この前発売開始となったMacBookホワイトを購入しました。 長年使っていたPowerBookG4の液晶が寿命を迎えたようであまりつかなくなってしまいました。余生は液晶モニタを接続してデスクトップマシンにするとして、これからIntelマックを持ち運びようにいたします。 もちろ
2009年01月
オバマブーム
川口の書店でも店先にオバマコーナーができていました。 日本の政治家はなかなかこうはいきませんね。 閉塞感が漂います。 戸田市から日本を変えていかなきゃね。
まだまだ現役!
川口駅前樹モール内にあるタカギ薬局で活躍する乗り物です。 所々色は剥げていますが、10円玉を入れると元気に動き出します。 こどもの頃は薬局前にあったチビゾウサトちゃんの乗り物に乗った記憶がありますが、こんなものが現役で稼働しているのも古くか続く商店街の良い
さいとう直子さんが駅立ちされていました
今朝も戸田公園駅でさいとう直子さんが駅立ちをされていました。 通勤される方を見送りたいという気持ちからいつものように階段下での駅立ちです。 選挙が終わってから「ありがとうございました」と駅で呼び掛けたりホームページ等で「ありがとうございました」と表示した
埼京線が遅れています
今朝7時10分に新宿駅付近の埼京線線路から白煙が上がっているのが発見された影響で、埼京線が遅れています。 利用される方はご注意ください。
戸田のど真ん中で磯の香り・・・佐野海苔店(本町)
今日はまだ体調が優れないので、また後で補足しますが、本日仕事で本町にある佐野海苔店さんにお伺いしました。佐野海苔店さんは海苔問屋さんで、みかけは倉庫なのですが、一歩足を踏み入れるとプ〜ンと磯の香り、香ばしい海苔の香りに包まれます。社長さんは2代目さんです
戸田市議会議員選挙の結果がでました
昨日行われた戸田市議会選挙ですが、即日開票で0時近くになって、最終結果がでました。結果は戸田市のホームページで公表されています。今回の戸田市議会選挙では、戸田市を日本一住みやすいまちにしようと頑張ってこられた神保国男・戸田市長とともに活動する会派「
戸田市議会議員の選び方(その12)投票することでまちづくりに関わろう!
今日は快晴。そして、戸田市議会議員選挙の投票日です。本日の投票は朝7時から夜8時まで戸田市内26カ所の投票所で受付され、午後9時より市役所にて開票が始まります(前回同様ですと、午後11時過ぎには結果がほぼわかります)。ちなみに、戸田市では、投票状況や開票情報
戸田市議会議員の選び方(第11回)政治家に一番必要な要素は…
明日は戸田市議会選挙投票日です。毎日このブログに訪問くださり、拙文をお読みいただき、本当にありがたく思っています。私自身、この特集「戸田市議会議員の選び方」を続ける中で、自分の頭の中が整理されてくるのを感じました。そして、やはり、政治家に一番必要な要素
戸田市議会議員の選び方(その10)自分で自分を偉く言う人
今朝はやや体調は戻ったものの、相変わらず突発的な咳が続きました。投薬のおかげで熱は下がったものの、体のだるさ、特に下半身がだるいです。さて、今朝の戸田公園駅の様子ですが、電話で聴いたところによると、昨日以上に大勢の候補で賑わっていたそうです。具体的
戸田市議会議員の選び方(その9)選挙宣伝車(街宣車)
今日は昨晩からの雨がやまず、気温もかなり低いです。昨晩は0時近くになっても咳が止まらず、ずいぶん苦しい思いをしましたが、なんとか眠ることができました。発熱しているのは相変わらずですが、いましばらくの辛抱だと思っています。さて、今朝の戸田公園駅ですが
戸田市議会議員の選び方(その8)選挙公報のここに注目!
