カフェ・シバケンで、お客さんを「旨い!」とうならせた「馬場くんの豚丼」で有名なばばゆうきさんが、3月15日から戸田市子どもの国前の「カフェ・豆しば」を舞台に写真展を開催されるとのこと。「まちあるきCamera写真展」 町をあるく、カメラをかまえる、シャッター
2007年02月
東京駅の黒いキオスク
東京駅構内に一カ所だけ「黒いKIOSK」があるの、ご存じですか?そこで売られているのは、黒い「東京ばな奈」、商品名「黒ベエ」です。東京駅構内ではあちこちで「東京ばな奈」が販売されていますが、黒い東京ばな奈・黒ベエはここだけです。私は東京土産にこの黒ベエをよく
ふたりの距離はチヂミます
そういえば、バレンタインデーにこんな義理チョコをいただきました。(「続きを読む」をクリックしてください)
カフェ・シバケン「花いっぱいにな〜ぁれ!」イベントリポート
毎月最終土曜日、カフェシバケンで何かが起こる!... というわけで、今回も行って参りました。2月のイベントは「花いっぱいにな〜ぁれ!」です。(「続きを読む」をクリックください)
和菓子でお月見
出た出た月が〜まぁるいまぁるいまん丸い〜....... ん!?.戸田市第一小学校北側・どら焼き「河童の金さん」でおなじみの竹野・季乃杜(たけの・ときのもり)さんで10年ぶりに復活したお菓子。その名も「道満の月」です。黒糖の味がほのかに広がる逸品です!
うちのニューフェイス
ほしかったんだ、これが! 見てください、この縁起物がてんこ盛りの招き猫くん!見ているだけで気持ちが晴れて参ります。 自宅玄関脇、信楽焼の蛙ケロ彦の隣に鎮座しています。
駅の駐輪場利用申込み受付が始まっていました
写真は戸田公園駅大宮方面の駐輪場前の看板。 申込みが殺到し、競争倍率が高い駅駐輪場です。来週月曜日が申込み締切とのこと。 希望の方はお早めに。
駐輪場の利用料金
こんな具合です。
窓から覗くそのキャラは!?
先日、仕事である場所に行った時に怪しげなキャラクターを見かけました。窓から覗いているのは、何をモチーフにしたキャラクターなのでしょう?(「続きを読む」をクリックください)
24日土曜日はカフェ・シバケンがお花でいっぱいに!
「毎月最終土曜日のカフェ・シバケンでは何かが起こる」... というわけで、気がついてみたらもう次の土曜日が今月最終ではないですか!で、2月24日土曜日午後5時からカフェ・シバケンさんで開催されるのは「花いっぱいに なーぁれ」というイベントだそいうです。野の
ファミレスに地域メニュー
先日ロイヤルホストに行ったら、メニューの中に「埼玉・千葉県限定メニュー」があったのにビックリしました。 いろいろおかずを選べる和定食でした。 ロイホもなかなかやるのう!
