
これまでに、三越百貨店でキティ仕様の軽自動車が限定一台展示販売されるニュースや「ゴリエキティ」が販売されるとのニュース等を目にしていたが紹介してはいなかった。
写真は戸田公園駅の階段に貼られている広告。ただ今、東京都多摩市にあるサンリオ・ピューロランドで、ミュージカル・キティのくるみ割り人形が開催中とのことである。
実はサンリオ・ピューロランド行きは、私にとって社会人最初の仕事であった。シンクタンク・株式会社日本能率協会総合研究所の研究員として、財団法人電源地域振興センターの研修事業の企画・実施を請け負った。そして、その一つのプログラム「東京ウォッチング」で、全国の発電施設のある市町村から派遣された研修生の方々を、人が集まる賑わいの場所に連れていき、何が人を引き付けているのかを考えるという研修が初仕事だったのである。
もちろん、視察したのはサンリオ・ピューロランドだけではなかったが、電通の方を講師に据えたその講座は私にとっても大いに勉強になった。
ちなみに今では、電源地域振興センターで私自身が研修事業の一つで講師をしている。
サンリオ・ピューロランドに行ったのは今から16年前のことである。最初は天空世界からピューローという妖精が多摩に降り立ったテーマパークというストーリーでスタートしたが、ピューローというキャラクターに人気が出ず、ピューロランドに閑古鳥が鳴くようになったので、大幅なテコ入れが行われ、キティを主役に据えてから人気を回復したと聞いていた。
今はどうなっているのだろうか?
コメント
コメント一覧
その後お加減いかがですか?もうお口のぶつぶつがとれているでしょうから美味しいものを食べてしっかりと治してくださいね。
キティファンなら一度は行ってみたいサンリオ・ピューロランドなのでしょうがどうも実物大のキティちゃんは怖い気がするのです。。。
もし行ったとして、どれだけ自制心を働かせられるかの自信がありません。
某ネズミの国の様に、大人も楽しめる世界になっているのでしょうかねえ。
それとも大人が子供になって楽しむ為の世界になっているのでしょうか。