮る人たちが大勢集まり、そちらも大賑わいでした
『埼玉県内ゆるキャラ大集合』の画像

5月3日・4日の両日に、大宮ソニックシティ前で開かれた「第4回埼玉B級グルメ王選手権」の結果が発表されました。1位 豆腐ラーメン(さいたま市)2位 岩槻ねぎの塩焼きそば(さいたま市)3位 すったて(川島町)4位 煮ぼうとう(深谷市)5位 雪くま(熊谷市)
『埼玉ご当地B級グルメ王決定戦の結果発表』の画像

埼玉ご当地グルメ王決定戦第4回大会が、昨日から今日にかけて大宮ソニックシティで開催されると、何日か前の記事に書きましたが、本日仕事に向かう前に寄ってきました。 昨年秋に西川口で第3回決定戦を開催した時には、狭い道路に大勢の来訪者が溢れ大変でしたが、今回は
『埼玉ご当地グルメ王決定戦in大宮』の画像

戸田市コミュニティバス・トコバス(東循環・西循環・美笹循環・南西循環)それぞれのバス停とその周辺をひとつひとつ尋ねて、戸田の魅力を紹介する「トコとこバス停リポート」が今シーズンも始まりました。制作は、戸田市議会議員さいとう直子さんです。今回取り上げられて

ゴールデンウィークも後半に突入ということですが、私のクライアントさんのいくつかは土日祝こそかき入れ時だという関係で、私自身も通常に仕事しており、休みという実感が持ちにくい今日この頃です。とはいえ、前もって調整しておけば時間に自由がききやすいという仕事形式
『韓国でみた日本式お弁当』の画像

先日から奥歯が痛くて、歯医者さんに行ってきました。 診ていただいたのはこのブログでもお馴染みの戸田サクラ歯科さん。 オチャメな齋藤先生がおっしゃるには虫歯でなく知覚過敏だとのこと。そしてその後先生がおっしゃるように知覚過敏用の歯磨き粉を使っていたら痛みは
『楽しく診療・しっかり治療は戸田サクラ歯科さん』の画像

昨年も5月の連休に開催されましたが、今年も大宮ソニックシティの広場を使い、埼玉B級ご当地グルメ王決定戦が、5月3日(日)と4日(月・祝)に開催されます。昨年5月の第2回決定戦ではさいたま市の豆腐ラーメンが優勝、昨年11月に西川口で開催された第3回決定戦では

↑このページのトップヘ