限りあるグリーン…だそうで
本日よりグリーンジャンボ宝くじ発売開始。 中吊り広告にはいつものようなダジャレコピーは見当たりません。 売り切れ次第終了ということで、左下に「限りあるグリーンはお早めに」とありますが、「グリーン=緑=自然=資源」と見たてて「限りある資源を大切に」という耳
芥川製菓チョコレート超特価
21・22日(水・木)の2日間、ベルクスそばにある芥川製菓で恒例のチョコレートアウトレットセールが行われるそうです。 詳細はまた後ほどアップします。
行ってきました東京マリオンラーメン
先日紹介した「東京マリオンラーメン」に行って来ました。 JR京浜東北線東十条駅そば。午後6時開店です。 お店に入る時、通りがかりのカップルが「ここ有名な店なんだよね」と言っているのを小耳にはさみ、期待膨らみました。
東京マリオンラーメン(拡大)
醤油をベースにした中華そばです。
にぎり
これが東京マリオンラーメン自慢の「にぎり」です。チャーシュー炊き込みご飯をチャーシューで巻いたにぎりです。 座って待っていると、にぎり持ち帰り20個ね!と近所のおばちゃんから注文が入りました。
にぎり(拡大)
東京マリオンラーメン自慢の「にぎり」。チャーシューとチャーシュー炊き込みご飯のバランスが良いですね。
話題の動画
このYouTubeに投稿されている映像が話題になっているようです。
もっぷさん
十条や東十条には懐かしさを感じさせる酒場がいっぱい! 安い・美味い!ここ、十条の「源」もそんなお店のひとつです。 個人的には十条駅前の斎藤酒場がお気に入りだけど、気分転換したいという時にはこの街をぶらりと歩くのが好き! 戸田にも達磨さんを始め美味しい居酒
不二家レストラン
昨晩、打ち合わせを兼ねて戸田市川岸にある不二家レストランに行きました。 戸田市に住むようになってから足を踏み入れるのは初めてだったのですが、やはりというか悲しくなるほど空いていました。 メニューを見てもケーキやプリンの類はすべて「ただいま取り扱いをしてお
埼京線ダイヤ乱れています
京浜東北線赤羽駅で列車のドアの開閉について安全を確認せよという信号がでたために列車が停止、その影響で並走する埼京線のダイヤに上下線とも乱れが出ています(もちろん京浜東北線も乱れています)。5分程度遅れています。利用される方はご注意を! ちなみに東武伊
きもの三京さん春一番展開催
上戸田3丁目の着物・和装用品の店「きもの三京」さんで本日から「春一番展」開催です。 市役所南通り戸田駅近くのココス向かい・アオキ裏にあるきもの三京さん。店主の三坂功さんが自ら産地に出掛けられ、長年の仕事で築いてこられた人脈と目利きの力で仕入れてこられる逸
江戸っ子の心意気
南千住駅そばにあるもんじゃ屋さん。 屋号に恥じない心意気が伝わってきます。 文章に流れというか、リズム感があり、こんなさわやかさも「江戸っ子」らしさなのでしょう。
どっち?
南千住でみつけたお店。 お休みで閉まったシャッターの前を通りすぎ、こんな街中に植木屋さんかぁと横目で見ながら思いつつ、なんか違和感を感じて、よく見ると「!」でした。 実は最近私は密かに南千住辺りを探索中。なかなか面白いお店がありそうです。
へちゃむくれ
京浜東北線・東十条駅そばにある居酒屋。 へちゃ690と書いて「へちゃむくれ」と読ませるようで。 そういえば、昔、手紙の最後に「4649」と書いてくる友達がいたのを思い出しました。
頭から水煙吹き出す蛙かな
ドンキホーテ錦町店でこんなの売っていました。蛙の頭から吹き出す加湿器です。 蛙好きな方へのプレゼントにはいいかもしれません。とぼけた表情がなんとも。 写真はありませんが、その横にはモモタロウに出てくるような桃の加湿器がありました。桃のてっぺんから吹き出す
東京・巣鴨レポート(その4)巣鴨ならでは!この商品
巣鴨地蔵通商店街レポート、今回はその最終回「巣鴨ならでは!この商品」をお送りします。写真はおばさまたちで賑わう洋品店。このような光景、巣鴨地蔵通商店街ではあちこちで目にします。(「続きを読む」をクリックください)
東京・巣鴨レポート(その3)キーワードはやはり「健康」!
巣鴨地蔵通商店街レポート、第3回は「心惹かれるキーワードは健康」編です。写真はJR巣鴨駅から道を反対側に渡り、地蔵通商店街に向かう途中のアーケード街での様子です。平日ですが商店街に往き来する方々で賑わっていました。(「続きを読む」をクリックください)
東京・巣鴨レポート(その2)喜びと福に溢れる楽しい街!