本日、各新聞に戸田市議会議員選挙公報が折込されていました。私は7紙とっていますが、日経流通新聞が本日は入らないため、6枚の選挙公報を手にしました。選挙公報が折込されていたからでしょうか、このブログに来られる方もさらに急増し、お昼の時点で訪問者263人、ペ
戸田市議会議員の選び方(その7)選挙期間中にやっては駄目パート1
当ブログにお越しくださいましてありがとうございます。おかげさまで昨日は549人の方においでいただきました。ありがとうございます。特に3回目で整理した戸田市議会議員選挙各候補者サイトへのリンク集をご覧になる方が多いようです。体調があまりすぐれないのでなかな
消火器!いやこれは…
先週末から風邪をひいてしまい(またですが)、発熱が続いています。 喉が痛く、なんとか薬で持っている感じですが、ブログはやすみません。 ところで、お腹が減って自宅そばのセブンイレブンに行ったところ、こんなものを見つけました。 消火器型の消臭器です。ちょっと
戸田市議会議員の選び方(その6) 人の素顔が現れる瞬間
昨日公示された戸田市議会議員選挙ですが、戸田公園駅で候補者の方々が2〜3m間隔で横並びになって名前を連呼されていたと、午前8時前後に駅におられた方から聴きました。 その方がおっしゃるには、階上の候補者はそれぞれ自分の名前を大声で伝えたり名前を掲示したりす
戸田市議会議員選挙が公示されました
今日は戸田市議会議員選挙の公示日でした。 このブログにお越しの方も一段と増えています。ありがとうございます。 写真は帰宅途上で戸田市こどもの国の前にある選挙ポスター掲示板を撮影したものです。ライトの加減なのか、人物は写真なのですが、映画看板のような絵に見
戸田市議会議員の選び方(その5)棄権・白票の意味
49.05 → 47.17 これは過去2回における戸田市議会議員選挙の投票率の推移です。 「戸田市議会議員の選び方」 第5回は「投票率」について書いてみたいと思います。 49.05%(2001年) 投票者数 39994人47.17%(2005年) 投票者数 40838人 人口(有権者数)が
かば?
戸田サクラ歯科の入り口横洗面台に置いていた石鹸。 お尻を向けていたので、カバ?それともブタ!かと思ったところ、サクラ先生が「牛ですよ〜!」とフォローされました。 表からみるとなんとなく牛には見えました。でも、溶けるとわからなくなるかもしれません。 でもこ
壽屋豆腐店さんが3月で店じまいされます
生ゆばが戸田ブランドにも認定されている、五差路そば・シャトレーゼ裏手にある壽屋豆腐店さんがこの3月に閉店されることになったと先日お店にお伺いした際に聴きました。 佐賀県産の国産大豆を使った手作り豆腐が評判で、私もざる豆腐が大好きだったのに悲しいことです。
戸田市議会議員の選び方(その4)事前運動にみる候補者の考え方
特集「戸田市議会議員の選び方」も、今日で4回目になりました。 第1回 市議会の役割第2回 戸田市議会選挙の立候補予定者と現職議員の属する会派第3回 立候補予定者のインターネットでの情報発信状況 こんな感じで、頭の整理をしてきましたが、今回は「事前運動」
戸田市議会議員の選び方(その3)立候補予定者別サイトリンク集
戸田市議会議員選挙についての特集を始めたら、一段とこのブログに訪問くださる方が増えました。ありがとうございます。一昨日は「市議会の主な役割3つ」について触れました。特に2つ目の役割が「市の予算の使いみちを決める」ということで、そのことから「どんな背
今度は蕨駅で人身事故
ただいま埼京線に乗車しているのですが、たった今、蕨駅で人身事故との車内放送がありました。
京浜東北線赤羽駅での人身事故の影響で埼京線も遅れています
今朝京浜東北線赤羽駅で起こった人身事故の影響で、京浜東北線、高崎線、埼京線の各線に遅れが出ています。 埼京線でも赤羽駅に着く手前で、先行する電車があるということで断続的に停車 しました。 急な停車は痛めている腰にひびきます。 (>_
戸田市議会議員の選び方(その2)戸田市議会の会派(グループ)
昨日の記事では、市議会の役割について、「条例という地域のルールをつくること」「地域の実情を踏まえて市の予算の使い道を決めること」「市のまちづくりの方針を定め具体的な施策を考えること」と、おおまかに3つにまとめ、どんな立場やつながりのある人を選ぶかによっ
戸田市議会議員の選び方(その1)市議会の大きな役割は3つ!
