先日、自宅そばで咲いていた彼岸花です。 ちょうど町会で大変お世話になった方の御通夜の日に咲いていました。 彼岸花といえば、今は違うと思いますが、明治維新前夜・幕末の長州藩において多くの志士を教育した吉田寅次郎松陰と高杉晋作を主人公として書かれた司馬遼太郎
2008年09月
上戸田ゆめまつりで子供たちの姿に感動しました
昨日は朝10時から上戸田ゆめまつりでした。まつりの様子はココママさんのブログに詳しく紹介されていますので、そちらをご覧いただくとして、私は感動した場面をちょっとだけ紹介します。それは、ゆめまつりの中で元気で素敵な子供たちの姿が見られたことでした。まず、ゆめ
戸田市議議員・さいとう直子さんの「トコとこバス停リポート」第22弾「戸田駅」編
毎週日曜日に新作が追加される戸田市議会議員・さいとう直子さんの「トコとこバス停リポート」、第22話西循環21番目の停留所「戸田駅」編が公開です。私の自宅は戸田公園駅と戸田駅の中間あたりにあり(戸
シバケンイベント「瓢箪ランプとあまいもの」開催中!
ただいま開催中です。瓢箪ランプとキャンドルの光がゆらゆらと揺れています。 22時までやっていますよ。
今日はシバケンイベント、明日はゆめまつり!
今日は9月最終土曜日 … 戸田市役所交差点角のカフェ・シバケンで恒例のナイトイベントが開催される日です。 今晩のテーマは瓢箪ランプ。幻想的な光につつまれる店内になります。 で、明日は市役所と戸田市文化会館の間の市役所通りを舞台に午前10時から午後4時まで上
今、子供たちの間でこんなものが話題になっているそうです
昨晩、クライアントの方から電話をいただきました。内容は私用だったのですが、今、子供たちの間ではやっている歌を探してほしいという相談でした。… で、探し当てたのがこれらの歌です。 ↓ … 本当にはやっているのかなぁ?
中央大学駿河台記念館で講座です
本日は朝から御茶ノ水に来ています。 まもなく私のセミナーの開講です。 昨日は大変お世話になったかたが逝去され、気持ちが沈んでいましたが、期待にお応えするためにも気合い十分で臨みます。
王さん、ありがとう!
私が応援する福岡ソフトバンクホークスの王貞治監督が今季限りで勇退されると昨日表明されました。 王さんが福岡にいらっしゃったおかげで、どんなにあの街が野球を中心に一体感をもつことができたか!王さんにはいろんな意味で感謝してます。 最近の総理大臣には感
戸田市笹目・南町で連続コンビニ強盗(22日)
昨日「戸田 コンビニ強盗」というキーワード検索でこのブログにアクセスされる方が多かったので、事件があったのだろうと思っていましたが、今日の埼玉新聞朝刊に掲載されていました。22日午前0時50分頃、戸田市笹目1丁目のコンビニエンスストアに入店してきた若い男がア
戸田市議議員・さいとう直子さんの「トコとこバス停リポート」第21弾「ボートコース入口」編
毎週日曜日に新作が追加される戸田市議会議員・さいとう直子さんの「トコとこバス停リポート」、第21話南西循環15番目の停留所「ボートコース入口」編が公開です。車で都心に向かう時に利用する「戸田橋」にこんな歴
ライブドアブログのトップでココママさんブログがリンク紹介されていました
今日の夜、ブログを書こうと思ってライブドアのトップページにアクセスしたら、トップページ中程に杉本彩の反毛皮広告ヌードがテーマとしてとり上げられていました。なにげなくそこに目をやると、ブログ「暴走ママはっちゃけ日記」がリンク紹介されているではないですか!
戸田市議会議員さいとう直子さんのトコバスリポートマップで戸田市のまちめぐり!
