それは、ふと目にした新聞記事から始まりました。唐津市議会が佐賀県で初めてとなる音声自動文字化システムを採用し、議場での音声を傍聴席に設置したモニタにルビ付文字で表示する取り組みを始めたという記事でした。私たちの戸田市議会でも、採用することが可能かも
戸田市議会会派令和会
(視察研修報告)「友好都市事業について」。孔子の里として知られる佐賀県多久市に、交流をきっかけに「郷土愛」「誇り」「自己肯定感」を高める仕組みづくりを学びました。
7月2日午前に実施した佐賀県多久市の視察研修報告です。長文ですが、ご関心のある方にお読みいただければ幸いです。なお、戸田市議会議会事務局に提出した報告書には、多久市役所・市議会のご担当者名を記しておりますが、ここでは省略いたします。また、報告書PDFや配付資料
(視察研修報告)佐賀県多久市の教育。特徴は「自己肯定感」「多久学」「全国初のフルクラウド化で実現した児童生徒の学び方と教職員の働き方改革」。誇りをもち世界に羽ばたく!
7月2日午後に実施した佐賀県多久市の視察研修報告です。長文ですが、ご関心のある方にお読みいただければ幸いです。なお、戸田市議会議会事務局に提出した報告書には、多久市役所・市議会のご担当者名を記しておりますが、ここでは省略いたします。また、報告書PDFや配付資料