巣鴨レポート第2回。今日は「喜びと福の溢れる楽しい街」編をお送りします。写真は、巣鴨地蔵通商店街入口にある石碑。「もてなしの街すがも」 ... 巣鴨の魅力の源泉はこの言葉につきるでしょう。(「続きを読む」をクリックください)
東京・巣鴨レポート(その1)大きいことはいいことだ!
先日、打ち合わせの合間に少し時間があいたので、久しぶりに東京・巣鴨地蔵通商店街を歩いてきました。ゆっくり歩くのは3年ぶりくらいですが、前と比べて変わったところ、変わらないところ、いろいろありました。その時のレポートを数回に分けてご報告いたします。「巣鴨
(小ネタ)街で見かけた「面白い!」
ここ一週間くらいの間に街で見かけた「!」をご紹介。まずは、東京・池袋のビッグカメラパソコン館!向かい側にあるビッグカメラに行ったときに、「あれ〜なんか絵が描いてある ... ん?え?あ〜!」てな感じで驚きました。ビッグカメラパソコン館がこんな外壁をしてい
生命力
買ってきた白菜を直ぐに調理しず3日間置いていたら、中央が盛り上がってきました。 昨晩、調理に使いましたが、盛り上がった箇所は白菜が成長して盛り上がったのだと判明! 白菜の生命力にちょとした感動でした。 コメントいただいている皆さま、今晩にでもお返事させて
サプライズも第3弾
埼京線車中に掲載しているJR東日本びゅうプラザの広告。 久しぶりです「サプラ伊豆」!これまでもこのブログで紹介してきましたが、ついに第3回目を迎えたのですね! 「サプラ伊豆」と「サプライズ」を掛けていることに気が付かない方への配慮か、今回からは「SURPRISE!」
アパホテル金沢中央休業へ
アパグループ物件の耐震偽装問題で、私が金沢泊の時は常宿にしていた「アパホテル金沢中央」が、耐震偽装に関連した設計士が関与した物件と言うことで営業を休止することになりました。屋上にある温泉施設と安い宿泊料、打ち合わせに便利なインターネット無線LANフリースポ
魔性の味
先日、南千住辺りを散策中に見つけた喫茶店。 「魔性の味カフェオンリー」 見たところ、ゴレンジャーに出てきたような昔風の喫茶店なのですが、名前にひかれてしまいます。今回は入らなかったのですが、次回は是非。 それにしても、何が「魔性」なのでしょうね?
合格祈念「ウ・カレー」
JR赤羽駅構内にて撮影。受験シーズンということで、合格祈願メニューですね。店長のおすすめ商品「合格祈願」とカレーうどん「ウ・カレー」!このシーズン、いろんなところで合格祈願商品が販売されていますが、なかなか洒落が効いているモノもあるので見つけたらレポートし
つくばエクスプレス初乗車
友人に、「TXて知ってる?」と聞かれ、「あぁあの白亜紀に生息した肉食恐竜ね」と答えたら、「そりゃ、T-REX(ティラノサウルス)だろ!」と突っ込みをいれられた私です。 TX、その「つくばエクスプレス」に本日初めて乗りました。 初めて乗った感想は「速い」「高い」。
華麗なるパン
一応話題になっているので食べてみました華麗パン。 キムタク主演のドラマ「華麗なる一族」のタイアップ商品である華麗パンなるカレーパン、製造元が大量生産の大手メーカー・ヤマザキパンなので正直あまり期待していなかったのですが、意外に頑張っている感じでした。 も
シバケン犬 彼の名は“ラッキー”
昨日は仕事をお休みして葬儀に出席。訃報に接し、とにもかくにも駆けつけた1月31日はかなりショックを受けていたものの、このブログで皆さんから温かい励ましの言葉をいただいたこともあり、一昨日から始まった川口市でのネットショップ講座には気持ちを新たにして元気1
お金は貯めても……
ある治療院のキャッチコピー。 「お金は貯めても疲れは貯めないで!」 …惜しい!漢字間違いさえ無ければ良いコピーですが、わざとかな?