2005年04月23日 女性専用車両 4月1日から埼京線の朝夕ラッシュ時間帯にも導入された女性専用車両。 マナーを訴えるだけでは効果の低い痴漢対策の一環だそうだ。 専用車両は、東京方面に向かって一番前の車両だが、戸田公園駅の喫煙許可場所もそのあたりにある(正確には2両目あたり)。煙草の場合、流れてくる副流煙による受動喫煙被害があるから、煙草を吸わない者にとっては喫煙区域が外れにあるのはおおいにありがたいのだけれど、痴漢を嫌がる女性も端に追いやれということか。痴漢が発生しやすい満員状態の緩和に対するよりも専用車両を端につくるという姿勢に ? を感じてしまう。一番安価な方法なのだろうけど、「面倒なことは分離する」それでいいのか? 「戸田公園」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶 トラックバック トラックバック一覧 1. 女性専用車 [MAC'S GADGET] 2005年04月24日 22:49 埼京線の女性専用車両が、朝ラッシュ時にも設定されました。 東上線も来月から設定されるそうです。 確かに痴漢などの被害もあるのでしょうが、1両分のしわ寄せがあとの9両にくるんでしょうね。ちょっと悔しいなぁ。 でも、男性専用車両が出来ても、絶対!乗らない!
コメント