毎週日曜日に新作が追加されている、戸田市議会議員さいとう直子さんの「トコとこバス停リポート」ですが(今日は現時点ではまだ新作がアップされていませんが)、さいとう直子さんのホームページで、今までの映像リポートがGoogleマップを利用して見れるようになっている
「あなたの一服 周りはご立腹」 歩行喫煙禁止の表現を比べてみました
昨日、南越谷駅前で告知されている「歩行喫煙禁止」について書きましたが、その他の自治体の事例もいくつか写真撮影しているので、それらをご紹介します。自治体によって、やはり違います。土地柄が反映されているのでしょうね。(「続きを読む」をクリックください)
路上喫煙禁止表示これでもか!の南越谷駅前
今朝、訪問先に向かう途上、戸田公園駅の階段で、先を行く人が煙草のポイ捨て。 それに対して何も言えなかった自分に自己嫌悪でした。 訪問先には武蔵野線南越谷駅で東武線に乗り換えるのですが、この南越谷駅と新越谷駅の間の連絡通路には「路上喫煙禁止」「煙草のポイ捨
東京タワー
これから東京・三田にあるNPO法人一新塾で塾生たちの指導にあたります。 最寄り駅の赤羽橋の地上出口に出たところ、夜空に東京タワーが凛々しい姿でそびえ立っていて、つい見とれてしまいました。 多くの方々が写真撮影されていました。 雨上がりだからこそ、いつも以上に
上戸田氷川神社で奉納歌やります
個人的なお知らせです。 上戸田氷川神社では、毎年10月8日に「氷川神社祭礼」が開催されます。 その際、境内に舞台が設けられ、上戸田10町会それぞれから、歌(カラオケ)や踊りの奉納が行われます。 この祭礼に、鍛冶谷町会の一員として昨年に続いて出場することになり
上戸田夢まつり2008 9月28日(日)開催
前にもお知らせしましたが、9月28日日曜日に、戸田市役所と戸田市文化会館の間の市役所通りを歩行者天国にして、「上戸田ゆめまつり」が開催されます。今回のテーマは「エコ」ということもあり、案内はまるこう青果さんが金曜日に新聞折込みされているチラシの裏を利用さ
化粧水の碑
先日、母親の25回忌で京都を訪れた際、京都の四条西洞院の東南角にこんな石碑が建っていました。 立て札に書かれた説明を読みますと、かの昔、ここに美女として知られる小野小町の別荘があり、邸内に小野小町も使ったといわれる井戸水があったことから、ここに「化粧水(け
戸田市議議員・さいとう直子さんの「トコとこバス停リポート」第20弾「スポーツセンター」編
毎週日曜日に新作が追加される戸田市議会議員・さいとう直子さんの「トコとこバス停リポート」、第20話西循環24番目の停留所「スポーツセンター」編が公開です。先週同様、実は私がまだ一度も利用したことがないのが「戸田市スポ
大阪・阪神スナックパークの光景をちょっと紹介
先週、社団法人日本経営協会からの依頼で、大阪で講座をもつ機会をいただきました。講座が終わり、学生時代を思い出して、阪神百貨店のスナックパークに寄ってきました。私が大学・大学院時代をおくったのは今から23年前ですが、当時の店が当時の場所で残っているのは、いか
(小ネタ)関西でみつけたオモロいもん
実は木曜日から仕事と法事で関西に行っていました。昨日の写真も京都の新京極で撮ったものでした。 それにしてもやっぱり関西はネタの宝庫やと思います。これは奈良で配られている不動産情報のフリーペーパーです。 … 今どき「イェ〜い!」なんか言わないとは思いま
私は今までの私ではない
ある街のTシャツ屋さん。 「私は今までの私ではない」と書かれた看板の下、外国の国名を漢字で書いたTシャツばかり売っていました。 下の写真はそのそばにあった万國という名前のレゲエファッションショップ。この色遣いをみて、このブログの常連さんのココママさんを思
元カレより…
「元カレよりニューカレ」だそうです。 … ニューカレドニア観光局。
豊葦原瑞穂国(とよあしはらみずほのくに)
気がつけば水田が黄金色に染まる時季になっていました。 古の時代、私たちの日本は「豊葦原瑞穂国」と称されていたように、私たちの暮らしと心の中に稲作は未だ深く関わっているように思います。 「実るほど頭を垂れる稲穂かな」…この俳句は、よく人のあるべき姿の
戸田市オレンジキューブセミナー開講中
ただいま、戸田市起業支援センター・オレンジキューブにて、インターネット活用講座をやっています。 初級編ということで、インターネットというコミュニケーション道具を使うために必要なマーケティングの話や対人心理学の話に時間をさいてお話しています。
9月28日(日曜日)には「上戸田ゆめまつり」開催
日中の日差しはまだ厳しい感がありますが、すっかり涼しくなってきました。秋を感じます。秋と言えば、秋祭り。9月28日(日曜日)には恒例の上戸田ゆめまつりが開催されます。戸田市役所と戸田市文化会館の間の市役所通りが歩行者天国になり、そこに上戸田商店会によるテン
9月14日に「戸田第一小学校子ども会まつり」が開催されます
今度の日曜日(9月14日)の10時から14時半まで、戸田第一小学校校庭で子ども会まつりが開催されます(雨天の場合は体育館)。いつも賑やかな子供たちの声が溢れている学校です。ご近所の方はどうぞお越し下さい。
(小ネタ)き、兄弟!?