先週末より、戸田公園駅改札を出た両脇にも「戸田市議会議員選挙1月25日投票」という案内バナーが貼られるようになり、そろそろ選挙があるのだと意識される方も増えてきたようで、このブログにおいでになる方の中にも、「戸田市議会議員選挙」でサーチエンジン検索
モチ食べて銀歯とれたらサクラ歯科
晴天に恵まれた日曜の午後、市役所南通り後谷公園西側の戸田サクラ歯科さんの前で、恒例のモチつきが開催されました。 今年も大勢の方がこられましたが、人が集まっていたからでしょうか、市役所南通りを走る車が「何やっているのだろう?」と徐行され、一時的ですが、「戸
凍える駅
昨日は雪こそ降りませんでしたが冷たい雨が降る日で、一夜明けた今日も寒い日、しかも強い風の吹く日となりました。 先ほど次の予定先に向かうために戸田公園駅のホームに立っていたのですが、なかなか電車が来ないまま、風だけが体にあたります。頭も体も手もすっかり冷え
戸田ボートコースに爆弾が投下されたそうです!
… とはいえ、それは戦時中の話です。先日、ご両親も戸田生まれの方が運転される車に同乗し、道すがら昔の戸田の話をいろいろ伺いました。その話の中で、戦時中、この戸田市にもアメリカ軍の爆弾がいくつか落とされたそうなのですが、特に県立戸田公園・戸田ボートコースに
未知との遭遇「おしるこサンド」
昨日、戸田市文化会館そばのカフェ・クロ豆さんに珈琲を飲みに行った際、このブログでもよくコメントいただく檀さんから、見たことのないお菓子を頂戴しました。そのお菓子の名前は「おしるこサンド」。ええええ!お汁粉!えええええ!かじってみると確かに何かが挟まってい
モチ食べて入れ歯とれたらサクラ歯科2009
今度の日曜日の午後2時より、市役所南通り後谷公園西側の戸田サクラ歯科さん前で、恒例の「モチつき」があります。 今年は歯医者さんと和菓子屋さんが組んで企画されたお得な「福袋」も限定20個販売されるそうで、そちらも楽しみです。 いつも上戸田商店会で月末イベント
今年もウ・カールの季節がやって来ました!
ビーンズ戸田公園内のお菓子屋さんで、写真の「ウ・カール」を見つけました。 今年も「合格祈願」の時期がやってきたのですね。 今回見つけたのは「ウ・カール」と「キットカット」だけでしたが、昨年のように「ハイレルモン(ハイレモン)」「カナエルコーン(キャラメル
戸田市議会議員選挙が18日に公示です
町会の掲示板に貼られているポスターです。 今月1月18日に戸田市議会議員選挙が公示されます。25日(日曜日)に投票、即日開票というスケジュール。 政治が確実に私たちの生活に関係しているのは、今の不況をみたらわかります。 政治家は人柄だというのは繰り返しこのブ
あぶナスぎ!かけこみ乗車は大けがのもと!
JR東日本の乗車マナーポスターの新作が出ていました。 いつもながら「面白い!」と頷く広告です。 後ほどもっときれいな写真と差し替えます。
初詣でみつけた変な表示
今年は初詣のはしごをしました。その様子は今まとめている最中ですので、いずれ報告しますが、今日は初詣で見つけた“!?”なものを3つ紹介します。まずは、日本三大稲荷のひとつ、茨城県笠間稲荷神社の参道に出ていたお店の表示。コーンスープ ・・・ ま、これはご愛嬌
霜柱みっけ!
昨日撮った写真ですが、戸田公園駅そばの万葉の花の道に霜柱ができていました。大晦日の夜から元旦にかけての冷え込みが厳しかったからでしょうね。 子供の頃、朝、学校に向かうときに、霜柱を見つけては踏んで、しゃきしゃきした感触を味わった思い出があります。 考えて
戸田市からみた初日の出
2009年の初日の出です。 昨年に引き続き快晴でスタートです。 皆さまに幸あれ!
お焚きあげ
炎にはつい見入ってしまいますね。
新年明けましておめでとうございます!
皆さま、明けましておめでとうございます! ただいま地元の上戸田氷川神社にお参りしています。 狛犬の首に仮設の電線が巻かれて!でした。 本年もよろしくお願いいたします。