今朝の埼玉新聞朝刊第一面をみて、北の湖理事長辞任が特集されているなぁと思ったら、大きい方の写真は別の人でした。似ていると思ったのは私だけ?
あなたと違うんです(あなたとは違うんです)
福田総理辞任の「あなたと違うんです」は流行語になっているようですが、辞任発表の2日後に秋葉原に行った時には、福田総理にちなんだお菓子販売売り場にはこのように書かれていました。「前総理になっちゃったやっくんのビンボーくじで福が来た!」で、その脇には「あなた
ケンチキ(ケンタッキーフライドチキン)の浮き出る広告
先日、池袋駅で見つけたGoogle広告(ストリートビュー)の話を紹介しましたが、その場所に新しい広告を設置している光景に出くわしました。 今度の広告はケンタッキーフライドチキンの広告。フライドチキンが浮き出ています。 ちなみに関西ではケンタッキーフライドチキン
戸田市議議員・さいとう直子さんの「トコとこバス停リポート」第19弾「児童センター」編
毎週日曜日に新作が追加される戸田市議会議員・さいとう直子さんの「トコとこバスバス停リポート」、第19話西循環31番目の停留所「児童センター」編が公開です。戸田市立児童センター「プリムローズ」。ここも名前は聞いていて知っているの
今度は「山でやろう」です
前に東京メトロのマナーポスターとして「海でやろう」というのを紹介したことがありますが、今度は「山でやろう」です。 「大きな荷物の取り扱いにはご配慮ください」とのこと。 英語で“Please do it on the mountain.”の標記も着いています。 海、そして山ときて、こ
戸田市ふるさと祭り2008に出展していたテキヤさん
はやいもので、ふるさと祭りから一週間たちました。今回は、地域通貨戸田オール運営委員会のひとりとして、2日目の日曜日に開催された「地域通貨deお店体験隊」のお世話をしましたので、屋外会場のテキヤさんエリアはざっと歩いて、記録として写真を撮るだけでした。今年は
ララガーデン川口が11月13(木曜日)グランドオープンです
先日の新聞に「ララガーデン川口が11月13日(木曜日)オープン」という記事が掲載されていました。そこで、ネット検索してみたら、もうララガーデン川口のホームページができていたのですね。当たり前ですが、入居店舗の一覧もPDFで提供されていました。ざっと見たところ、戸
10月4日戸田市本町通り商店会ウィング祭でのフリーマーケット出展者募集です
戸田市本町通りの上戸田ふれあい広場で年2回開催される戸田市本町通り商店会のウィング祭、秋の祭は10月4日開催で、そこのフリーマーケットスペースに出展を希望される方への案内がなされていました。 希望される方は、武蔵野銀行横のファミリーマートか、市役所通りと本
新ブラウザ「グーグルクロム“ Google Chrome”」が登場です
自作動画を投稿できサーチエンジン検索結果にも反映される動画サイト「ユーチューブ“YouTube”」、情報を付け加えることができる地図情報配信サイト「グーグルマップ“GoogleMap”」など、ウェブ2.0(Web2.0)時代のネットサービスを提供し続けるサーチエンジングーグル
ドラえもんの最終回
明日の講座のためにYouTubeの動画をみていたら、偶然この映像にたどり着きました。もちろん、本当の最終回ではありません。しばらく前に話題になった「最終回」のストーリー紹介です(音はでません)。けっこうじ〜んと来ました(涙)。
戸田市議会定例会9月議会が始まっています
戸田ふるさと祭りが終わった翌日の9月1日から、戸田市議会定例会9月議会が始まりました(26日閉会です)。会期日程や予定されている一般質問の内容については、戸田市議会ホームページをご参照ください。また、本会議はインターネット中継されます。毎議会終了後に欠
9月3日・10日(水)に戸田市ネット活用講座(初級編)開催します
もう明後日のことですが、3日および10日(どちらも水曜日)の18時から21時まで、戸田市起業支援センター(オレンジキューブ)会議室にて、戸田市在住・在勤の方を対象に、戸田市・戸田市商工会によるネット活用講座初級編(オレンジキューブセミナー)の講師を担当します(
戸田市議議員・さいとう直子さんの「トコとこバス停リポート」第18弾「戸田公園駅南」編
毎週日曜日に新作が追加される戸田市議会議員・さいとう直子さんの「トコとこバスバス停リポート」、第18話南西循環19番目の停留所「戸田公園南」編が公開です。私、正直言って、まだ南西循環に乗ったことはありません(本数が少ないので=言い訳です